dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日IXY DIGITAL 50を購入致しました。そこでSDカードを購入しようと思っています。

SDカードには何倍速と書いてある高速版があることは知っています。それが普通の写真撮影ではあまり影響はなく、カメラからパソコンに転送するときなどに一番影響するということも勉強しました。

ただ、連写や動画の連続記録時間などに影響することがあるという話を聞きました。私は45倍速のカードの購入を検討しているのですが、このカードではIXY50での連続動画録画時間が短くなることはあるのでしょうか?
60倍速のカードもあるのですが、大きな変化はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

補足です。


メルコ、ハギワラシスコム、IOデータなどのサプライメーカーのSDカードは
東芝製と松下製の2種類がそれぞれのメーカーから発売されてます。
型番が違うので店員さんなどに確認して間違えないように注意してくださいね。

型番でわかりやすいのはハギワラで
容量を示す数字の後に来るアルファベットが
「T」なのが東芝製、「M」なのが松下製です。

また松下製には10M/sよりも高速な20M/sの高速SDカードが出てますが
IXY50をはじめ現行のデジカメは20M/sの規格には対応しておらず
10M/sと同等のスピードでしか動作しないですし
機種によっては相性が出てうまく動作しないことがあるので
デジカメだけで使うのであれば10M/sのものを買うのが無難だと思います。

画素数の多いカメラだと1枚当たりのデータが大きく
それだけ書き込みに時間がかかりますので
単写でも書き込み待ちの時間が高速タイプだとずいぶん違います。
バッファを多く積んでるカメラだとあまり差は感じられないですが
バッファフルになるまで短い間隔で何枚も撮影すると
バッファが開放されるまでの時間に相当の差がでますよ。

私が以前使用していたコンパクトカメラでは単写の場合でも書き込み待ちの時間が倍近く違いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
TとMで見分けが付くとは知りませんでした。これからは安心して選べそうです。
また20M/sに対応していない事も知りませんでした。とても勉強になりました。

なるべく速い物を購入しようと思いました。こちらで聞いておいて良かったです。

お礼日時:2004/12/31 05:07

トランセンドの45倍速であればよっぽど問題ないようですね。



ただ、価格も1000円以下の違いがないので
私なら10M/sの60倍速のものを購入します。
いちいちトランセンドのものを買わなくても
メルコやハギワラシスコムなどの松下OEMの
SDカードもほぼ同じ値段で購入できますよ。
私が現在持ってるSDカードはメルコなどのサプライメーカーのものばかりですが
全部松下OEMの10M/sのものです。

ちなみにSDの書き込みスピードは連写や動画だけでなく
通常の撮影の撮影間隔にもかなり影響します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
価格の差が少ないですから60倍速も考えるべきかもしれませんね。

>メルコやハギワラシスコムなどの松下OEMの

私はどのメーカーがどこのOEM製品なのか知りませんでした。おかげでメルコやハギワラシスコムはわかりましたので購入を検討してみようと思います。

通常の撮影にも影響あるのでしょうか?そんなに大きな影響はないと聞いたのですが。

お礼日時:2004/12/30 21:43

IXYは持っていないので,正確さには欠けます。

すみません。

Panasonic FZ10の例ですが,2MB/sのSDカードの場合だと,書き込みが間に合わなくて動画が途中で止まる場合が考えられます。しかし,それ以上のSDカードだとあまり気にしなくてもいいのではないでしょうか?Transcend社の45倍速SDカードは,リード7.7MB/S・ライト6.8MB/Sタイプで,60倍速SDカードはリード9.4MB/S・ライト不明とありました。(↓参照)この場合,45倍速タイプでもまあまあ高速な部類に入ると思われます。

参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/sd.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
書き忘れましたが仰るとおりTranscend社のSDカードを購入予定です。
45倍速は「まあまあ」なのですか。検討させて頂きます。

お礼日時:2004/12/30 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!