プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは!車の買い替えを考えている21の大学生です!
もう何度か見かけられた方もいると思います(笑

以前は北米SUVに指針を定めていたのですが、駐車場等の関係で別の方向に急遽変更する形になってしまいまして・・・^^;;

キビキビ走るホットハッチでも良かったのですが、5年以上は乗るつもりでいるのでどうせなら自分のこだわりを優先させようと。
そこでスポーツセダン、あるいはそのクーペバージョンにすることに決めました。

以下に候補を挙げておきますので、どれが良いか皆さまのご意見をお聞かせ願います。(優先順)
ちなみに色は白、赤、紺、ダークグレー(ガンメタ)、黒(出来れば避けたい)で考えています。

・キャデラックCTS
・BMW3or1(最近のだと1シリーズの方が実はオススメだと友人根拠も無く言っていました)
・アウディA4
・プジョー407、クーペ407
・アルファ159
・マークX、スカイライン(クーペ)

以上です。
理想としては走っていて楽しいものが好きです。
もし他にもございましたら、是非とも参考にさせて頂きたいと思います。(ホンダ車、水平対向、三菱は苦手です;;)

お願い致します!

A 回答 (11件中1~10件)

どうも、#3です。



突然炎上って、別に欧州車だけじゃねえっすよ。クラウンだって結構燃えてるし今お乗りの180SXだって。意外と燃えてるんっすよ。

原因はハッキリしててね、ディーラーなんかの整備工場って2年おきの車検以外は全部「自己申告」で言われた所だけを修理交換するだけっすから。車検だって整備手帳に明記されてる点検個所だけをチェックして終了っすから。あとはメーカーが指定している『消耗部品』交換だけっすね。
だけどね、ベクトラBでお約束のチェックポイントなんっすけど、ブローバイホースの真下にECUのイグニッション配線が走ってるんっすよ。一応樹脂のケースに入ってるんっすけど、たいていクルマのブローバイホースって5万km目途で交換しないと内側から腐食してオイル成分が滲み出ちゃう。主にオイル成分の洗浄成分がアイドル調整バルブの配線を通すための穴から侵入して配線の腐食を起こしちゃうんっすわ。これが運が悪い事にイグニッションコイルとかスロットルアクチュエイターとかノックセンサーとか計13系統の配線が途中でパイプでひとまとめになってて、放置してると13系統のほぼ全ての配線が剥き出しになっちゃう。
剥き出しになった配線は当然互いに接触すると火花を散らす恐れがあるっすよね。ホットとコールドが接触したら火花は散るっすよ。それをさらに放置していれば近くに引火物があれば発火しちゃう。怖いでしょ?
そういう発火の恐れはベクトラBだけじゃなくてVAG(フォルクスワーゲン・アウディグループ)もメルセデスもBMWも、アルファもプジョーも、トヨタも日産も充分残り得る事なんっすよ。少なくともバッテリーから配線引いている限りね。

おまけにディーラーなんかの整備工場でも自己申告がないからそんな配線の1本1本まで見ている暇なんかあるわけねえよ。だからOPELの正規ディーラーのYANASEでも「OPELは熱で配線がボロボロになるからねぇ」とワケ分かんねえ事言ってるっす。俺、ガキの頃散々プラモデルでマブチモーターの配線切った貼ったしてきたけど、配線被膜って熱で溶かして芯を出す、っつーのは基本だったっすけどね。セメダインとか、薬品とかに漬けないと被膜は固くはなんないよね。そんな小学生でもあり得ねえ、固まる前に溶けちゃうよって突っ込める事を言い張るんだから、突き詰めて考えた事がなんだろうね。考える必要がないから、基本。

だからね、俺なんかは何はなくともブローバイホースの管理はキチッとしといた方がイイよ、っつーんっすよ。それにオイル管理ね。ブローバイガスは出るっつー事実はメーカーも考えてて、出る量からホースの耐久年数割り出してんだから、オイル入れ過ぎは良くないよ、っつーんっすよ。欧州車は基本上限点と下限点の中間で適正量で日本車みたいに上限点で合わせるとオイル入れ過ぎで、結果ブローバイガスが余計に出るよ、っつーんっすよ。どうやらね、出火したケースってどれもこれもこういう基本知らないのになんにもしない、車検時には一番安いなんにもしない書類通すだけの所で済ませてきた結果だったりするんっすよ。

逆にオイル量とブローバイホースの滲みを見ているだけでほぼ100、出火は回避できるっすよ。たったこれだけの事っすよ。

それにたかだかブローバイホースでさえ交換しない人って、ヘッドカバーガスケットなんてほったらかしに決まってんじゃん。出火原因の配線被膜の腐食を加速させて、ご丁寧に火種までバラ撒いてんだから、出火しちゃうよね。

ね?『風評』なんて、蓋を開けるとなんだこんなもんか、ってなるでしょ?

