
No.5
- 回答日時:
外国の場合、日本以上に女性の料理人はいます。
体力とかはほぼ関係ないようです。
男と同じようにする必要はないと知り合いの女性料理人は言っています。
確かに生理などで味覚に変化が出ますが、経験を積めばカバーできる範囲になるそうです。
単に業界で受けいれる土壌ができていないだけだと思いますけど。
(大規模調理は女性の多い職場がたくさんあります、ちなみに学校や保育園の給食は元々寡婦等の働く場所の確保の側面もありました)
知り合いの大工の棟梁が、女性が弟子にしてくれと押しかけてきたときに、どう扱っていいのかわからなかったので断った事があると言っていました。
かなり前から、鉄筋工やトビでも女性が働いています。
徒弟制度で仕事を覚えさせていた業種に女性が進出していますので、受け入れるか受け入れないかだと思いますけど。
なるほど、
>女性が弟子にしてくれと押しかけてきたときに、どう扱っていいのかわからなかったので断った
こういう面も、現実にはありそうですね。参考になりました。
ご回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
プロの料理人となると、一定の味を求められます。
つまり、安定した味覚などにより、味の再現性を確実なものとする必要があります。
女性の場合、生理の周期に合わせて体温などが微妙に変わってしまいます。
そのため、味覚や力加減なども微妙に変化してしまいます。
そうすると、微妙に味にバラつきが出てしまいます。
男性に比べると、体調変化をコントロールすることが女性では難しい。
そのため、プロになれる女性が少ないようです。
以下、URLのベストアンサーが参考になるかと。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ご回答ありがとうございます。
なるほど、月経のため、というのは、色々な職業で影響があるとされているのですね。
女性がパイロットに向いていないのは生理のときに判断力が鈍って事故回避ができないからだ、とか言うのも聞いたことがあります。
ふ~~む~~~。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
理由はいろいろ考えられますが、
「力と体力が必要」っていうのが一番の理由でしょうね。
イタリアなんかだと単に男性が多いってだけじゃなく、
男性の中でもガッチリした体型の人が圧倒的に多いですから。
料理人ってフライパンふるってるせいかみんな腕がムキムキですよね。
魚をさばいたり重い食材を運んだり鉄のフライパン振ったりをして、1日中立ちっぱなし。
厨房は暑かったり、冷凍庫は寒かったり。
さらにトイレの頻度っていう男女差もありますね。
女性の場合はトイレに行く回数が断然多いので厨房では非常に不便です。
いわば「なんで建設現場で働く人は男性が多いのか」って言ってるようなものですよ。
女性も稀にいますが、体力的な問題で男性が大半ですよね。
味覚なんかは多少変わっても三つ星レストランでもなければそう問題無いと思います。
>いわば「なんで建設現場で働く人は男性が多いのか」って言ってるようなものですよ。
なるほど~~!
分かりやすい例えを、ありがとうございます。
ふむふむ、です。
No.1
- 回答日時:
前に聞いた話ですが、
女の人は月経(生理)などあり、女性ホルモンのせいか、毎日味覚が違うそうです。
シェフになろうとする人間は当然、ホテルなどでお客に毎日同じおいしい味を提供しなければなりません。
ですから、男の方が、シェフとして向いていると言うことだと思います。
その点、女の人は、毎日少しずつ味の味覚が違うため、逆に飽きの来ない味を作ると言われています。
それがお袋の味だそうです。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、月経のため、というのは、色々な職業で影響があるとされているのですね。
女性がパイロットに向いていないのは生理のときに判断力が鈍って事故回避ができないからだ、とか言うのも聞いたことがあります。
ふ~~む~~~。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 日本の女性って海外から比べると女性の幸せは男次第みたいな人多くないですか? 例えが合っているか分から 2 2023/06/04 15:15
- 夫婦 料理は妻がするもの? 婚活をしている女性です。 とても気の合う男性が見つかったのですが、その方が「嫁 33 2023/04/25 13:13
- 出会い・合コン 女性が妥協して結婚すれば少子化は解決すると思いませんか? 私は少子化の原因はよく言われる女子の社会進 3 2022/05/28 12:22
- その他(職業・資格) 私は建設業で働く24の女です。 まだ働き初めて2年です。 コンビニのバイトを4年して転職しました。 3 2022/04/10 22:20
- その他(社会・学校・職場) 日本社会は女性に甘すぎませんか? 甘やかせすぎではないですか? 3 2022/05/05 15:25
- モテる・モテたい 恋愛と結婚 3 2023/04/08 13:51
- 婚活 ネットニュースで見かけました。 お見合いで「得意料理は?」と聞く男にイラッ!女は料理ができて当たり前 13 2022/09/26 15:32
- 俳優・女優 杏さんってネットの記事では、魅力的!とか、綺麗で素敵!カッコいい!とか絶賛のコメントしか見かけません 4 2023/07/10 15:49
- メディア・マスコミ 昨今言われてるジェンダー平等って必要ですかね? そもそも男女それぞれの特性があり、また国ごとの特徴も 14 2022/08/21 06:31
- 婚活 この男性どう思いますか? 男女問わずご意見頂けたら嬉しいです。 ○外見年齢 170cm 小太り(痩せ 12 2023/08/08 03:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールの文書で、[女性の方]を...
-
おじさんばかりの職場に女性一...
-
女性のみの職業ありませんか?
-
女性看護師さんに連絡先を聞き...
-
新卒は男女どちらが優秀ですか?
-
Ma’amと呼ばれてへこんでい...
-
バイト先の職場に女性しかいない
-
最近何かの記事で清掃業に関し...
-
歯科助手にいそうな女性って、...
-
軍隊における『Yes,sir』と『Ye...
-
ママ1人で経営してるスナックに...
-
道を通して!と言われた時の返...
-
不純な動機でアルバイト
-
女性のシェフが少ないのはなぜ?
-
職場でストーカーされて困って...
-
アルバイトの対象となる方が女...
-
女性二人の仕事場で、欠員補充...
-
芸能情報に詳しくなるメリット...
-
若い女性は部屋の模様替えをす...
-
プロの料理人に女性が少ない理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールの文書で、[女性の方]を...
-
Ma’amと呼ばれてへこんでい...
-
女性看護師さんに連絡先を聞き...
-
軍隊における『Yes,sir』と『Ye...
-
おじさんばかりの職場に女性一...
-
女性二人の仕事場で、欠員補充...
-
女性のシェフが少ないのはなぜ?
-
なぜ企業の事務員は女性ばかり??
-
最近何かの記事で清掃業に関し...
-
料理人のほとんどが男なのはなぜ?
-
女性のみの職業ありませんか?
-
マイナビ転職の「女性のおしご...
-
韓国人女性です!日本で女同士...
-
バイト先の職場に女性しかいない
-
女性って敬語を使えない?使わ...
-
ママ1人で経営してるスナックに...
-
プロの料理人に女性が少ない理...
-
女性が就職できない理由について
-
会社の帰りに車で送ることについて
-
カタログやコピー用紙は重いか...
おすすめ情報