
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に略されて使われる言葉以外だと他人にとって分からない場合があります。
また、コンピューター関係で、使われている一般的な略語に、”CP”になるものが存在します。
また、「cp」コマンドもあります
そのために一部混乱する可能性はありますので、コンピューターをCPと略さない方が適切かと思います。
略語って他人に分からなければ無意味だと思うので一般的に使われているものを使う方がよいでしょう。
個人的には、略語って誰かが考えて一般的に広まったものもあるので間違いはないと思いますけどね。
日本人って略語が好きだし
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/CP
No.2
- 回答日時:
「コンピュータ」を略すときは、「COMP」とすることが多いです。
「CP」という略は一般的に使われていませんので、そういう略し方をしても、それを読んだ側が理解できませんから、「CPと表すのは間違い」と言えるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 CP室 3 2023/02/10 23:33
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス ADドメイン参加パソコンのコンピュータ名を変更 2 2022/08/17 11:12
- Java Java 石取りゲーム 3 2023/02/02 15:46
- 計算機科学 量子コンピュータの実用化はいつ頃だと思いますか? 2 2022/10/03 12:48
- 大学受験 専門学校の志望理由書について自信が全く無くて…添削してください。 「 私は将来、IT企業の第一線で活 3 2022/10/11 01:12
- 電気工事士 【電気設備設計士さんに液晶パネルタイプの電力量計に関する質問です】キュービクル内の液晶 1 2023/07/24 18:16
- LINE アップルウオッチへのLINEログイン通知について 1 2022/10/07 17:49
- pixiv 腐女子の方に質問です(できれば二次創作される方) 2 2022/06/20 04:47
- ビデオカード・サウンドカード ソフト音源は、インストールしたコンピュータによって音質が異なるのか 4 2022/09/22 11:38
- 哲学 AIと人間の思考の違い 12 2023/02/04 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンピュータをCPと表すのは間...
-
AS400、メインフレームとは
-
ノイマン型コンピュータについて
-
ネットワークコンピュータのコ...
-
パソコン本体の仕様
-
Microsoft Windows Network に...
-
コンピュータのメリット、デメ...
-
なぜメモリの容量は中途半端なのか
-
-2の二乗と(-2)の二乗の違いに...
-
マイナスの数値どうしの対比
-
-(マイナス)の以上と以下について
-
−3分のπって単位円のどこになる...
-
目標値がマイナスの場合の達成...
-
2マイナス2乗っていくつ?
-
理系のレポートで表などを作成...
-
計画達成率
-
マイナス-マイナスはなぜプラ...
-
数字の桁の最高と最低は?
-
卒論でかなり文字数をオーバー...
-
積分で、∫の上端と下端を入れ替...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンピュータをCPと表すのは間...
-
AS400、メインフレームとは
-
なぜメモリの容量は中途半端なのか
-
コンピュータのメリット、デメ...
-
Microsoft Windows Network に...
-
本来、ゼロであるのに、1を主...
-
Windowsのシェアって世界で何%?
-
ノイマン型コンピュータについて
-
「eX.computer」は、なんて読む...
-
SCSIとLAN同時不可
-
-2の二乗と(-2)の二乗の違いに...
-
マイナスの数値どうしの対比
-
-(マイナス)の以上と以下について
-
計画達成率
-
1-(-1)=2の理由を教えてくださ...
-
2マイナス2乗っていくつ?
-
目標値がマイナスの場合の達成...
-
達成率の計算方法 マイナス計画...
-
−3分のπって単位円のどこになる...
-
積分で、∫の上端と下端を入れ替...
おすすめ情報