そうっすか、湘南(西湘かな?)がテリトリーっすか。。。それじゃ厚木の青学かな?関学かな?たまプラーザの国学院なのかな?横浜国大なら家から割と近いっすね。
実はひと頃西湘に通ってヒラメばっかり釣ってた時期があるっすよ。シロギス釣ってると時々食いついて来てエライ事になるっすからね。で、あんまりにもやられちゃうからルアーで狙ったら、釣れるモンだね。旧吉田邸なんか、良く釣れたっすわ。
でもね、今は海釣り全般は願掛けで封印中なんっすよ。っつーのもね、あの震災で敬愛する三陸の町が復興するまで呑気に釣り竿出してる場合じゃねえっすからね。もちろん人が行かれる分にはどうぞどうぞ、なんっすけど、知人友人が三陸から宮城から福島から茨城にいると封印しちゃうよね(千葉には知り合いがいないんっすわ)。特に茨城と福島の相馬は母方の御先祖様ゆかりの地っすからね。相馬っつー地名は俺の遠い御先祖様が馬に乗って疾走したのがその名の由来らしいっすから。

意外とメジャーな人がご先祖なんっすけど、どうやら疾走するのが好きなのはこのじいちゃんのDNAが原因らしいっす。
    • good
    • 0

絶対にBMW135iクーペでしょう。

直6、ターボのシルキー6の駆け抜ける喜びを感じてみてください。おすすめ。
    • good
    • 2

どうも、#3です。



セレスピードの場合一番リスキーなのは。。。セレスピードをスポーツモードATと捉えちゃう事でしょ。
大体ね、このサイト(OK WAVE)でも「セレスピードが故障」っつってるのを見てみると文章だけで「そりゃクラッチ調整してねえだけだよ」って分かっちゃうからね。ATじゃなくてクラッチレスMTだと認識していればまず平気っす。
あと気を付けないといけないのが坂道でチョイ駐車する時。セレスピードはPがないから(MTだからね)癖でNに入れたまんまでクルマは慣れるでしょ?稀にパーキングブレーキの危機が甘くて無人のまま坂道下って、そのまま崖におっこっちゃった147の話とか、あるからね。教習所で教えている上り坂では1速・下り坂ではRに入れる、とかタイヤに滑り止め噛ませる、とかの基本動作は怠らない、位の注意は必要っすね。もっとも147の前期型に稀にあった話だから随分改善されてるみたいっすよ。

156は全然危なくねえっすよ。147と並ぶアルファ傑作車両っすからね。ただボディ剛性が典型的なラテン・セッティングだから貧弱っすよ。
147と156はね、昔のアルファと同じでカッコいいタワーバーや強化サブフレーム入れて楽しむクルマっすよ。コレもいろんなメーカーが出してるからどのメーカーのどのデザイン入れてカッコ良く見せるかっつーカスタマイズを楽しむモンっすよ。そこを知らずに、若しくは楽しめない人には苦痛かもね。

プジョーはね、308のほうがお手軽って感じっすよ。ホイールベースがショートっすから小回りが利いてキビキビした感じっすよ。でも圧倒的な収納力はどうしても407っすよ。セグメントがワンランク上っすからね。
でね、前回まさかのリンク貼り忘れたアストラカブリオレ(http://www.carsensor.net/usedcar/bOP/s005/index. …)ね。実はナチスドイツの頃にトラックばっかり作ってた(ヒトラーがアメリカ・GMとベッタリだったOPELを最後まで信用しなかったから戦車を作らせなかった)から収納スペース確保は世界トップクラスでクーペなのに収納力はまさかのメルセデス越え、っつーのがお勧めなんで、全然食いついてないの分かってるけど、参考までに紹介しとくっすね。

