重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LinuxのopenSUSEをノートPC(スッペクは下に)にインストールしたいのですが自分いろいろ試した結果失敗しました。具体的にいうと最後に再起動しSUSEの設定をおこなうはずなのに画面が真っ暗なまま動かないという状況に陥ってしまいました。

私の具体的に手順は
(1)4.7GB_DVDの64ビット版をダウンロード(http://software.opensuse.org/developer/ja
(2)ソフトを使いDVDに(1)を書き込み
(3)(2)を起動しパソコンを再起動
(4)インストール
(5)失敗
という手順でした

そこで皆様のお力をお借りしたいのです
具体的な手順やサイトとかを教えていただけたらうれしいです

スペック(VAIO Eシリーズ VPCEB48FJ/W)

液晶サイズ:15.5インチ CPU:Core i3 380M/2.53GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/EB4/spe …

A 回答 (3件)

どうしてもできない場合は、最新のパソコンだと、openSUSEの仕様が追いついてない可能性が高いです。


特に、画面制御のチップセットのドライバなどを組み込んでいないことが多く、画面表示できない場合があります。
できれば、2年前発売くらいの古いパソコンに入れることをお勧めします。
    • good
    • 0

おはようございます。



 ↓参考になりませんか。

[VAIO_PC]Windowsをアップグレードしたい、プリインストール以外のOSの使用方法
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …

[VAIO_PC]ネットワーク機器やUSBメモリーから起動させる方法
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …


 参考まで。

参考URL:http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …
    • good
    • 0

> 具体的な手順やサイトとかを教えていただけたらうれしいです


下記が参考になると思います。

バージョンは、11.1ですが、インストール方法は変更ないです。
下記に入り、会員登録して、参考にしてください。
画面をクリックすると、大きく表示され、見やすいですよ。

openSUSE 11.1
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!