
H15年式キューブ(2WD/4WD)に乗ってます
1年前に中古で購入したものです
症状としては、だいたい400km~500km走行するとエンジンオイルが0.5~1リットル補充できるほど減ります
ひどい時は1.5リットル入ってしまうこともあります (無理矢理ではなく)
また、オイル交換をする⇒そのあと遠方へ出掛ける⇒500kmほど走行した頃にオイルを補充する⇒そろそろオイル交換した方がいいですねと言われるほどオイルが汚れてしまいます…出掛ける前に交換したばかりなのに!
普段の生活に於いての1ヶ月の走行距離は約1000km、そのほかに月に1~2度遠方へ出掛ける(片道800km)ので、オイルの補充だけでかなり出費が嵩んでしまうこともあります (ノ_-。)
どこからも漏れていません
アクセルをベタ踏みするような乗り方はしていません
加速する時も3000回転を超えないようにおとなしく乗ってます
一度修理に出しました
中のパッキン?だかなんだかが硬化していて、オイルが燃焼室に入り込んでしまう、若干白煙も出るので、とりあえず点火剤を入れて様子を見ましょう
とのことで様子を見ましたが...改善されませんでした
改善されなかった場合は、エンジンの中を調べてみないとと言われており…つまり、見てもらうだけで相当な出費を覚悟しなくてはなりません・゜・(ノД`)・゜・。
まず、この症状をどう思われますか?
素人の頭であれこれ考えてないで修理に出せばいいことではありますが、出費のことを考えるとすぐに行動に移せないのが現状です
オイルを補充しながら騙し騙し乗っていて問題はないか、そこも気になるところです
ご意見やアドバイスなど、よろしくお願いします
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
400km~500kmで0.5~1.0lですか。
うーん
エンジン内のパッキンがイカレテルかもしんないですね。
ただ、まだオーバーホールする前にやれることがありますよ。
No.11
- 回答日時:
>オイルが汚れています
交換してすぐでも目視では黒くなるのはどの車も一緒なのでその点は気にする必要はありません。
メンテナンスノートやオイル交換時のシールの重ね張りなどからオイル交換をされてきているのか調べてみてください。
されていないならオイルリングがあやしいですし、されてきているならシリンダヘッドガスケット辺りが怪しいです。
冷却水に油が浮いていたり増えていたり色がおかしかったりはしませんか?
No.10
- 回答日時:
車屋です。
常時白煙は出ていますか?
↓ ↓
YES NO
↓ ↓
リング交換 30分アイドリングしてからアクセルを踏みこんだとき
(エンジンO/H) 一気に白煙がモクモクと出ますか?
↓ ↓
YES NO
↓ ↓
ステムシール交換 調べないとわかりません
オイル上がり下がりの大まかな診断です。完璧ではありませんよ。
ステムシール交換でもタイミングチェーン使ってるとエンジンおろす必要があると思います。
キューブはやったことないので参考程度でお願いします。
経験からですが、スキマ埋め最強だと思うのが「オイルメイト」です。
1本6~8000円ぐらいです。500ccです。
こいつを2本×2回に分けて入れてやります。
大幅に改善される可能性はあると思いますがそれだけで30000円ぐらいになるのでやはり博打ですね。
結果は保証できません。
O/Hか中古エンジンに交換か、買った店に相談してみるといいと思いますよ。
ポッキリ車のような19万とかそんな値段ではないですよね。
安くはないと思います。常連さんならO/Hというかリング替え程度ならやってくれるかもしれません。
No.9
- 回答日時:
本来はエンジンO/Hですが、動いていれば良いのならオイルを継ぎ足しで使用しましょう。
10W-30のオイルなら安いものは4L1000円以内です。
オイル消費が激しいので交換は必要ありません。
細かいことは気にしなくても大丈夫です。
No.8
- 回答日時:
オイル下がり か オイル上がりですね それかその両方かもしれません
排気ガスの匂いも オイルの焼けた匂いがしてると思いますけど いかがでしょうか
今の状態のまま 小康状態であればいいのですが 悪化しますと オイルハンマーを食らいますよ!
そうなると エンジンは パーになります
オイル下がりならまだ 比較的に修理代は安く済みますが ピストンリング交換だと 思いっきりの エンジン分解になるので
費用的に目の玉が飛び出ると思います
修理は避けられない状態だと思いますが 中古のエンジンを探してもらうこともできますが
乗り換えも視野に入れてみてはいかがでしょうか?