あとはね、リスクを恐れちゃダメっすよ。リスクを乗り越えてそのものの本質を見るように目を養えば、人がリスクと言ってるモノも個性になって来るんっすよ。アメリカに住んでたんでしょ?ならお得意のフロンティア・スピリッツでトライしてみるのが、イイと思うっすよ。俺なんかこういう状況だとカーク船長かピカード艦長の声で『Space…the final frontier…』って頭ん中で木霊してるっすよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いリプライ毎度助かります!^^
なるほど、要するにMTの基本的な事柄(注意点等諸々)を把握しているなら、全然問題ない訳ですね。
156然りプジョー然りで、以前に突然炎上したっていう話を聞いたのですよ、友人からね。
だからマイナートラブルは基本的に気にしないのですが、そういう命に関わるトラブルはちょっと・・・と心配になっただけなのです。

電装系が弱いったって、どうせ警告灯が付きっぱだの取るに足らない事ばかりみたいなので、そこまで気にする程僕もおセンチではありません(笑

実際向こうで、Cー1500乗ってた時もちょいちょいありましたが(オイル漏れとか、んな程度)別に直せば良いだけの話でしたし。(むしろ教えてもらいながら自分で治すのが楽しかったです)
それに体外壊れる個所って決まってる部位が多いですよね、だからそれを踏まえればいいだけの話であって。
多分これが貴方の言う「クルマの個性として認識する」という事なのではないのでしょうか?

・・・ただ爆発とか意味も無く走行不能とか、そういうのは頻繁には起こってほしくないなと思ってます。(でも一回くらいなら面白そう^^)
そこらへんは大丈夫ですよね?

世間一般ではマイナーな部類にされがちなアストラ、ベクトラですが稀有なことに友人二人が両車とも乗っているというのがありまして・・・
それで僕を入れたら3人になってしまうわけで・・・^^; もう察して頂けたかと思います(笑

もし関東近辺にお住まいなら是非とも一度釣りにでも行きたいですね。
今の湘南は白ギスが熱くて、9月になれば青物も来ます。先月はアオリイカの乗っ込みで大量でしたし。

いつもお世話になってます!

お礼日時:2011/06/26 15:40

もう大分車種が絞られているみたいなので、あとはお好きな物にすればよろしいかと、、


クルマも女の子と一緒で10人10色、絶対と思って買ってもつい「あれもいいなぁ~」と
浮気しそうになる(する)ものです。
1車種に長く乗るのも良いですけど、短期間にたくさん距離乗って、また次のクルマ買い換えて
いろんな経験積むのもお勧めです(そうとう根性とお金要りますけど)

ガソリンはハイオク指定にレギュラー入れてもクルマが自動調整してくれるので
走るには走りますけど、レスポンスは悪くなるし燃費も変わらない(むしろ落ちる)
ので非常用以外にはお勧めしません。
全く楽しくないクルマになってしまいます。

買うのはアフターサービスがしっかりしているところが良いと思います。
正規店で買っても不満が出たらいずれ自分と相性の良い他の店で修理したりするようになります。
まあそれも経験ですけれど、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
・・・まあそんなもんなんでしょうね(笑

なので先の事を考えるよりも直観で決めたいと思います。年的にもそれくらいがっついてる程度が調度いいと思いますし。^^

お礼日時:2011/06/25 18:45

どうも、#3です。



基本的なメンテナンスでは汎用のOBD2/Can Bus スキャナーで充分っすよ、どの車種も。ELM327ブルートゥースならiPod/アンドロイドのアプリで起動するっすから。アルファは専用診断機・通称エグザミナーがないと、っつーのは特にミッション系の調整までする場合でエンジン系統のトラブル限定なら汎用品で大丈夫っすよ。

406/407 のMTは。。。見た事ねえっすねぇ。。。。。。あったほうがイイのに。それが日本の自動車事情の現実っすよ。ピニンファリーナの流れる楔のようなデザインって、イイんだよね。
どうしても406/407 っつーなら。。。実は両国じゃねえ、東向島のフランス車のミッションが交換できる工場(http://www.ohnukiauto.com/)をそっと記しとくっすわ。隣の曳舟はさまぁ~ず三村さんの実家がある所で、ど下町っす。全開っす。モヤさまで紹介された三村の実家の2階から家と家との間からチョイ見えたスカイツリーを、生で家と家の間から見る事が出来るっすわ。最悪ココを知っていればまさかのミッション不良でも安心っすね。

