dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去る6月11日、全国で反原発のデモが行われましたね。

総勢10万人規模での参加が見込まれたのではないか、とされていました。


ところが、私はあのデモをニュースで見ていて、とてつもなく違和感を覚えたのです。
けたたましく鳴り物を鳴らし、コスプレや仮装を行い、子供を連れ、私が見たニュースでは、行進の最
前列の人たちが、満面の笑顔を浮かべて行進を行っているのです。

確かに福島の原発の状況は問題ですし、同じようなことが起きるのではないか、と全国の原発の廃
止を訴える人がいる。その気持ちは分からないでもありません。

ですが・・・。

こういった大人数の人間が動くときは、必ずその集まりを主導している人間がいます。
それがだれかと言ったその正体さえ分からないのに、簡単に迎合し、あたかも自分たちだけが正義
であるかのようにふるまう。

政権交代が行われた、あの時もそうでしたね。
まともに政治を見ようともしない人間が、TV報道だけを見て「今だったら政権交代ができるんじゃな
いか」と偽りの正義に振り回され、大多数の人間が本来歩むべきではない方向に歩みを進めてしま
いました。

さらに遡って、郵政選挙が行われた時だってそうです。「官から民へ」とか、「財政再建なくして景気
回復なし」だとか、妙なスローガンに振り回されて、結果国民の生活を窮地へと追いやるような法律
まで次々と通過し、それが全てリーマンショックの折に噴出したわけです。

理念もなく、ただ周りが正しいというから正しいに違いない、と自ら疑うこともせず大規模なプロパガ
ンダに簡単に乗っかってしまう。

・・・未だに福島の原発事故も、東北地方の津波による災害も、地震そのものによる被害でさえも、
まだまったく収束がついてはいないんですよ。あれだけの人数が同じ目的に向かってあれだけ大規
模な行動ができるんであれば、もっともっと、被災された皆様の為に出来ることは山ほどあるはずで
す。

それを・・・あんな笑顔でにこにこと笑って、仮装して、鳴り物を鳴らして、ダンスをして・・・。

ネット上で同じ情報に検索をかけてみても、どれもこれもあのパレードをたたえる記事ばかり・・・。

国民は自らの頭で考える事ができなくなっているのでしょうか。
ぜひぜひ、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

薬害エイズの時もそうでしたね。


運動することだけが意味あるという風に思い込んでしまったいわゆる「純粋まっすぐ君」という呼び名が与えられています。

彼らは原発事故→原発がなければ起こらなかった→原発反対!と単純な思考に捉われてしまっています。
放射能から子供達を守れ!と叫んではいるが政府が設定した年間被爆量20ミリシーベルトについては何も言わない。

現時点で漏れ続けている放射能に対しての対応が非常に稚拙な政府に何か物申すのがまず先だと思うのだがそれを飛び越していきなりの反原発デモ。

原発さえなければ事故は起きなかった
自民党が全て悪い

の一点張りです。絶対民主党の悪口は云わない。

デモ隊の中に労働組合系の旗を持っている連中の存在にも疑問は抱かないらしい。

別に自民党を擁護しているわけでもないし反原発もいいだろうただ、今の現状に対して何が何故こうしてこうなったのかというのを冷静に判断する脳も持ち合わせていない。持っていれば原発いらないの前に言うことがあると思うのだが。

現場視察しに現地入りした枝野や岡田が現場にいる人たちよりはるかにいい性能のマスクを着用していた映像を見て何を思うのだろうか。

尖閣デモの人達はいかにも怒りを感じさせる、日本の将来を憂いている切迫感を感じましたが反原発デモはダラダラしていて何かイベントの類を感じさせられましたね。

最近このサイトで知ったのですが「バカの壁」という言葉があるそうです。

•自分の理解できる限界のこと、自分が知りたくないことについては、自主的に情報を遮断すること

だそうです。
なるほどなぁと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>自分の理解できる限界のこと、自分が知りたくないことについては、自主的に情報を遮断すること

ですか。その結果があのデモパレードなんですね・・・。
本当に日本の事を考えている人たちの行動とは思えませんでしたから。結局、自分たちの事し
か考えられない人たちだと。

>現時点で漏れ続けている放射能に対しての対応が非常に稚拙な政府に何か物申すのがまず
>先だと思うのだがそれを飛び越していきなりの反原発デモ。

その通りだと思います。とても参考になる意見、ありがとうございました。

まだまだ一聞に値するご意見をお寄せくださる方もいらっしゃるかもしれません。
もう少し閉じずに置いておこうと思います。

お礼日時:2011/06/17 23:26

なにも、深刻な顔をして意見表明(デモ)しなくてもよいでしょう?



