カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

生活保護を受けた人の6%程度しか再就業しないそうです。

残り90%以上が、生活保護を受給し続けているらしいのです。


これについてどう思いますか?
結局、国がニートの面倒を看ているようなものです。


障害を持っているとか特殊な例は除き支給は最長5年までとかできないのでしょうか?

A 回答 (7件)

これは一にも二にも、日本の企業に問題があります。

そして企業と癒着している政府に問題があります。

秋田県かあの辺りの労働組合が、最低賃金で生活をする実験をしたところ、「生活できない」という結論が出ました。
現在の最低賃金では、まともな生活は維持出来ないのです。生活保護受給者は「最低限度の生活」をするお金はもらっているわけですから、生活は出来ます。

何とか生活出来てる人が、就職して生活出来なくなる状況に、誰しも飛び込もうとは思わないでしょう。
大都市ではどうか知りませんが、地方都市で就職すると、会社は最低賃金しか払いません。地の会社が圧倒的に多く、交通費は払いません。車の維持費は自分持ち、生活は超苦しいです。経験済みです。

今、生保受給者には最低限度の生活費しか与えていないのですから、これ以上下げると生活できなくなります。
間違っているのは最低賃金が低すぎることにあるのですから、諸外国並みに、全国一律、イギリスの1500円くらいには上げないといけません。

ところが、最低賃金を上げたがらないのが、強欲な日本の企業で、それを応援している政府です。日本の政府というのは、市民革命を起こした人々が作っている政府ではありませんから、江戸時代の幕府の役人のような感覚の人間ばかりです。
国民を人間と思っていません。
生活保護受給者を減らして金を節約し、生活出来ない者を企業に安い賃金で提供しようという戦略です。
貴方などはその戦略に上手く乗せられてしまったので、こういう質問が出て来たのでしょう。

アメリカで差別されている黒人は、プエルトルコ人を差別し見下げるといいます。生保受給者の問題ではなく、本当はどこに問題があるのか、冷静に見つめるべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今の最低時給に問題があるのは同感ですが
仮に1500円ぐらいまで上がったとして

今の生活保護を受けている人達の大半は
それでも働かないと思います。


だって生活できちゃうんだもん。
1日8時間労働しなくても、期限付きでもない生活保護の
方が何倍も楽でしょうから恐らくほとんど改善しないと感じます。


失業手当を貰うには就職活動が必要なのと同じように
生活保護を受給する人には一定の労働を課すような
改革が必要に感じます。

例:公共施設の草むしりとか清掃とか。

24時間何もせずに楽できるなんて許せません。

お礼日時:2013/07/06 20:53

生活保護は本気で見直してほしい。

 本当に病気などで働けない人はいいけれど、ニュースで20代で全く働かなくて保護をもらって遊びまわっている。 保護が支給されやすい所に引っ越したり、そんな悪知恵ばかり働いて「もっとちがうところで働け!」とムカつくときがあります。
最長5年ではあますぎです。 2年くらいでいいのでは? 

保護費が増えたおかげで真面目にやってる人にトバッチリがくるのは許せません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

20代で生活保護ですか。
障害をお持ちなら解らなくはないが、なぜ受給を受けられるか甚だ疑問ですね。

お礼日時:2013/07/06 20:48

生活保護を見直す前に、今の労働基準を見直す方が先です


先の回答にもありますが、生活保護支給額が
今の最低所得層の金額より多いってのが、一番の問題です

また、たとえ就職出来たとしても、派遣社員で何時クビが飛ぶかも判らない状態では
安心して生活する事が出来ません
正社員への門が狭すぎるのが、現在の問題です

例え生活保護を抜け出せたくても、その受け皿がしっかりしていないのであれば
再就職も困難なのではないでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>先の回答にもありますが、生活保護支給額が
>今の最低所得層の金額より多いってのが、一番の問題です

そうですね。

>例え生活保護を抜け出せたくても、その受け皿がしっかりしていないのであれば
>再就職も困難なのではないでしょうか?

でもこの点は今働いている労働者だって同じだと思うんです。
いつ倒産するかわからない、いつ首になるかわからない。
そのうえで貯蓄もろくに無い状況で働いている人も
少なくありません。

今の生活保護は手厚くすぎる気がしてなりません。

現金支給も疑問です。

あと、そもそも生活保護を受給する人の何割かは
働く気がそもそも薄いと感じます。

労働基準を見直してもそういう層は働かない気がします。

お礼日時:2013/07/06 20:47

不正需給の人は、別として


若い頃は、我武者羅に働き←肉体労働で、東京タワーの建設にも携わった方
貯蓄と云う事を知らずに過ごし←貯蓄出来る程の給金も無かった
いわるゆ日雇いって制度で働いていた。
彼の現在は、生保です。膝も痛め手は全てバネ指

若い人の中にも働きたいけど、働けない人は多いです。
外国人を多く採用して日本人の働く枠が少なく成ったのか?
気軽に働けた日雇いも、無くなってしまったし←問題点もあるけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今、低収入の癖に貯蓄を全くしない層も増えている気がします。

私の友人の1人もそうです。

収入が年200万程度なのに実家にパラサイトしていることを
良い事に金遣いが荒いです。
貯蓄するという考えが薄い。


こういう層まで国が面倒を看なければいけないのは
おかしいとしか思いません。

お礼日時:2013/07/06 20:43

私の近所の方の生活保護世帯は 


夫婦と6人の子どもさんでした。

一番の問題は 貧困の再生産だと思います。

正直、、、生活保護者の就職は非常に難しいと思います。
それよりも
「生活保護者の再生産」をくいとめるほうに税金を使うべきだと思います。(子どもたちを生活保護にさせない)

