dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮影した動画を見てみると、最初の何秒かは音も動画も正常なのですが、途中から音が途切れていて無声動画みたいになってしまっています。

一度しか撮影チャンスがない場合、動画がこれでは困ってしまいます。

原因分かる方、解明やアドバイスお願いします。

使用機材はCASIO EXILIM EX-Z2300 です。

SDカードはRiDATA Lightning Series 4GB です。

A 回答 (2件)

相性というよりも「信頼性」の問題でしょう。



RiDATAと聞き慣れないメーカーですから信頼性は未知数。
「安い」という理由で購入したのなら安い理由が今回の問題なのかもしれません。

安心して使用したいのなら多少高くてもSanDiskのExtremeIIIクラスが最低ラインです。
ハイビジョンムービーを録画したいならSanDiskのClass10対応SDHCメモリカードにしましょう。



安いものは安いなりの理由がちゃんとあるんです。
メモリカードの場合は安すぎるととデータ破損が起きやすい。

貴方のケースの場合、パソコンの能力不足でそうなっているのかもしれませんけど、そこまでの情報が書かれていませんからなんとも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

デジカメ購入時にサービスで頂いたSDカードでした。

オススメのメーカーを教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 21:25

原因はわからないのですが、私の場合真っ先に疑うのは「SDカードと機体の相性」です。


書き込みにカードが対応できなくて、動画がギコギコしたり、下手するとカメラがフリーズしたり。
動画って結構、スペックを要求しますからね。

あとは出来れば「マイクロSD」をアダプター付きで使っているのならば、普通サイズのSDHCカードを使ったほうが安全かもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

本体とSDカードの相性ですか。そんなのがあったなんて知りませんでした。

もう少しそういった事も調べてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!