dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は24歳で身長156cm、体重58kgあります。


数字で見ると太ってると思うのですが、最近骨量や筋肉量が測れる体重計を購入して測定したんです。


説明書には↓とありました。


20代の150~160cmの女性の標準
総体脂肪→20~33%
体水分→47~57%
筋肉量→34%
骨量→2.1kg


それに対して私は↓でした。


総体脂肪→28.2%
体水分→52.2%
筋肉量→40.3%
骨量→2.6kg


自分でも多少筋肉質かな?とか骨太かな?とか昔から思ったりしていたのですが、数字的に見てもそれで重いのかな?と思ったのですが、その場合はそこまで体重は気にしなくていいものなのでしょうか?


ちなみにウエストは64.4cmです。


あと、身長と見た目が同じくらいの友人の体重を聞いたところ、私より4kgくらい軽かったんですが、これも筋肉量や骨量の差でしょうか?


一応現在、カロリー計算などしながらのダイエットは試みているのですが、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

筋肉は脂肪より重量があるので見た目が同じくらいに見えても筋肉量で体重差が出ることは普通にあります。


市販の体脂肪計等は正解な数値が出るわけじゃないんで、その数値をまるまる鵜呑みにするのは微妙かもしれませんが、骨太の筋肉質なら体重が重くても気にする必要はないでしょう。

カロリー計算でのダイエットの際の注意点は摂取量と代謝量をきちんと把握することです。ダイエットを考える方は摂取量ばかり考えて代謝量を考えないことが多く、それがいわゆるリバウンドや体調不良を招いたりします。特に短期間で体重を落とそうと思わないことが大切ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

ダイエットは摂取カロリーだけではなく、自分の基礎代謝や生活活動時の総消費エネルギー量なども計算してやっているので大丈夫だと思います。

お礼日時:2011/06/22 16:43

 20代の体脂肪率が標準で20%~33%とありますが、違います。

18%~28%です。貴女は肥満の領域に足を突っ込んでいます。

この回答への補足

体脂肪率ではなく、総体脂肪量なので、体脂肪率は別です。

補足日時:2011/06/22 16:55
    • good
    • 0

身長に下記の数値をかけたものが「理想の」サイズです。



0.30:やせすぎ
0.33:やせ気味
0.37:標準
0.42:肥満気味
0.54:肥満

ただ、あくまで「理想」なんで一段階上ぐらいがちょうど良いでしょう。
正直、この理想は平均値より遥かに下なので、滅多にお目にかかれないと思います。

あなたの場合は身長156cmですから、0.42をかけただいたい65cm以下になれば結構良いスタイルだと思いますから、今の64.4cmなら気にする必要はないです。
まあ、今流行のゴボウスタイルになりたいなら、0.37の方を目指しても良いでしょう。

体重より見た目重視ですよ。
見ている人には体重なんて分からないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

ウエストの計算があるなんて知らなかったので参考になりました。

最近の子のようにガリガリにはなりたくないので、ほどほどに健康的なスタイルを目指して頑張ります。

お礼日時:2011/06/22 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!