生活保護者の子どもたちが 専門学校や有名大学に行くことは不可能です。
さらに 親のために早期からアルバイト等をしている可能性が大きく勉強のために時間は費やしていないと思われます。
さらに子だくさんだと 勉強スペースもなく 兄弟姉妹の子守 家事手伝いに追われます。

同じお金を使うのならば 生活保護の再生産を防ぐために 子どもたちの学習支援に使うべきだと思います。
(育英資金=現物支給(国立に限る)とか、 図書館の学習室の夜間開放 ・・・

非常にデリケートな問題で 書くのに抵抗がありますが
昔は優生保護法というのがありまして たとえば施設入所の知的障害者が出産することはありませんでした。(人口中絶)
一歩間違えると悪法になるというか 悪法だったので・・・・・  だったんですが・・

生活保護者は子どもを産むとまたお金をもらえます。産めば産むほどお金が入るのです。
無責任です。 将来 子どもたちは親の面倒をみるためだけに産まされるようで悲しい。
生活保護者の子の将来を本当に考えているのか、、どんどん子どもつくってどうするの?
貧困の再生産?? 生活保護の再生産? 
普通の家庭だって 子ども3人を大学へとなるとたいへんです。
最初から 子どもの将来なんて気にしてないとしか思えない。

これ 書いていて 削除対象なんだろうなあって思いますが、
子どもたちがかわいそうすぎて 書きました。

子だくさん生活保護世帯に特化して書いてごめんなさい(近所にはそのほかの生活保護者いないので)

その6人の子どもさんがどうなったかですが、、

長女(頭よくて進学校に行ってたのに)退学してアルバイト(兄弟の学資のため)
2番目 高卒 仕事して10代のうちに結婚、行方不明(音信不通)
3番目 高卒 家にいます(ニート)
4番目 高校中退 その後わかりません(噂になっていない)
5番目 噂にならずわからない
6番目 高校を行かない状態(現在進行中)

長女はとてもかわいい子でよくできた子で、、、思い入れがあるかなあ、、
そのせいか 生活保護者で子だくさんを見ると その子のことを思い出して腹が立つのよね・・・
あんなに成績良かったのに、、大学へ行ってほしかった。

生活保護者の子どもの数を抑制することは人権上不可能で昔の優生保護法は悪法なので復活もできないけれど
だけど、、、

生活保護者の子どもが また生活保護になるのだけは どうにかならないのかと思う
学習支援 そっちへぜひ税金を使ってほしい (今の保護者に税を使うよりこっちが有効だと思う)


また、、削除されるんだろうなあ、、、微妙なところあるし、、、
だけど、、 人権って、、、、生活保護者の親の人権もあるんだろうけど 子どもだって人権あるんだよって言いたい
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

それ産み過ぎだ。

お礼日時:2013/07/06 20:39

生活保護を受けながらも、就労しようというモチベーションを高める方策が必要でしょうね。


先ほどの方も言っていましたが、仕事が見つかってもその給与が生活保護費よりも低かったら、このままでいいか・・となるのは当然ですね。
身体的・精神的な障害で就労が不可能であれば致し方ないですが、なんでもない身体なのに単にそういう事情で働きたくないということであれば、大きな問題です。

これは生活保護を受けている側だけの問題ではなく、国や就労させる会社側の意識の変革も必要です。
巷には、就職できない人が沢山います。
そういう人は当然就職しようと活動しますが、同時に生活保護者も活動します。
そうなった時に、生活保護者がはじかれる仕組みがあってはいけないと思います。
優先的に就労できるようなシステムが必要でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

うーん、思うんですが最低時給が仮に1500円ぐらいに
なったとしても働く意思の低い人は

生活保護費でも生活できちゃうから働かない気がします。


生活保護について詳しくないのですが、
失業手当を貰うためには就職活動しなくてはいけませんが
生活保護は何かそういうのはあるんでしょうか?

ただ単に現金が貰えるなら、働く意思の低い人は
どんなに時給が上がっても働かないと思います。


※現在ニートは増えています。これは労働そのものを
したくないという層が増えている訳です。

お礼日時:2013/07/06 20:37

怒られるかもしれませんが


生活保護のほうが、最低賃金で1日8時間20日就労するより良いからです。
さらに国民年金はもちろん、ちょっとした厚生年金を加えた支給よりも良いからです。
加えて課税はされない、健康保険料医療費はタダ。往復のtaxiまで支給。
市営住宅、保育所の優先入所、ところによっては盆暮れに商品券までもらったら
抜け出してはいけないと思っちゃいますよね。
昔は恥ずかしいという感覚があったけど、今はもらえるものはもらわなきゃ損みたいな・・・。

対策は支給を落とすしかありません。
今の支給額の半分くらいにして、働いたら支給を減らすのではなく、
一定額までは手取りが増えるようにすればよいのです。
医療費だって普通に有料にすればいいんです。

東京の一人暮らしの老人の生活保護が15万くらいらしい・・・。
今や生活保護は皆の羨望の的「憧れの身分」なのかも。
誰が辞めるか。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

後、現金支給も疑問に感じますね。

お礼日時:2013/07/06 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報