![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_09.png?08b1c8b)
中学3年生の子供を持つ40代母です。夫が9年前に亡くなってから母子ふたりの生活です。
子供が3歳になるまでは専業主婦で、それから夫の看病をしていました。
現在も生活保護は受けていません。私が働いて生計を維持していました。正社員の職は探しましたが無理で、隣の県まで派遣で働きに行ってましたが、不景気で契約を切られてしまいました。同時に体調を崩し、入院しました。
子供はパパっ子だったので小学生の時から不登校気味でしたが、先生に相談して理解もしてもらっていたのですが、不登校気味だと知った民生委員が『ネグレクト』だと騒ぎだしました。
土日も派遣のスポットがあると行っていたので、あまり子供の面倒は見れていません。でも衣食住は他の子供が羨ましがるくらいで、〇ちゃんのお母さんは優しいと言われていて、日常の会話で子供と笑いあったり、宿題をみたりもしてきました。
民生委員(50代女、子供大学生ひとり)の言動
私が軽い気持ちで「料理は苦手」と言った
→子供に何も食べさせていないのだと思い込み、休日の朝から電話をしてきて
民「〇ちゃん、うちにご飯食べにおいで」
私「大丈夫ですよ。見てご存じのとおり、うちの子ちょっと太り気味なくらいなので」
民「栄養失調の子は一度太るのよ」
ずっとぽっちゃりなんですけど。
入院は2週間と言われていましたが、お願いして4日で退院したので体調はすぐには戻らず、自宅療養してると
→民「私の下で働きなさいよ。なんで働かないのよ」
私「お給料は出るんですか?」
民「そんなものは無いわ。私の下だけどね。良いでしょ」
民生委員は私が入院したことも知っていますし、体調が優れないということも伝えてあります。
民生委員は事あるごとに「私も主人が海外赴任で、母子家庭みたいなもんよ」
正直、同じではないと思いますが?
毎日電話されて精神的にまいった私は電話を無視しました。すると玄関に封筒に入れた手紙を貼り付けられ、ちゃんと読んでいませんが罵倒されました。読めなかったのは最初の罵倒一言で嘔吐してしまったからです。
子供の進学(奨学金)などを相談してお世話になっていたので、お茶とケーキを喫茶店で私が支払いし「もう大丈夫ですから」と伝えました。
それでも子供の友達にうちの様子を聞いたり、その子の母親に事情を聞いたり
そのお母さんとは私も懇意にさせてもらっているので聞くと
友母「あの人(私)はそんな人じゃないって言ったよ。体調悪くてもうちの子も一緒にUSJに連れて行ってくれたことも言った。でも気をつけて。あの人(民生)は玄関先では済まない人だと思う」
子供の仲良しの友達、そしてそのお母さんにも迷惑が掛かりました。
それから民生は学校にも通報して、私をネグレクトに仕立てあげています。
今住んでいるところは田舎なので、職探しに都会への引っ越しを考え(子供の高校進学を期に)転出先の教育委員会に問い合わせても、民生と学校に相談していたからか「子供だけ送られても困るんですよ」と言われました。
どうしてそんな回答だったのか分からず電話を切りました。
あれから嘔吐はとまらず、スーパーでも見苦しく吐いてしまいました。日常生活もままならないんです。私がなにかしましたか?教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
大変な状況ですね。
お察し致します。
まず最初に言えることは
あなたは何も悪くもないし、間違ってもいません。
お話し頂いたこれまでの経緯の中で
どういったきっかけで民生委員という方のサポートを受けるようになったのかがわかりませんが
(勝手にその家庭の状況を察してズカズカと入り込んできたわけでもないでしょうし・・・)
その時期はそういったサポートや相談が必要だったとしても
今は少し状況も変わり、そういったサポートは必要なくなったのでは?
仮にまだ民生委員といったような方々のサポート自体は必要だとしても
現状では民生委員の方が担当家庭に迷惑をかけたり、追いつめたりしている。
本末転倒です。
(民生委員が)女性であり、年代的なことからも
民生委員という立場を逸脱して、
よくありがちな、ただの近所のおせっかいオバチャンでしかなくなっていますよね?