原発に反対であることを表明する手段として、身近なところでデモが行われたから参加して、その意見に賛成であることを表明したのだと思います。

現在、すぐに、日本から原発がなくなったらいろいろ大変ですが、原発推進派、擁護派は、それを楯にとって恐喝のよjな言辞を弄し、少しでも減らそうかということは、考えていないようです。

自分の意見をいろいろな手段で表す人が居ることは良いことだと思いますよ。

その自由をずっと守りたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あのパレードを擁護する立場の方からご意見をいただけたこと、ありがたく思います。
本当は、あなたのような考え方の持ち主からこのようにご回答をいただき、私を納得させられ
るようなご意見をいただきたい、と言うのが私がこの質問をさせていただいた一つの目的でも
あります。

私が疑問に思っているのは、あのパレードに参加した人たちのうち、どのくらいが自分の頭で考えて、本当の意味で、本心から反原発を訴えたいと思ってあのパレードに参加したのかとい
うことです。

自分の意見を色々な手段で表す人がいることは、私も悪いことだとは思いません。

ですが、そう思うのであれば、関係のない人間をあそこまで巻き込んで(特に原発事故が収
束の芽すら見せていない、震災の被災者がこれほどに苦しんでいるこの中で)行うのではな
く、自分たちだけで堂々とデモ行進して見せればよいと思うのです。

もう少し原発事故が収束し、被災地ももっと立ち直る様相を見せているような頃であれば
これほどまでに怒りを覚えることもなかったでしょう。

本当に原発が問題だと思うのであれば、普通、常識のある人間であればあのように満面の笑
顔を浮かべてパレードを行うことなどできないと思うのです。

深刻な顔をして意見表明をしていないことを責めているんじゃない。その内容が原発問題と
いう、非常にセンシティブな問題であったから責めているんです。

今一度、日本人に「常識とは何か」ということを改めて考えていただきたいと、真剣に思い
ました。

お礼日時:2011/06/17 00:53

 日本人には脳みそがありません。

日本人はこれまでの歴史で一度足りとも自らの頭で考えたことが無い民族なのである。日本人は疑うことを知らない。日本人に出来ることは信じることだけ。信じるか信じないかの二者択一であって、考えるとはどういうことなのか日本人にはどうしても理解できない。それは脳みそが無いからなのだ。無いものは無い。逆さに振っても、泣いても叫んでも無いものは無いのです。
誹謗中傷しているつもりはありません。歴史的に歴然たる事実です。

 一つ例を挙げましょう。3月に東京電力管内で計画停電が実施された。その際、東京電力はグループ割り情報をネットでPDF形式で公開していました。しかしネットにアクセスできないユーザもいますし、アクセスできてもPDFを開けないユーザもいるのです。しかも開いたところで、直ぐには自分の地域を探すことは難しい。膨大なデータから自分の地域を見つけることが出来ても、該当するグループが結局はよく分からないようなデータでありました。それでは公開したことにはなりません。だから東京電力にも地域の地方自治体にも問い合わせの電話が殺到して担当者は対応しきれなくなったのです。問い合わせされた地方自治体でも対応できない。なんと東電が公開したPDFファイルはコピーガードが掛かっていて自分の地域の情報だけを切り出すこともできない。どうにも加工できない。

 それでも東電の担当者にすれば懸命に仕事をしたつもりなのです。これが東電という企業の体質なのです。利用者の立場で物事を考えることができない。そういう情報公開のやり方で利用者の問題解決の役に立ってるのかどうか考える頭が無いのです。もしかしてPDFを開けない利用者もいるのではないか?そういう想像力、疑う心がないのです。まさか頭に障害のある社員だけを好んで採用したわけでもないでしょう。

 利用者も利用者で三歩歩くとすべて忘れてしまう。地震が起きると地球温暖化問題を忘れ、津波が起きると地震を忘れ、原発事故が起きると津波を忘れ、計画停電が起きると原発事故を忘れてしまう。次から次にぱっぱかぱっぱかと片っ端から忘れてしまうのです。日本人は赤ん坊と同じで、困ったことがあると只ぎゃーぎゃー泣き叫ぶだけで、おしめを取り替えてもらうと安心してすやすや寝てしまう。目が覚めるともう何で泣いていたのかも忘れてしまう。

