dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道にバイクでツーリングに行きますが、
不測の事態に備えて、ロードサービスに加入しようと思っています。

どこの会社がいいですか。

ちなみに今の時点で検討してるのが、
ロードサービス無料の二輪館の無料サービスに加入しようと思っています。
http://driverstand.com/tenpo/153/detail.php?num=1

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こちらは、北海道二輪車商業共同組合のクレジットカードを持っています。


http://www.hmg.or.jp/card.html
北海道で発行されるカードですが、地域に限らず離島を除くどこでもサービス可能です。

年会費無料で、ロードサービスで、4輪もOK、レッカー50kmまで無料、自宅での呼び出しもOkが決め手で加入しました。

ただ、こちらは、まだロードサービスを利用したことが無いので、故障時の対応は分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50キロもレッカー無料ですし、とてもいいみたいですね。

検討します。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/10 00:41

http://www.orico.co.jp/company/news/2007/0228_2. …

ここを見ると
「故障や事故で自走不可能な場合の「車両搬送・牽引サービス」やバッテリー上がり、ガス欠時などの「30分程度の現場応急作業」を提供(初年度無料、2年目以降のサービスはお客さまのご負担となります)」

なので、オイル交換等のメンテをするならいいですが、
ロードサービス重視すると1年限定と考えるほうが現実的かも
しれません。

それ以外だと、お勧めのロードサービス付カードなら
探せばいろいろありますが、条件、詳細についてはお調べください。
http://www.cash-campaign.com/roadservice.html
http://creditcard.e-ocean.biz/driver/cardhikaku. …
http://card-db.com/roadservice_db/
    • good
    • 0

大抵任意保険に付いているので新たにロードサービスに加入する事もないかと思います


2りんかんのは入会金無料でも年会費結構しますね 可能性考えるとかなり高いような
JAFも高い割りに・・・といったところです
チューリッヒは100kmのレッカーを売りにしてます
私は三井ダイレクト(30kmまでレッカー代無料)で1度利用しましたが、対応はとても良かったです
普通は翌年の等級や支払額には影響しません 

任意保険入っていないならこの機会に 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

・お得2:ETCカード入会費・年会費永年無料
とあります。

クレジットカード機能が付いてるらしいので、それで利益を得てるようです。

レッカーなど無料なので、一度北海道に行く分にはいいかなと、、

お礼日時:2011/06/09 04:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!