その行為・行動に対して実質的な報酬が発生しない民生委員をされていることからも
元々、他人の世話が好きな方ではあるのでしょうが
各家庭ごと、様々に事情は異なるし、困っている方々一個人としての性格も異なるわけで
偏見や勝手な自分の価値観を無理矢理に押しつけたりしてはいけません。
過去には色々お世話になったこともあったのでしょうが
現状ではただあなたに迷惑をかけているどころか
精神的にも追いつめてしまっているわけですから
それはきちんと、民生委員をとりまとめている市役所(区役所?)などの行政組織に経緯を伝え
もうサポートは必要ないとして外してもらうか
まだ必要なら担当者を変えてもらうべきです。
少なくとも、あなたが今受けている被害や、精神まで病んでしまったということについて
それを聞いてどこまでの対応をしてくれるかは別として
まずは伝えておく必要があるでしょうね。
そのまま放っておくと、またあなたのような同様の被害者があちこちで増えていく可能性もあるので
そういったことを防ぐ意味でも
問題の民生委員の普段の外での仕事ぶりについて管理責任者に知っておいてもらった方が良いですね。
ネグレクトと断定したり(恐らく上の組織にも既にそう報告してあるのでしょう)、
事実を歪曲して
勝手にお子さんの転校先の学校に適当な(あなたに不利益な)情報を先に伝えるなど
人によっては訴えられてもおかしくはないようなことをしているのですから
あなたも毅然とした態度で、しかるべき対応をした方が良いですね。
当然、行政を通じてその方本人にもあなたからの申し出は伝わることになるので
それに逆上したオバチャンは、あなたの住まいを知っているのを良いことに
また脅迫まがいの手紙を送りつけてくるなど
一個人として「仕返し」をしてくる可能性も否めません。
しかし、そうなった場合は、もうそれは完全な被害ということで
再度行政に訴えるのと同時に、警察に相談するくらいのことをしても良いと思いますよ。
毎日、今この瞬間にもビクビクしながら生活をされているようなお辛い状況だと思いますが
一日も早く状況が改善され
穏やかな生活を取り戻されることを願っております。
同じお礼になってしまうこと申し訳なく思いますが何卒お許しください。
皆様の心強い回答に励まされ、町長に相談した結果きつく注意してくださることになりました。
町長も民生委員の性格を知っていて、また嫌がらせがあるかもしれないから対応しないで、その時は連絡してということでした。
お世話になりました。
No.5
- 回答日時:
私も同じく中3の娘を持つ40代の母です。
大変ですね。もはや一人で解決するのは無理だと思います。貼られた手紙などを持って、No.1の回答者の方と同じく管轄の区役所、市役所へ行くべきだと思いますよ。もしかしたら、他にも被害者?がいるかも…行政区の区長さんにも(地域によって呼び名が違うかも)お尋ねになってみてはいかがでしょう?民生委員さんなどのなり手は少ないので擁護されるかもしれませんが、読ませてもらう限り多分、あなただけではなく他でも面倒がられているような存在の方に感じますが…どこにでもこの手の方はいらっしゃるんですね。PTA役員を長くやっていますが、ご家庭に問題のあるお子さんは学校内でも何かしら目に付きますので分かります。学校側はそうでないことをちゃんと理解されていると思いますよ。心配でしたら民生委員さんではなくて担任の先生や学校に進学や奨学金のことなどは相談するべきです。民生委員さんでは進学や奨学金のことは分からないはずです。(我校では今週3年保護者を対象とした進学・奨学金説明会があります。)現在の状況を話せば学校は親身になって相談に乗ってくれるはずです。
あなたの体調が心配です。この状況を早く脱して元気になって!受験生を持つ母はこれから忙しいですよ。深刻に考えないで!見てる人は見てます!あなたがネグレクトでないことも分かってくれてますよ!たった一人の常識のない人に振り回されないで!応援してます!明るく前向きに!
同じお礼になってしまうこと申し訳なく思いますが何卒お許しください。
皆様の心強い回答に励まされ、町長に相談した結果きつく注意してくださることになりました。
町長も民生委員の性格を知っていて、また嫌がらせがあるかもしれないから対応しないで、その時は連絡してということでした。
お世話になりました。
No.4
- 回答日時:
大変な民生委員に捕まってしまいましたね・・・
きっとあなたが言葉で言っても、「ネグレストの母親が言うことなんて信用できない」と言って、会話終了してしまうでしょう・・・
今度は録音しておいてください。
そしてそれをもって区役所の福祉課に伝えてみてください。
最初から録音したものを渡すのではなく、まずは言葉で伝えてみて、駄目そうならその本人も含めて話をする。「そんな事言っていません」とか自分の立場が悪くなるときにはすぐ逃げるかもしれませんから、そのときに「録音したものを持ってきています」といってそこで一緒に聞くんです。そうすればよく分かると思います。
あなたの中にもそう思わせてしまう部分があるのでしょうか?
