
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
昨年息子の部屋に窓用エアコンを付けました。
最初の設置時は付属の窓枠との隙間を塞ぐスポンジ状のパッキンと
窓との隙間を塞ぐゴム状のパッキンでしたが、
冷房効率を上げる目的でコーキングしました。
僅かな隙間からの外気の進入はかなり防げました。
昨年1シーズンその状態で使用しましたが、
コーキングをしたからと思われる不具合には遭遇していません。
目に見えた明らかな効果が有ったとも思えず、自己満足だけかな?とも思いますが、
自分ですればコーキングの費用もしれているので納得しています。
No.2
- 回答日時:
以前、窓用エアコンを利用してました。
結論から言えば、付属パッキンとパテ埋めがシッカリ処理されてれば風雨に耐える事が出来ます。
防水テープやコーキング材で更に処理すれば万全ですが、今後に取り外す予定がある場合には面倒になるので様子を見たほうが懸命です。
コーキング材の代わりに「油粘土」を利用する手段もあります。
油粘土なら固まらないので取り外しの際に作業が楽です。
No.1
- 回答日時:
>窓用エアコン付けたのですが、額縁側ですが外側にパッキンとパテで雨大丈夫ですか?説明書には書いてあるけど不安です。
防水テープかコーキングしようかと思ってます。皆さんはどうしてますか?教えて下さい!
↓
メーカー名や機種名、取り付け場所や設置状況が良く分かりませんが・・・
下記の点を、最近の商品だと思いますので、カタログ・取扱説明書で確認、チェックしてください。
分かたない場合は、当該メーカーのお客様相談室に、商品のドレン方式を問い合わせてください。
内容は、
◇ノンドレン方式(除湿&除霜水の屋外への排水:室外側に付いたホースから窓の外にポタポタと落ちているのが無いタイプ)
◇またはリターンホース方式(運転時は除湿&除霜水を出すが、運転停止や大雨やシーズンオフはホースを折りたたみ可能タイプ)
であれば、窓用エアコンでも窓の開閉が可能なように、屋内の方にエアコン全体を設置し、運転による除湿と除霜水は排熱と一緒に放出(ノンドレン)、運転使用時のみドレンホースから排水(リターンホース)と成ります。
従って、機械がどちらかの方式であり、工事に於いて、室外にエアコンの一部を出したり、窓&シャッターを開閉不可にハメゴロシにしていなければ、大雨や台風、長期の留守で防犯上の配慮からは、窓・シャッターを閉める事が出来ます。
その時に、少しの雨や隙間風、蚊の進入防止等も考え、断熱材(断熱クッションテープ)やプチプチやパテを窓用エアコンと窓枠との隙間に埋め込む事も雨の流入や風や蚊の侵入対策・冷暖房効率upに有効です。
尚、ドレン方式が通常のホース接続式、設置方法が窓の外にエアコンがはみ出す設置であれば、パッキンやパテでの対策対応しか無いでしょうが、風向や雨足によっては吹き込み・気圧の関係での浸水の可能性もありますので、特に厳重に封鎖・断熱してください。
※エアコンを利用する場合・運転中は必ず窓を開けて、エアコンの背面からの放熱と排水を行うように注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 窓用エアコンを買おうか迷っているので何個か質問します。 ①機種に寄るかもですがエアコン運転時音的にど 4 2023/07/10 12:26
- DIY・エクステリア 窓エアコン 雨天時でもろに窓に当たる時でも 暑いからつけろって言われました。 窓枠も水浸しでエアコン 1 2022/08/25 18:02
- リフォーム・リノベーション 窓枠のコーキング処理 5 2022/09/17 17:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンのコンプレッサーが焼き付きました。 エアコンが全く冷えなくなり色々調べてみたらコンプレッ 8 2022/05/30 00:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コイズミの古い窓用エアコンの取り付け方を教えて下さい! 延長取付枠を外した後、もともとどうやって下の 2 2022/05/28 17:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちのアパートは全ての部屋にはエアコンが完備されてません。 4 2022/07/04 18:49
- 車検・修理・メンテナンス 車のシートをエアコンを使って乾かす方法 3 2023/05/10 07:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
天井に設けられている換気口と...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
ヨーロッパのエアコンの操作の仕方
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
8畳用のエアコンを14畳の部...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
エアコンを設置してから外の音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報