 いわゆる反原発デモは只の祭りです。東日本大震災では各地で祭りなどのイベントが中止されたり縮小されました。街をねり歩きたくて、ねり歩きたくて仕方のない人達がその機会を失ってしまったのです。うずうずしてほてる体をどうすることもできない。自粛ムードが憎くてたまらない。そういう人達が反原発という大義名分を得て、大手を振って念願を果たす日が来たのですから、これが笑わずにいられようか。彼らに考えも目的も目標も存在しません。彼らにとってはデモに参加することが自己実現なのであって、それだけで満足であり、目標を達成したことになるのです。名目は反原発でも反安保でも何でも良いのであって、もやもやした鬱憤を晴らせば気が済むといったことなのです。
 そう考えれば「満面の笑顔を浮かべて行進を行っている」理由が理解できる筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ただ、私はこの質問において、どこか特定の団体を批判の対象にしたいわけではないのです。

それと、確かに質問文中で「国民は」とひとくくりにして批判の対象としていますが、本当は
この国が大好きですし、日本人が大好きです。

だからこそ、一部の扇動が上手な人間の思惑に簡単にひっかかかって、あのようなパレードに
誤った正義感を持って臨んでしまう。そして、今までの歴史を見ても、まるでショーのように
して大衆を扇動した連中の中枢がまともな存在であったためしがありません。

私は、今回のパレードの主催者も、そういった連中のお仲間なのではないか、と疑っている
のです。本当に危険な香りがする、と。

この国に、これ以上ひどくなってほしくない。
「鬱憤のはけ口」がなにも「反原発のパレード」でなくてもいいじゃないですかね。

もっと言うと、マスコミがこういった報道を流し、原発事故に関心を向けさせることで、
もっと重大な何かから視線を遠ざけようとしているのではないか、とそう思えてならないの
です。

お礼日時:2011/06/17 00:38

>それを・・・あんな笑顔でにこにこと笑って、仮装して、鳴り物を鳴らして、ダンスをして・・・。



私も「これじゃあまるで『ええじゃないか (下記 URL 参照)』みたいじゃないか(笑)」と思いましたね。

騒いでいる人達は「原発事故も、東北地方の津波による災害も、地震そのものによる被害も」無関係とまでは言わずとも、実質的には「我関せず!」に近い気持ちで参加しているのだろうと思いますよ。

実質的には「我関せず!」に近い気持ちとは「知らないわけではないし同情もするが積極的に何をするという気は起きない」というもので、「自分たちに直接影響を及ぼすであろう原発の存在は嫌なので取り敢えず騒いでみたい・・・でも、勿論、原発廃止に対する具体的なアイデア (有効な代替発電や節電) を持っているわけでも、その運動に参加するつもりもない」という人も多かったのではないかと思います。

『ええじゃないか』は正に「不満はあるが何もできない、するつもりもない」人達の「欲求不満のはけ口」としてブームになったようなものですので、今回の「反原発デモ」も「平成のお蔭参り」みたいなものではないかと思ってしまいました。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ええじゃないか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

平安時代にはやった「踊念仏」も同様な趣旨ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8A%E5%BF%B5% …

あなたのご回答を見て思い出しました。

テレビで小泉氏をもてはやせば大量に自民党に投票し、テレビで麻生総理を徹底的に批判し、
政権交代政権交代と唄えば過去に自民党に投票したやつらが手のひらを翻したように民主党に
投票する。そして今、TVやネットで「反原発、反原発」と騒げば皆が迎合したように反原
発、反原発と唱え始める。

無責任にも程がありますね。彼らには自覚を持ってもらいたい。自分たちのように信念を持
たず、只大衆の意見の迎合するしか能力のない人間がこの国をこんなにも情けない国にして
しまったんだ、と。

お礼日時:2011/06/17 00:27

意見を求めるのはアンケートでしてください、それがここのルール

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたにそんなルールをこの回答で主張する権利はありません。それがここのルール。

http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464 …
<引用>■指摘回答
他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。
<引用終わり>

もしご意見を主張されたいのであれば、私の回答を利用されず、直接管理者へカテゴリー違
いのご報告をなさってください。私はどこのカテゴリーで皆様が回答なされようと、質問の
趣旨に何ら問題はありませんから。

お礼日時:2011/06/17 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!