アルファGTがアリならね、OPEL ASTRA コンバーチブル()もお勧めっすよ。基本アルファGTってASTRAっすから。
大きく違うのはね、ASTRAコンバーチブルはベルトーネ・デザインなんっすよ。出た!まさかのベルトーネ。おまけにエンジンはZ22。。。アルファ159のエンジンっすね。つまりね、アルファGTに無理やり159のエンジン積んじゃった感じなんっすよ。爽快っすよぉ。。。おまけに滅多に見る事ないしね。
と散々掻き回した所でアルファらしい軽快にワインディングを駆け抜ける、だけを考えたらGTっすよ。2000ccでショートホイールベースで感度のいいエンジンっすから。でも、竿、積めるかな?。。。そういう事情を考えると自動で159っすよね。4枚ドアだし最悪エステートもあるし。

でね、俺ならディーラーより『アルファ専門店』『プジョー専門店』『イタ・フラ車専門店』で選ぶっすね。基本ディーラーにいた人で「これは違うよなぁ。。。」っつー人が独立してたりするパターンだったりするっすから。何がイイかってね、部品取り寄せに独自ルート持ってたりするんっすよ。ELM327って、意外と使えるっすよ。

最後にガソリンね。どれもこれもDセグメントだからオクタン価95っすね。だからハイオク1:レギュラー1の配分で充分っすよ。一応レギュラーでもコンピューター制御で燃調されるみたいっすけど、やっぱオクタン価95に持っていったほうが結果トルクも適正になって燃費もイイっすよ。そこだけ見れば俺が今乗ってるOPEL VECTRA B(http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID …)なんかイイっすよ。オクタン価91のレギュラー仕様っすから。これが2000~2001年製C20SELエンジンだけ、っつー痺れる仕様なんっすわ。コレね、軽い自慢っす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
明日にでも試乗に行ってみようと思います!

ただ・・・セレもセレで結構リスキーだというのを聞いたので、実際プジョーのAT然りセレも然りでどっちもどっちなのかもしれませんよね;;

でもそれを抜いたら運転していて楽しいのは間違いなく、アルファでしょう!
ちなみに156の後期(フェイスリフトアップ後)も危ないのでしょうか?

プジョーであれば407よりも308の方が運転する分には楽しいんですかね?(MTがあるので)

お礼日時:2011/06/25 18:43

どうも、#3です。



俺も「初期不良は出尽くしてる」を踏んで最初のOPEL買ったのね。でも出たよねぇ。。。

考えてみればね、日本車は10年10万kmで東南アジアにポイすればいい、っつー安易な発想で作ってるから3年3万kmまでに初期不良が出る、って日本人が考える根拠なんっすよ。でもドラマ『メンタリスト』でおなじみの昔のシトロエンとか映画『ローマの休日』でおなじみの昔のフィアットなんか『10年ひと慣らし』って当たり前だったからね。。。考えてみればラテンっすから。待ち合わせに1時間遅れて早いほう、な連中っすからね。そっちの感覚に合わせて考えないとね。
っつー事は。。。元々30万km走って当たり前のヨーロッパの感覚にラテンのイキフンをプラスするから、407程度の最近のクルマじゃまだ出てねえ、って事っすよ。ビールさえ飲まなければ気真面目のドイツ人が作ったクルマでも初期不良って意外と長いスパンで出るからね。

でね、プジョー400系縛りで言うと個人的には406がお勧めなの。まさに映画『TAXI』のアレっすね。

っつーのもね、足周りとエンジンが『ラテン』なんっすよ。チョイ暴れるエンジンにストロークの長い猫足、こんなフワッフワで大丈夫?大丈夫なの??って思いながらカーブに突っ込むと最初サンッ!!って沈んでその後ずーっと踏ん張る、何これぇ。。。っつってあり得ねえ粘りでカーブをすり抜けちゃう。ジャーマンでもアメリカンでもない、独特の世界観に感動するっすよ。
だけどね、407からはジャーマンセッティング、つまり太いトルクにショートストロークの硬めの足周り、で180SXなんかもチョイ改造するとなるとその路線、踏むでしょ?特に足回り。アルファも159以降ジャーマンセッティングに走ってるから、ボディのデザイナーがピニンファリーナかジウジアーロか、っつー位の差しかなくなってるんっすよ。どっちもイタリア人だけどね。
実際アルファ156までのアルファらしさって、そういう所にあるからね。おまけに軽量化するあまり剛性が貧弱って所もね。もちろんプリウスよりはずっとマシだけど。