No.7
- 回答日時:
走行6万キロでその状態…
前のオーナーのメンテナンス状況は「最悪」ですね
ハズレの車です
修理するならオーバーホールしかありません
定期的なオイル交換をしていれば30万キロ走ってもそのような状態にはなりませんから
No.6
- 回答日時:
おそらく、ピストンか、ピストンリングが逝っていると思います。
エンジンオーバーホールで20万ってところでしょう。
>>そろそろオイル交換した方がいいですねと言われるほどオイルが汚れてしまいます
スタンドや、カー用品店で”点検”と称して、オイル交換直後でもそう言われる場合が有りますので、真偽のほどは定かでは有りません。
No.5
- 回答日時:
>中のパッキン?だかなんだかが硬化していて、オイルが燃焼室に入り込んでしまう、若干白煙も出るので、とりあえず点火剤を入れて様子を見ましょう
まったく、対策になっていませんね。場合によっては三者も巻き込む事故になるかも?
不良品を気弱な無知の消費者に押しつけた一昔前の悪徳車屋ですね。
点火剤なオイル漏れに関係ありません。詐欺師ですね。
少なくとも白煙が出るような四サイクルエンジン車なんてメーカの恥で
日産系列の中古車屋さんでは絶対に出しません。
購入した業者以外の、ガソリンスタンドや日産系列の店で
様子を診断してもらいましょう。
適切なアドバイスをしてくれます。
多分不良品をつかまされたのですね。
仕業がばれないように体よくあしらわれてのですね。
いまどき、エンジンの不良品を売るなど、日本では考えられません。
かなりの悪徳業者です。
車はディラー系の中古車屋で買いましょう。
粗悪品ですから、車に無知なら評判を流布して対抗しましょう。
白い煙はオイルが燃焼室に入っているので、
タペットのあたりか、シリンダーヘッド。
または、ピストンのオイルリングの交換でしょうか。
シリンダーヘッドが傷んでいるなら冷却水も減り、やがては過熱でエンジンが急に止まり
大変危険ですよ。

No.4
- 回答日時:
ピストンリングが痩せてくるとエンジンの燃焼室にオイルが入ってそれで燃えて消費されてオイルが減ります、マフラーから煙が出ていませんか?
オイルの交換の頻度や適正じゃないオイルを長く使うとピストンリングが痩せて、オイル上がりがおきます。
オイルが黒くなるのは普通です、50kmも走れば一旦は黒くなります。
オイルは粘度がなくなると、ピストンリングの隙間から燃焼室にオイルが上がってしまいますから、適切な距離や時間でのオイル交換が必要です、中古車なんで前のオーナーがそーいうのをしなかったんでしょうね。
一度、粘度の高いオイルに換えてみてください、それで解決しなければ
エンジン修理となります。
No.3
- 回答日時:
私も以前同じようなことがありました。
月1リットルくらいは足しましたし、遠出する時はオイル缶を持って行かないと困るような状態でした(回転を上げると消費量大)。地面に漏れてる形跡がないので、オイル上がりかオイル下がりだと思います(私の場合は厄介なオイル上がり)。マフラーから白煙が出てないですか?オイルがシリンダー内に入り燃えるので、普通は白煙が出るので分かります。私の場合は10年10万kmくらいだったので、次の車を買うまでオイルを足すだけで騙し騙し乗ってました。ホームセンターで4リットル3桁のオイルでしたが、頻繁に足すのでオイル交換自体はしなかったです。環境には悪いですけどねぇ ^^;
http://www.koyo999.com/newpage81.html
http://www.engineoilya.com/kemuri.html
http://teammho.searchnavi.jp/c-log284.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- バイク車検・修理・メンテナンス オートマオイル交換、エアコンガスについて 6 2022/07/03 10:28
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- その他(バイク) 昨年末に二輪免許を取り、1ヶ月前にGSX-S125(2021)を新車で納車していただいた初心者です。 7 2022/05/08 20:57
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
日サロ無双サンオイル>>素焼き...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
りんごを描くのが全く上達しま...
-
エンジンオイルを入れ忘れてア...
-
アスファルトのオイル染みを取...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
プラグがオイルまみれ
-
点火プラグに オイルがべっと...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
オイル補充した後でエレメント...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
オイルの膨張率って・・
-
チンチラに油がつきました…
-
ヘアオイルつけてからジェルと...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
ワイ初心者の描いた、このオイ...
-
真空ポンプのオイルについて
-
GPZ900R オイル交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
S20にツヤを出してみたい
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
ワイ初心者の描いた、このオイ...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
りんごを描くのが全く上達しま...
-
だいたい、オイルは何キロ走行...
-
オイル缶の重量は?
-
オイルの膨張率って・・
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
オイルキャップの閉め忘れ
-
オリーブオイルはよく身体に良...
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
-
オイル補充した後でエレメント...
-
誕生日プレゼントについて 誕生...
おすすめ情報