dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活動をしており、服が汗臭くなるのに気を使ってダウニーを使っています
いろんな種類のダウニーを使っているのですが使い始めの頃は良い匂い!
汗をかいても全然臭くなりません。

しかしだんだん使っていくとダウニーの匂いが消えていきます
多分自分の鼻が慣れてきて匂わないのかな~と思っているのですが
服は汗臭くなってしまうのです。
これはダウニーに慣れて汗の匂いしかしないのか?他の人からは良い匂いがするのか?

またダウニーの匂いも1,2日たつと臭いが消えてしまいます(外干し)

よければ回答お願いします

A 回答 (1件)

服の汗の臭いについては、洗浄不足と思います。


洗濯機の水位を自動より増やし、洗剤は増やした水量の規定量より
1割にし、酸素系漂白剤を入れて洗って下さい。

1.洗濯機の水量を増やす。
スポーツは汚れ(汗・皮脂)がひどいので、洗濯機の自動計量の
水量では汚れが充分に落ちません。
水位を上げてたっぷりの水で洗濯物が泳ぐようにして洗って下さい。
また、洗濯物が多いと柔軟剤も衣類にしっかり入りません。

2.洗剤は水量に対する量より1割増し。
日本石鹸洗剤工業会
洗濯物が多い時や汚れのひどい時は、洗剤を1割程多く使えば効果的。
http://jsda.org/w/01_katud/a_seminar01.html

3.酸素系漂白剤を入れて洗う。
洗濯時にいつも、洗剤と一緒に酸素系漂白剤(ワイドハイター)
を入れると、酸素が汗・皮脂を分解し除菌され、柔軟剤もよく
香ります。
また、洗剤に酸素系漂白剤が入ったアリエール頑固汚れ用は、
汗の臭いに効果が高いと評判です。
(ただし、一般的に、強力な洗剤は服の生地の傷みが早いです。)

ダウニーは使った事がありませんが、洗剤との相性があるそうで
アメリカ洗剤(TIDEなど)や、ニュービーズ(粉末)が相性よくて、
ボールドは、ダウニーの香りが持続しないとか。
柔軟剤入りのボールドに、柔軟剤は不要なのですが…。
アメリカ洗剤はお湯で洗う用なので、殺菌成分が少ないとのこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事遅れてしまい申し訳ありません

なるほど・・・ 

ダウニー(柔軟材)を入れて、汗の匂いがするのは洗浄不足が原因のひとつみたいですね
ダウニーの匂いが今まで汗の匂いをごまかしてくれていたのかなぁ

ワイドハイターというものを一度試しに購入して使ってみたいと思います

回答ありがとうござました!

お礼日時:2011/06/07 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!