っつー事でラテン・セッティングを楽しめないならATに不安が残る407より確実に使える159、159のセレスピードはクラッチレスMTで基本構造はMTだからね。それが証拠に4万km毎にクラッチワイヤの調整が必要っすから。
でね、アルファロメオが急にGMのシャーシ採用したのはね、147で成功したドイツ市場で売り勝ちたいからなんっすよ。トリノオリンピックで華々しくデビューした159はね、ただGMの言いなりになったわけじゃないっっすよ。セレスピードは、実は同じフィアット傘下のフェラーリのF1技術っすから、ね。そういうのシレッとぶっ込んでくるのがイタリアっすよ。なにしろカーレースを中止すると国民から吊るし首にあうっつってムッソリーニも中止する事が出来なかった、っつー位の国民性っすからね、イタリアは。
セレスピードはね、手元でトトトン。。。って出来たほうがレースで有利になる、っつーフェラーリが10年位F1のポールポジション諦めてまで作ったミッションっすから、初期不良は全部レース場で出し切ってるっすわ。実は俺もあのトントントン。。。っつーパドルシフト、欲しいんっすよねぇ。。。

っつー事で走りの楽しみっつったら俺はどう考えても159に分があると思うっすよ。Z22をトントントン。。。でシフトチェンジする快感はたまんねえと思うっすよ。

ただね、ボディデザインは長年フェラーリに指名されてきたピニンファリーナのほうが洗練されてるっすよ。プジョーも205の成功のほとんどはピニンファリーナの力っすからね。ただどうしてもATの不安が。。。っつー事で両国までメンテナンスに持っていっちゃうくらいの惚れ込みがない限りお勧めはできねえっすね。
それこそ業平まで行ってスカイツリー見ながら「早く直んねえかなぁ。。。」と呑気でいられる位の余裕が欲しいっすね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なお返事ありがとうございます。
実は僕も406(クーペ)は大好きで、是非とも乗ってみたいのです。値段も手ごろですし。
・・・しかし全然MTが無いんですよ、これが(笑
正直乗れるだけでもいいのですが、やはりATしかも406ともなればもっとリスキーですよね?

次にアルファロメオ。
これも159もしくはGTかで迷いどころな訳です。
ジウジアーロかベルトーネか。
トータル的に貴方ならどちらの方をオススメされますか?
147でも良いんですが、乗ってる人が増えてきているので個人的には避けたいですね。。

なので最終候補は159、GT、プジョー406セダン(クーペ)の4種になります。
一応AT(セレ)寄りで考慮して頂けると助かります。

だって406のMTがどこにもないんですもん^^;;;!

後、購入する店はやはりディーラーの方がいいんですかね?(診断機の需要のことも考えて)
燃料に関しても絶対にハイオクでなければならないのですか?

次から次に申し訳ございません!

お礼日時:2011/06/24 22:56

21歳の大学生が乗るには、どの車も不釣合いと思います。

私立の医歯薬系でしょうか?特にCTSって性能は欧州プレミアム系に近くていいですが、見た目「悪」ですし、中古は壊れます。407クーペや159はデザインが素敵だと思いますが、課長係長御用達のマークXや元ヤンの自営業者が好きなスカイラインクーペとなるとオッサンでしょう。走って楽しい車はもっと小さな車にたくさんあります。学生の内は、セダンよりもハッチバックやSUV・ワゴン、できればスポーツカーに乗った方がいいと思いますよ。例えばゴルフGTI。郊外の一戸建てに住む、セレブ志向の奥様が大好きなアウディA4より断然学生には似合います。しかも普通の学生では少し手が出なさそうってところがいいと思います。しかもノーマルで乗るのが粋ってもんです。フィアット500アバルトもいいですね。こういうのはオッサンになると乗れないので、今のうちに乗っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
CTSは壊れるのですか・・・それはあまり存じていませんでした。いくらアメ車といえど近代は壊れにくいと聞いていたのでね。

