dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日父の葬儀をした際に、デジャブを経験しました。

一つは、葬儀会社で式場から霊柩車に乗せる迄の演出、
もう一つは、初めていく火葬場なのに、途中から、
道がリアルにわかり、火葬場内の待合室も最近に
行った感覚がある(父が付き合いを行っていたため、
行ったことがない、友人や職場の告別式に行っても
焼香のみで、出棺迄は出たことがない)。

ですが、どちらも最近に経験したような感覚です。

原因はなんなんでしょうか?

A 回答 (1件)

意識してない所でも、関わる事がある場合。



今まで生きて来て、考えうる限りの状況と酷似した一部の実例と言うのか
一部分の何らかをたまたま目撃した場合。
答えが出てるパズルの、ピースを手に入れた時等です。

デジャブの現象が起ころうと、貴方がこれからする事は貴方が決める事ですし
他の人がそれ取り組むとしても、その通りなるかそれに近い状況に為っただけです。

そして、それが終わればそれきりです。

人生は、一瞬の連続ですから時間が続く限り今有る事はいずれ過去になり
未来が待って居ます。

これまでの人生がデータベースですから、デジャブで宇宙人とこれから食事するんだ見たいなものは
多分デジャブ体験者で、居ないと思いますよ?居ないと願いたい(笑)

そんな時は、夢だったなーと思う程度です。
現実に有りえる夢は、時として未来を体験し見聞きしてきた様に感じる。
起きて居て、目にし追体験する様に感じる現象も意識しない状況で思考が
その想定シュミレーションを行ってしまっている。

予感・感が鋭い・感が的中する・予兆を把握する度合いの大小でしょうね。
経験が根幹をなします。

感受性の引き出しが多い程、豊かな程陥れそうですね~。

昔は、虫の知らせ天啓の一種として捉えられて居ました。

描いた葬儀の祭壇と、進行が同じになった。
前に来たような森に来てしまった。
これから、あの人がする事はこういう感じにこうなるだろうとそうなった。
身近な人の死期が迫って居て、近いうちに亡くなった。

事前にそうなるだろう原因の一部を、自分の感じる以外の自分の感覚で察知している。

それだけの話で御座います。

ものは、捉えようですんでこの原因よりもそういうもんだなーと思う位で
良い事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

遅くなりましたが、ベストアンサーに選ばさせて頂きました。

お礼日時:2011/06/20 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!