辛いのは分かります。
たくさんの母子家庭の方を知っています。
でも、あなたが強くなければ・・・
子供とも向き合う時間も必要ですね。
これからも人の意見をもらいながら強くなっていってください。
応援しています。
同じお礼になってしまうこと申し訳なく思いますが何卒お許しください。
皆様の心強い回答に励まされ、町長に相談した結果きつく注意してくださることになりました。
町長も民生委員の性格を知っていて、また嫌がらせがあるかもしれないから対応しないで、その時は連絡してということでした。
お世話になりました。
No.3
- 回答日時:
お住まいの都道府県の福祉の窓口に電話でも良いので相談してください。
稀に、勘違いしている民生委員がいます。
それでも解決しないのであれば、
法務局内にある人権擁護局などに、
育児放棄などをでっち上げられて、
人権侵害されていると相談してみましょう。
同じお礼になってしまうこと申し訳なく思いますが何卒お許しください。
皆様の心強い回答に励まされ、町長に相談した結果きつく注意してくださることになりました。
町長も民生委員の性格を知っていて、また嫌がらせがあるかもしれないから対応しないで、その時は連絡してということでした。
お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
干渉しすぎの民生委員ですね。
民生委員はあくまでボランティアなので、役所にその方からの手紙や行動や発言のメモを持って相談に行って下さい。
役所の管轄である民生委員ですから、もっと的確な人格の方に替えて貰わないと被害者ばかりが増えると思います。
同じお礼になってしまうこと申し訳なく思いますが何卒お許しください。
皆様の心強い回答に励まされ、町長に相談した結果きつく注意してくださることになりました。
町長も民生委員の性格を知っていて、また嫌がらせがあるかもしれないから対応しないで、その時は連絡してということでした。
お世話になりました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは^^
陰湿な態度の民生委員ですね~ プライバシーの侵害ですよ
1度市役所・区役所に出向き、ご相談されては?いかがでしょうか
あまりに人の家庭を、干渉し過ぎてるとしか思えませんが
何を根拠にネグレストと定義されてるのかが『問題』です。
その事も含めて 1度 市役所か区役所で打ち明けてお話してください
それが 優先ですよ
失礼しました。
同じお礼になってしまうこと申し訳なく思いますが何卒お許しください。
皆様の心強い回答に励まされ、町長に相談した結果きつく注意してくださることになりました。
町長も民生委員の性格を知っていて、また嫌がらせがあるかもしれないから対応しないで、その時は連絡してということでした。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 父親・母親 189児童相談所 1 2023/03/31 00:32
- 父親・母親 児童相談所ダイヤル189 1 2023/03/29 01:46
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
- 離婚 夫、妻50代 子供2人、社会人、中学3年 長文になりますがよろしくお願いします。 夫が今年の5月から 6 2022/09/25 09:25
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
- 教育・文化 子供の同級生の親についてです。 小学校一年生で、下校時は何人か保護者が一緒に歩きます。横断歩道が多い 3 2022/11/07 21:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
民生委員への苦情はどうやったら良い?
その他(行政)
-
民生委員とのご近所トラブルでなやんでます。 わたくしは一軒家で去年から犬(外飼)をかいはじめました
その他(暮らし・生活・行事)
-
町内会の持ち回りで民生委員という人を選出しなければいけないらしいのですが、 誰もやる人がいない場合ど
その他(行事・イベント)
-
-
4
病気の父、民生委員を辞めてもらいたい
福祉
-
5
町内の、民生委員は、生活保護者の事を、人に?、言ってもいいの?。
公的扶助・生活保護
-
6
民生委員と職場どちらが優先か
福祉
-
7
町内会の困り事で相談があります。
夫婦
-
8
去年から愛育委員をしています 2年間する事になっています。 回覧板を回していたのですが、 愛育を辞め
健康・生活トーク
-
9
申請にあたり、民生委員の現状・・
福祉
-
10
任期途中での役員辞任はできない?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
民生委員の件
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
敬語:御センター?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
忌引きでずる休み
-
「お送り下さいまして」?「お...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
息子・娘あての手紙の宛名の敬...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
喪中かどうかわからない相手へ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
「~より」と「~から」の使い...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
おすすめ情報