dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神病で生活保護を受けて生活保障されています。

よく嫉妬されるのですが、なぜでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

日本の生活保護は



病気などで仕方なく受けている人。かわいそうな人。



全く働く気がない人。見かけ上努力しているところを見せるため
職安に行くが応募しても面接にも行かない履歴書も書かない。
生活保護費でパチンコその他で遊びまくる。

という怠け者がいるからです。
しかも生活保護の方が言うまでもなく年金より多くもらえ、
時給1000円程度で働いているより、ずっと豊かな暮らしができるからです。


精神病の場合も、私も多少なったことありますが鬱病などは特に
自己申告です。検査でわかるものではありません。

「食欲がない」
「仕事に行くのが嫌だ」
「頭痛、吐き気がする」
「死にたいと何度も思った」(今生きているのだから嘘でも思うだけでよい)

とか医者に言えば薬が処方されます。
実際にこういった症状がなくても大丈夫です。
特に今の時代ならネットで適当に調べてその特徴を言えばOKですからね。


こういうのも生きていく賢い手段といえばそうなんですけどね。
だから社会のゴミ扱いされるんです。
私もそのように思ってますから。

200万人もいたらどうするんたよ?
誰が面倒見るんだよ?
助け合い?おまえより劣悪な生活している人はいくらでもいるのに
そういう人たちを助けないだろ?
って思ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>だから社会のゴミ扱いされるんです。

我々ゴミのために納税ご苦労様です!

これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2011/06/21 22:55

「嫉妬」とゆう表現は、的確な表現とは思えません。


普通の神経なら、恥ずかしい事とゆう認識が適当かと思います。
何年か前にありましたよね、ある「老夫婦」が生活が立ち行かなくなり、車の中で生活されてい、夫婦共々、車中で亡くなられていた。何故「生活保護」を受けられるのに、受けなかったか?
理由は「プライド」が許さなかった!
「生活保護世帯」のほぼ半分が(不正受給)と云われています。
人間性に途方もない開きがある物だと思った!!
    • good
    • 0

嫉妬する人って生活保護の金額だけを見ていて、精神病になりたい訳じゃないんでしょ?



それじゃ、医者はお金持ちでいいなあ、というだけでそのために勉強をする気はないのと同程度の、うすっぺらさ。

精神を病んで仕事を片っ端から首になって、福祉課にお百度を踏んで、病院に何度も検査に通い医者を説得し、家族と縁を切って、あくまでも6畳一間以上の期待を抱かずに、将来の履歴書にも傷がつき、恋愛はかなわない、と知っていて、まだうらやましがられる?

世間は氷山の一角しか見ません。そういう人はお金持ちは幸せだ、と信じてたりして。違うよねー。
    • good
    • 1

金額が多すぎるからじゃばい?

「生活保護者は嫉妬される?」の回答画像8
    • good
    • 0

「お金」ですよ。



「私なんか、こんなに苦労してお金を稼いでいるのにぃぃ!」と羨まれているのです。

私も年金受給者で、同じようなことを言われた事があります。

そんな奴には、こう言い返します、「年金と右腕一本どっちがいい?」、すると、「年金もらえるだけええやんか」と言うんです。

障害の苦しみは、「そっちのけ」です。

結局、そう言う奴は、「金、金、金、金、金、金、金」なんですね。

「こんな奴、まともに相手せんとこ」と思いましたね。(憎)

はっきり言って、シバキたおしたいですね。
    • good
    • 1

病気など、どうにもならなくて申請して、仕事を失い生きていくのが大変だと感じる。


そういう人に生活保護を受けられるようにするのは保障されるベきで、嫉妬される筋合いはないと思います。

- をつけたのですね(笑) そういうことですよね。別人ですかね ?
    • good
    • 1

なぜでしょうね?


そういう状況になって認められた末の生活保護ですから、嫉妬される謂れはないはずです。
ただ、精神病ということですが、症状が極めて軽く、普通に見てそれとは分からない状態なのに生活保護を受けているということを知ったら、嫉妬するかも知れません。
    • good
    • 1

なぜでしょうね。


私の友達は、生活保護者に嫉妬はしませんが、快くない反応を示します。
どうも、その仕組みか、あるいは、その対象者そのものに対して、面白くない感情を持っているようです。
これに比べると、嫉妬はまだいい方な気がします。
どこに区切りを持っているのかで、それぞれの人の感じ方が違うように思います。
私自身、その仕組みについては詳しくありませんが、国の財布からの出費で保護されている部分があるでしょう。
国の財布の中身を増やす一翼を担っているのが税金で、これを出しているのは国民です。
同じ国民から見た場合、なんらかの形で国の財布からいくらかもらう人を見て、うらやましがる、あるいは、別の感情を抱く事は容易に想像できます。
どのような形でかわからずとも、己が同じようにいくらかもらっている事を気に留めていなくとも。
こうした場合、国の財布に入った物は国の物だから、国がどう使おうと関係ないし、そのうちのどれが自分が出した税金で、どれがそうでないのかは、誰しにもわかりません。
ただ含まれているだけ、と言う認識であれば、別段、嫉妬する事もされる事もないように思います。
この区切りがなく、税金=自分が出したお金=それがアイツに使われている、とひとつなぎに考えると、我慢ならないものもあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

それは精神病が目に見えない病気だからです。


ハタから見ればホントかウソか分からないから
色眼鏡で見られるのです。

私の会社にも鬱病で休職中の人がいるのですが、
やれ「わがまま病」だの「仮病」だのと、
まわりの社員から揶揄されています。

心の病について、無関心、認識不足の人が多すぎます。
「明日は我が身」と考えるならば、
もう少し、労わってあげる気持ちを持ってもいいと思います。
    • good
    • 2

50歳♂


当たり前です。
生活保護を受けていると最低限の補償を国がしてくれる。

受けていない、受ける事が出来ない人は、現実問題、最低限の補償
は、有りません…なのに普通に税金を徴収されます。

因みに…生活保護の対象は、住んでいる地域により相違が有ります。
審査基準は、地方自治体の裁量で決まります。(特に近畿地方)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!