見た目に関してはむしろアクが強い方が若々しくて良いと思ったのが理由です。
「無理しちゃってるなぁ・・・イタイな~」みたいな感じで軽く流してくれるでしょう?オトナの方々なら。

個人的にはアバルト大好きなのですが、むしろそちらの方が渋いイメージがあって少し抵抗感があります。試乗してみたのですが(グラプンの方)フィーリングは最高でしたがね^^


であればプジョー407、アルファ159、あたりであればどうでしょう?
あれはもう年齢とかではなくて完全に個人の価値観で決まるカテゴリーだと僕は思っているのです。

お礼日時:2011/06/24 12:58

BMW 135


他にはTTS、120カブリオ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
BMWの135というのは135iのことですよね?個人的には3よりもスッキリしていて好みです。
機敏に動いてくれそうですし^^

TTSは予算的に厳しいですね・・・TTとは雲泥の差なのでしょうけど

お礼日時:2011/06/24 13:58

俺が答えるとね、絶対アルファ159になるっすね。



何故ならね、アルファ159はGMのプラットフォーム・イプシロンを採用していてエンジンはGMグループの最高傑作っつわれてるZ22エンジンっす。
っつーと分かる人はピンと来るんっすけど、まるっきりOPEL VECTRA っす。俺が乗ってるクルマっすね。俺のは以前のイプシロンだからベクトラB っつー前のモデルになるっす。もっともベクトラ自体が消滅してインシグニア(日本未発売)になったんだけどね。

でね、Z22エンジンは OPEL SPEEDSTAR(http://www.carsensor-edge.net/catalog/opel/speed …)っつーロータスと共同開発した(シャーシと足周りとステアリングはロータスが担当)スポーツカー用に作られたエンジンなんっすけど、元々はC20XELエンジンっつーOPELがコスワースに依頼したF3エンジンを市街地用にデチューンしたDOHC2000ccエンジンが元になっていて、X20XEL・C20SELと進化させて2.2LのZ22エンジンに仕上げたんっすよ。
もちろん3.2Lなんかはアルファロメオやマセラッティも採用しているっすけどこっちもOPEL製エンジンっすわ。ただね、絶対的なパワーとトルクは3.2Lだけど1回は2.2LのZ22エンジンを転がしたいっすね。っつー事で本当ならスピードスターを勧めたいんっすけど、これじゃ竿が乗らないね。

で、アルファ159で考えるなら2.2L。。。と言いたい所っすけどアルファは159から急に自重が重くなっちゃった。軽いでおなじみのラテンのクルマがワーゲン並みに重くなっちった。2.2Lで1.5tチョイ越えはキツイっすね。っつー事で159なら3.2Lを推しとくっすわ。

ただね、俺が本当に推したいのはオペルのベクトラC(http://www.carsensor-edge.net/catalog/opel/vectr …)で、できればGTS(http://www.carsensor-edge.net/catalog/opel/vectr …)っすね。エンジンは絶対2.2L Z22っす。残念ながらGTSは人気車種らしくて、中古市場に出るとすぐ売れちゃう。5ドアハッチバックでビルシュタインB4標準装備でZ22、なら買っちゃうよね。車両重量も1.5t切るから軽快だし。
でも現実的にはベクトラCのエステートかなぁ。。。セダンでもBMW3シリーズのエステートより荷物、積めちゃうからね。でもいっぱい積みたい、ならワゴンかなぁ。。。そういう目線だと俺が乗ってるベクトラB(http://www.carsensor-edge.net/catalog/opel/vectr …)のエステートも狙い所っすね。個人的にはベクトラBのボディデザイン、モロにツボっす。

BMWやアウディとかの民族系メーカーはね、独特の癖があるっすよ。走りとかそういうんじゃなくて警告灯が付いた時の対処法やメンテナンスの手順がね。こないだもアイドリングが安定しないって人の相談に乗ったんだけど、欧州車で思いつく限りの事をやり尽くしてまだ出る、っつって。で、調べてったらBMW独自のメカニズムの弊害で「触媒じゃね?」っつー感じで今様子見てるっす。BMWは基本さまぁ~ず大竹さん並みに『神経質で心配性』な作りっすから、こんなにセンサー要らねえよ、っつー位やってくれるっすからね。
アウディに至っては。。。タイミングベルト交換するにもバンパー外しぃの、グリルとヘッドライト外しぃの、ラジエーター下ろしぃの、で作業に着手できるからね。当然人に頼めば100万円コースっす。
プジョーはねぇ。。。リアルに『故障』のほぼ100%ATトランスミッションに集中してるっすわ。基本MTで乗るクルマだからね。映画『TAXI』でもMTの406でメルセデス2台を交わしてたでしょ?ディーラーに頼むとどんな理由でも全交換、乗せ換えっす。一応両国の辺りにミッション修理できる工場があるっすけど。。。プジョーのATミッション直せるって所、あそこ位じゃね?

