dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チワワとトイプードル、どちらかを飼うか迷っています。私は少しですが犬アレルギーを持っています。マンション暮らしです。プードルは毛が抜けないようですが、毎日のブラシやシャンプー前のブラシや、トリミング費など色々と手間がかかるようですね。プードルのミックス犬だったら毛の伸びは遅いですか?チワワは小さいし毛が短いから世話は簡単なようですが、毛は抜けるようですね?スムースはどれほど毛は抜けるでしょうか?総合的にどちらがかいやすいでしょうか?また何でもいいのでこころしておくことなどを教えてください。

A 回答 (5件)

私もアレルギーがあります。


血液検査では出ない程度でしたが、実際体感としてアレルギー反応が出ました。
でもドッグトレーナーを夢見て実際勉強していた位ですので犬と関わるのを諦めるつもりはさらさらありません(^_^;)


プードルはアレルギーがある方が飼ってる事多いですね。でも一つ注意さていただきたいのは、アレルギー反応は毛だけではなくフケに反応する方もいます。
プードルは皮膚が弱いという面もあるそうですから必ずしも全ての人に出ない訳ではないようですね。

後は、犬種でアレルギーが出る、出ないがあった、という記事も読んだことあります。
まずはお迎え前にブリーダーさん等で触らせてもらうと良いかもです。
自分の口周りを犬に舐めさせる、毛で顔をモフモフしてみる、等が分かりやすいようです。


プードルはトリミングのお金がかかりますが、性格の可愛らしさ、躾やすさ、賢さなど飼い易さは断トツです!
初めて飼う方には1番にオススメします。


チワワは個体差ありますが、神経質な子も多く、躾をしっかりしないと人が尋ねてきたりした際にキャンキャン吠える子が多いです。(怖がりな為)


参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 3

Q1、こころしておくこと。


A1、手放す場合の引き受け手を確保しておくこと。

犬を飼い始めて15年が経過しました。
今までに我が家が飼った犬は7頭。
その内の4頭は捨て犬・飼育放棄犬です。
彼らの保護する家庭で動物管理センターの檻を見る機会がありました。
あの光景だけは二度と見たくないものです。
そして、あの光景を知る者の一人としてのアドバイスは次のこと。

・事情あって手放さなければならないこともあることを想定すべし。
・想定するだけでなく、引き受けても犬を飼う前に確保しておくべし。
・引き受けてが確保出来ない場合は犬を迎えることは断念すべし。

Q2、こころしておくこと。
A2、「論より証拠」と心得るべし。

>チワワとトイプードル、どちらかを飼うか・・・

これだけ犬種が絞り込まれているのであれば、テストすべきですね。
犬アレルギーと言った場合、問題は、毛とフケかと思います。
だったら、双方の毛とフケとの反応テストをして確認。
で、そのテスト結果を見てから犬種の最終決定をしていくべきかと。

>プードルは毛が抜けないようですが・・・

マンションで犬を飼うのであれば、抜け毛の量はあんまり関係ないでしょう。
それよりも、抜け毛やフケの飛散を前提にした対策が肝心。
それよりも、「万が一の対策」と「実際にアレルギーの程度の数値確認」が先決。
と、思います。
    • good
    • 2

トイプーは飼ったことがないのでわかりませんが…



チワワ2匹とチワワ+マルチーズの混血1匹がいるので参考に…
チワワはロングと短毛ですがどちらも年中毛は抜けてますよ。今の生え代わりの時期なんて…どっさりです。
うちの犬は抜け毛や寒がりなので服を着せてます。が抜けてることにかわりないですが…
混血のチワワも抜けます。が、知り合いのマルチーズは全く毛が抜けません…
犬によって違いはあると思いますが毛が抜けない犬はいないと思っていいと思いますよ。
それからうちのチワワは吠えません。たま~に吠えますが喜んでとかで無駄ぼえはしません。性格と躾かなと思います。

あと雑誌かテレビで見ましたがトイプーは金持ちが飼う犬だと見ました。お金をかけないと綺麗な状態が保てないてことらしいです。

ちなみに私もアレルギー持ちです。既に動物と住んでいたのもあるんですが一緒に住んでいるとましな気がします。でも気を抜くとアレルギーでますが…
普通に飼うならまだしも、アレルギーの程度も色々ですし慎重に決めて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。どうもありがとうございました。もっともっとリサーチして考えたいと思います。

お礼日時:2011/06/21 12:57

うーん・・犬アレルギーが少しでもあるなら飼うのはあきらめた方がいいと思いますよ。



アレルギーが悪化することも考えられるでしょ?
悪化したら犬はどうするつもりですか?悪化することはないのかな?

アレルギーのない私でも、季節によってはくしゃみや目のかゆみがでることもあります。

お医者さんに相談してからの方がいいと思いますが・・・余計なお世話だったらごめんなさい。
でも、途中で「飼えなくなった」らお互いにつらいですよね。

ちなみにトイプードルはけっこー手間がかかるとトリマーさんが話してました。
でも、かわいいし、頭がいいですよ。知り合いのプーはムダ吠えが少ないと話してました。
それにバランス力&運動神経がとてもいいです。
明るく活動的なので、散歩はきっちりしてあげて欲しいです。

チワワは神経質で体が弱い子が多いです。とくに目と心臓の疾患が多いと聞きました。
無駄吠えが多いのは小型犬の特徴ですが、チワワはその傾向が強いように思います。近所のドッグランで聞いた飼い主様の体験ですが・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お時間とって回答してくださってありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/06/21 10:02

何件かのペットショップを周り、犬の性格など聞いておくのも大事です。


見た目は良いけれど、吠える声が煩く飼いきれなかったなんていう人もいます。
怪我抜けないと言ってもやっぱり抜けます。コロコロは必需品です。
また気を付けていても動物ですから匂いもつきます。

シャンプー・トリミングは手順や、やり方を聞いて、自分でやる人もいます。

アレルギーは今より悪化する事もあります。酷くなったら実家等に引きとってもらえるのか?
また、留守時には預かってもらえるのか、確認した方が良いでしょう。
旅行や仕事、デート、また病気になった時に都度仕事を休むのは本当に大変ですよ^^

飼う前に頭に入れておく事も沢山あります。
散歩中の注意点や、仕事中一人でお留守番させる為には、
出掛ける1時間位前は、寂しい気持ちを高まらせないように構わない。
食べ物は口移ししない、肩より上に抱き上げないetc

良いパートナーと巡り合えると良いですね。

ご参考まで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。一つの命なので責任が伴いますね。肩より上に抱き上げない、というのは初めて考えました。参考になります。また、出かける一時間前はかまわないというのも参考になりますね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/21 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!