重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

手元に自由に使える50万円があります。
ある程度のリスクは許容して積極的な利回りを狙うとしたら、どのような金融商品に投資しますか?

ギャンブルや、身内の証券マンに投資などではなく、証券会社等で購入できる金融商品で回答ください。
また業務都合により、平日日勤にネットで頻繁に売買するような時間はありません。

A 回答 (4件)

>ある程度のリスクは許容して積極的な利回りを狙うとしたら、どのような金融商品に投資しますか?



日本国債。
ポンコツ素人政権誕生の結果、日本経済は崩壊へどんどん進んでいます。
当然、日本の信用も徐々に低下しています。
「日本国債=紙屑」ですから、金利を高くしないと投資家が購入してくれません。
ご存知の様に、日本は「世界最大の借金大国」ですよね。
ギリシヤの財政危機(破綻)・ポルトガル財政破綻は、日本に比べると赤ちゃんです。
ソウルオリンピック後に国家破産した韓国よりも、財政状況は悪化しています。
毎日1億円の経費で、国会で遊んでいる先生?方には全く危機感が無いようですがね。
ハイリスク・ハイリターン商品として、日本国債購入も面白いでしようね。
公定歩合がゼロ金利でも、信用が無い日本国債の金利は今後も上昇しますよ。

>業務都合により、平日日勤にネットで頻繁に売買するような時間はありません。

という事は、FXとか株式は無理ですね。
(毎日ネットで監視していても、これらの商品は多くの方が損害を被っています)
ここは、「餅は餅屋」に任せましよう。
商品名などを記載すると、違反になるので書きませんが・・・。
毎月分配型の投資信託は、いかがですか?
私が行なっている投信は、100万円の元本で毎月7000円(税込み)の配当があります。
この投信は、1万円から可能ですよ。
(手数料は別途必要として)50万円元本だと、毎月3500円前後の配当が期待出来ます。
都銀・大手証券窓口で、パンフレットがあります。
但し、元本・配当金の保証はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

理由含めて詳細にご回答頂いたのでBAとさせて頂きました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/07/02 22:29

投資信託。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2011/07/02 22:28

ETFなんてどうですか?


例えば日経平均に連動する日経225ETFのように普段、ニュースで報道されているので判断しやすいかも知れないです。
要は、この手の商品はトレンドを掴んで売買するタイプの商品です。
日経平均が上がると思う時だけ買えばよいです、それ以外の時はMMFにでもしておきましょう。
日経平均、東証一部配当利回り、PER、長期国債利回りの関係ぐらいは長期的なデータを作っておくと、色々、作戦が練られますよ。
トレンドを掴むやり方なので、買ってから半年~数年後に売るようになるケースの方が多いかも知れません。
日本株が嫌ならばダウ工業株30種平均を使っても良いでしょう。

最終的な判断は自己責任になるので、慎重にご判断ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2011/07/02 22:28

 


FX
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2011/07/02 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!