マークXやスカイラインは。。。俺は勧めねえっす。多分ね、今あなたが乗ったらそこそこ気に入っちゃうと思うけど、他の欧州車やキャディに乗ってからだと苦笑いになっちゃうっす。内装とかは前に話した通りでエンジンや足周りに関しては。。。なんか、雑っす。何がって言われると困るけど、雑っす。

っつー事でね、冷静に見るとキャデラックCTSをお勧めするっすけど、欧州車縛りならアルファ159の3.2L、で俺の好みだけで答えると実はベクトラGTSかベクトラCセダン、実は一番痺れるのが欧州車のイキフン丸出しで実用オンリー・ラジオは1DINなベクトラBのエステートだったりする、と言っておくっすわ。

ただね、俺のセレクト、相当エッジが効いてるっすよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お待ちしておりました(笑
走りなら絶対159を指名されるかな~と僕も思っていました。Z22エンジンは耳にしております。

つまり単刀直入に言うと「走る楽しさ(足回りの剛性感等諸々)は156に比べてクオリティがアップしたが、それと引き換えに独特の従来なアルファらしさは・・・」
といった所でしょうかね。それに顔も強くなりましたしね(笑
僕も大好きです^^

BMWはホントにおセンチなイメージがあります。
まあ顔を立てる意味で「完璧主義」と言っておいた方がいいかも;;
だから故障なんかは起きにくいんでしょうけど、その分起きたら値段がバカにならなそうですからね・・・
アウディも同様に。

僕の性格を表す一つの例として、例えば女の子とデートをする時になった時。(現実ではあと半世紀は来ないでしょうが)
・ドイツ車なんかは綿密にシェジュールを立てるのでしょうけど、それこそ相手が退屈しないようにあらかじめリサーチなんかも徹底的にしてね^^;;

・フランス車は基本的には二人で決めるが、時々わがまま。
でも基本は質実剛健。マイペース。
(フランス人は変に個性的な方々、俗に言う変態、が多いので全員これとは言えません。あくまで一人のまともな友人を例に挙げました)

・イタリア車(北と南で大分差がありますが、ここではイタリアらしい南部で)はアメリカ程ではないが、結構大雑把。
昼飯食べて~からは完全に勢い任せ、というか女の子を退屈させないことを優先に行動する。
それでいて相手に重くならないような振舞い方をするので、洒脱。かなりオイシイ。

・・・僕の場合は3割フランスで7割イタリアだと思われるので、あまりドイツ車は合わないかもしれません。
いくら性能がよくても、どこか一捻りないと味気ないと感じる性質なので。

それでいくとアルファかプジョーになるわけですが、プジョーのATの初期不良は有名ですよね。
これは勝手なイメージなんですが、もしそれが初期不良であれば中古車の場合はそれが出尽くしてるので基本は大丈夫なんじゃないかなぁ・・なんて。

それに407となればかなり新しい部類ですし、よほどのことが無ければあまり心配しなくていいのではないかなと思ってます。
色も407のブルーグレーなんかは良い味だしてますよね。

なので本音は159なんですが、ディーラーで購入する場合は圧倒的にプジョーの方が安いタマが多かったのです。

そこらへんのアドバイスをしてくださると幸いです。
長々と毎度迷惑かけますm--m

お礼日時:2011/06/24 14:28

ハッキリ言って 21才で買い替えをしようとしている方が5年間も乗り続けるのは不可能だと思いますよ


どうせまた2.3年で乗り替えるんだから
買う車は 先の事何かは全く考えずに 今の一瞬に欲しいと思える物を選んだ方が絶対に良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
・・・なんだかんだ言ってそうなっちゃうんですかねえ^^;
貴方の仰る通り、先の事は分からないのでフィーリングを優先させるのがいいのかもしれません。

お礼日時:2011/06/24 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!