
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その車なら新車で購入し、5年間乗ってました。
燃費は街乗りで10キロを少し割っていたと思います。長距離で11キロ走るかどうかです。
この車の(この時代の)ECVTは、長距離走った車だと加速が異常に悪いく避けた方が無難ですよ。
恐らく、車重に対して耐久性が劣っているのだと。ヴィヴィオあたりだと平気なんですがね。
エンジンを止めてからのアフタークールの電動FANを停めたところで、電気仕掛けですから燃費に殆ど影響しません。むしろ熱害を生むだけですので、止めたほうが良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
自分のサンバーはMTなんで燃費に付いてはパスさせてください。
エンジンルーム内のクーリングファンですが、無くしてしまうとやはりゴムとか樹脂パーツの寿命に影響があるそうです。
また状況によってはエンジン停止後に軽くオーバーヒートしてエンジンヘッドなどのゆがみが起こりやすくなったり、
過熱した燃料によりガソリン注入口から吹き返してきたりする恐れもありそうです。
これらはかなりぎりぎりの状況を想定したもののようですので通常の状況では即座にどうこうというものではなさそうなんですが・・・・
やっぱり長期的に考えれば悪い方になってしまうと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
アイドリングストップ車は燃費...
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
旧車の排ガス規制について
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
FR車を4WDに改造
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車を擦った時って気づく?
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
ゴキブリが飛ぶ時ってブーンっ...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
日産は復活する
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
二次空気導入装置の有無
-
軽自動車作ってるメーカーで、...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
車の買い替えで、 ガソリン車か...
-
ロータリーエンジンとMTとATの...
-
日産のNEOストレート6エンジ...
-
ハイブリッド 坂に弱い?
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
4ATと5ATどちらが良いのでしょうか
-
テレビを付けて走行するとガソ...
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
5ATと6ATの違い
-
赤信号手前からのニュートラル...
-
運転しやすい軽自動車を教えて...
-
車の暖房はいくら使っても燃費...
-
ATよりCVTの方がコストやすいの...
-
ガソリン車とハイブリッド車は...
-
エアコンの風量とガソリンの減...
-
軽自動車ですが、ほぼ一人乗り...
-
燃費詐欺でエコカー減税ぼった...
-
400〜500万の新車で ハイブリッ...
-
トータル的に見てトヨタのアク...
おすすめ情報