アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お酒好きの友人が、お父様の病気が治るまで「酒断ち」をしたい、と言い出しました。
ところが、友人は営業職で接待でお酒を飲まなくてはいけない事が多いとのこと。
クライアントに「酒断ちしてるので」と言って許してもらおう、と言うのですが、願掛け等は周囲はおろか家族にも言わない方が良い?ときいたことがあるので、友人には無理(無駄)な願掛けはすすめたくないのですが、どうでしょうか?

A 回答 (3件)

願掛けって自分が好きな事を我慢するということですよね。


やむおえず飲まなければならないなら
飲んでもいいと思います。
それじゃ願掛けにならないというなら、
「酒を医者に止められている」とでも言えばいいのでは。
うちの父は母が大病した時「タバコを止める」と公言しました。
本人は願掛けのつもりだったようです。
実際タバコを止めていました。
母は無事退院して今は多少吸っているみたいですが。
父はタバコを我慢することで、
苦しい治療を受ける母を毎日目の当たりにして、
自分の気持ちを落ち着けることが出来たのかもしれません。
本当に家族の無事を願うなら、
どんな願掛けも無駄なものでもないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>自分の気持ちを落ち着けることが出来たのかもしれません。

これがきっと大事なのかもしれませんね。

お礼日時:2011/06/23 11:42

「但し、クライアントと同席の場合は除く。

」という初期設定にしてはいかがでしょうか。

結構、馴れますよね。
中途半端に制限する方がつらそうなので効果あるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

初期設定、っていいですね。

お礼日時:2011/06/23 11:41

なにも酒だちをしなくても、ほかのことで願賭けすればよいのでは。


願かけしても、 なるようにしなりませんけどね。
それよりも、禁煙したほうがいいのじゃない、なんで酒なのか、禁煙でないのか、

仕事に影響する場合の願賭けでは。

酒と家族の病気とどういう関係あるのか、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

友人のお父様も医師から「お酒は当分やめて下さい」といわれたそうなんです。

2人でお酒を飲むのがとても楽しかったそうで、本人も「酒断ち」をしようと思ったというわけです。

また、友人はもともとタバコはすいません。

お礼日時:2011/06/23 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!