dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートに住んでいるのですが今、利用しているアナログ放送から
J:COM(ケーブルテレビ)のサービス(有料)に切り替わる事に
なったのですが、有料ということで納得がいきません。これって
親切ですか、不親切ですか。またなぜ、大家がこのような手配を
したのか教えてください(予想でいいので)。本当は大家に電話で
直接聞けばいいのですがなんとなく気が引けるものですから。
住んでいる物件状態を簡単ですが書いておきます
鉄筋コンクリートで3階建て。築年数25年。
8部屋あるが、今は3部屋しか住んでいない。(数年前から入居者の
応募をかけていない)
たまに雨漏りがする。この前の大地震で1階部分の一部の壁に
ひびが入った。(長さ2メートル 幅3ミリぐらいのもの)
どうかよろしくお願いします。
(補足)ケーブルテレビ導入の際の工事費は無料のようです。

A 回答 (3件)

推測ですが、地デジをみるだけなら無料なのではないですか?


ケーブルテレビのサービスには大きく分けて大体次の3つのサービスがあります。
 1.地上デジタル放送(現時点ではアナログ放送も) 
 2.有料チャンネル放送
 3.オンデマンド放送

2は、映画やスポーツ、ドラマなどの専門チャンネルから好きなものを選び
(たいていはいくつかのチャンネルでセットになっている)
それに応じた月額視聴料を支払います。

3は、好きな映画などのタイトルを選べるようになっていて
1本いくら(300~500円くらい)で数日間何度でも視聴できるという
レンタルビデオを自宅にいてオンラインで借りられるようなものです。

2と3は当然有料ですが、1のみの有料サービスを行っているケーブルTV局はあまりなく
通常は2を契約すれば自動的に地デジも見られるというのが一般的です。
(確かJCOMも地デジのものプランはなかったと思います)

いくらなんでも、月5千円以上もするようなものに強制的に入らされることはないと思います。
従って、1の地デジのみの視聴なら無料、2や3に加入するなら有料ですよ
ということではないでしょうか

仮に、地デジを見るなら加入して貰わないとダメというなら
「室内アンテナで受信するので不要」と断ってしまいましょう。
絶対ではありませんが、すぐ近くに遮蔽物がないような場合
(今までケーブルでなかったことから特に電波障害はないと思われます)
室内アンテナでも十分映ります。
勿論、2や3のサービスに興味があればご契約されれば良い話です。

また大家さんが導入に至った経緯ですが、よくあるパターンとして、
ケーブルTV局の営業は賃貸アパートなどの大家さんに対し
次のような条件で設備の無料設置などを持ち掛けます。
 ・アパートへケーブル線を引き込む工事費は無料にする
 ・各部屋へのテレビ放送の送信は無料にする
 ・その変わり住居者への営業活動を認めてほしい

 この条件だと大家さんのアンテナ設置費用はいりませんし
 電波障害や災害や老朽化によるメンテナンス費の負担もなくなりますので
 ケーブルTV化をする大家さんも多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと参考になりました。JCOMの地域担当者に電話で、地デジを見るだけなら無料なのかを聞いてみます。有難うございました。

お礼日時:2011/06/22 08:10

>>親切ですか、不親切ですか。

またなぜ、大家がこのような手配を
したのか教えてください(予想でいいので)。

予想:
本来なら居住者全員を退去させたいので、JCOM手配なんてしたくない。でも、地デジ対策を何もしないでは大家がイジワルしているように思われる。なので、「アンテナは高額の費用がかかるのでダメ。住民がCATVの料金を払えば地デジが視聴できるようにしよう。工事費は無料になりそうだから、私は1円も払うことはない」ということでは?

いちおう親切の部類に入るのではないでしょうか?ほんとに不親切なら、「地デジの共同アンテナも建てない。住民が個別にCATVを引くのも認めない」ってことになるかも?

ちなみに、ほんとに地デジ等のみ配信っていう格安なプランのケーブルテレビ局もあるらしいですね。これなら千円台のようですが、サービスエリア外ならダメですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不親切(意地悪)な大家さんではないらしいですね。大家さんの心の内がよくわかりました。有難うございました。

お礼日時:2011/06/22 08:23

>大家がこのような手配をしたのか教えてください(予想でいいので)。



そりゃあ簡単な話ですよ。
募集する気がないとしたら売るか立て替えるかを考えているのでしょう。でしたらアンテナを立てるのは無駄ですし、CATVにして住人に金を出させれば大家に負担はありません。それにCATVの場合は専門チャンネルなどを加えたプランもあるでしょうから、住人が好きに追加契約してくれ、という事になります。

仮に大家が負担しても、契約更新時に家賃や管理費に多少上乗せされればあなたが負担するのと同じことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすかったです。有難うございました。

お礼日時:2011/06/22 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!