dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中一男子からの質問です。

今、僕は進研ゼミをやっています。
でも、じぶんで計画を立てて勉強するということが
できないぼくは、やめたくなりました。(6ケ月間)
それで、近くの開智塾という塾に入りたいのですが、
親が入らせてくれませんでした・・・
問題は、「どちらでも努力しなければ長続きしない」
という見解からです。こんな親を、どうやって説得すればいいでしょう?
(長いですが、よろしくお願いします。)

A 回答 (2件)

おためしで塾に入りたいといってはどうですか?


2ヶ月くらい通ってみて、成績が上がったらその塾はあなたに合っているということで、親御さんに言ってみればいいです。
「自分で勉強してもわからない。先生に教えてもらわないと今は勉強についていけない。」と。

私も教室にぶち込まれて、人に監視されていないと勉強に集中できない人間でした。
だから、塾に通わせてもらっていましたけど本当に塾はやっぱり成績上げるのにはいいですよ。先生はおもしろいし、クラスの仲間もいっしょで楽しいし。
しかし、最終的には学問を自分で探求して取り組む力をつけないといけませんね。

中学に入ると勉強も難しくなって戸惑うでしょうから、短期間だけお願いしますと親御さんに頼んでみてください。
塾は高い月謝が要るので、あなたの強い覚悟を見せないといけませんよ。
「本気で勉強頑張るから塾に行きたい!」と。

成績が上がれば、お母様も認めてくれるでしょう。
    • good
    • 0

ご両親の言われることは、もっともだと思います。

ただ塾の場合はある程度、強制的に勉強させられるので、自宅学習とはちょっと違いますね。その開智塾がどういう塾なのかわかりませんが、あなたには個別塾の方がいいのではないでしょうか? それならご両親を説得できるのでは? 「一人ではどうしても怠けてしまって勉強できない!」と訴えてみましょう。ご両親も考えてくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
明日部活の帰りにガツンと自分の思いをぶつけます。

お礼日時:2011/06/11 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!