一回も披露したことのない豆知識

試験には関係ないのですが、お答えいただける方がプロの方が多いと考え、このカテゴリーに質問させてもらいました。

刻み食やミキサー食にかわる、ソフト食というものを知りました。

質問なのですが、

1.このソフト食は刻み食やミキサー食に比べて嚥下困難な方にとって効果はありますか。

2.このソフト食をつくろうとすると、従来の刻み食に比べて時間はかかるのでしょうか。

以上2点ですが、お教えいただけると助かります。

A 回答 (1件)

こんばんは。


求めておられる栄養士ではありませんが、特別養護老人ホームでソフト食を扱った事がある介護職です。
回答がつかないようですので、でしゃばります。(笑)

ソフト食が刻み食に比べて効果があるかと質問されていましたが、嚥下のしやすさはペースト等と劇的に変わるものではありません。
ただ、食事の基本は「美味しく楽しく」だと思います。
ソフト食は、見た目が綺麗ですので、楽しみが増します。それにより「食べたい」という意欲もでてきます。
意欲がでると、覚醒状態もよくなり、咀嚼・嚥下の力が向上すると考えています。

ソフト食を作るのは、最初は簡単ではありません。
ですので、時間がかかりますが、うちの特養では、調理師さんが慣れてくると、問題ありませんでしたよ。

ソフト食の効果はかなりありました。
今までペースト食だった方も、ソフト食によって形あるものが食べれるようになりましたし、「魚はソフト食」など、素材を限定して少しずつ移行していった方もおられます。

ソフト食への挑戦はこのカテゴリーのように、(管理)栄養士、調理師、医療従事者、介護従事者との連携、協力が不可欠だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうこざいました。
目によるところも大ですね。大変参考になりました。

お礼日時:2011/06/09 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!