
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
水漏れは工事不良・汚れ・機械的欠陥・機械的故障・設置部屋の状況など色んな条件で起こる可能性がある難しい修理だと自分は思います。
業務用に限らず水漏れを修理する場合は、相応の技術と勘(経験)が必要です。
メーカーに頼むのが一番安心確実ですのでプロに任せましょう。
修理依頼される場合、メーカーさんは「水が出ている」状況でしたら判定も早いと思いますので訪問時間に水が出る状況にしておけば修理もスムーズになるでしょう。
質問内容の答えじゃないですが修理を依頼される場合の参考程度になればと思います。
No.4
- 回答日時:
天井カセットエアコンのドレン排水はドレンアップ用のポンプが付いていて吸い上げて
排水しているはずですが、ドレンポンプの故障か配管内の水がゲル状になって
水が流れなくなっているかどちらかだと思います。
ドレンプラグを外したままだと運転するたびに水が落ちてくるので業者に修理してもらってください。
No.2
- 回答日時:
稼働したままなら電源止めてください
動いている間は水は出てきます
水抜き栓が緩んでいただけならはめれば止まります
ドレンホースが詰まっているなら栓を締めても又漏れます
そうなったら修理です
No.1
- 回答日時:
それは、ドレン抜きのゴム栓ですね。
そろそろ水がとまりませんか?
今現在、クーラーを止めているのであればそろそろ水が止まるはずです。
クーラーのドレンパンに水が溜まりすぎて流れなくなったのが漏水の
原因だと思われますので、この後はメーカーのサービス等に連絡をとって
見てもらう必要があります。
そのままゴム栓を入れなおしても、また水が溜まれば漏水してくるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
蛇口カバーの外し方
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
賃貸でサーモスタット混合栓に...
-
地下散水栓ニップルの外し方
-
ガスボンベの「盲栓」って何で...
-
シングルレバー混合水栓の交換...
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
ウォシュレットから水が出ない
-
浴槽のワンプッシュ排水栓の不具合
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
蛇口の位置の左右は決まってい...
-
ゴム栓の自作
-
ペットボトル(中身入り)のへこみ
-
浄水器の取り付けについて
-
INAXのバス水栓の自動止水機能...
-
水道のハンドル軸を延長
-
止水栓と汚水ますの高さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
ツーハンドル混合栓はクロスコ...
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
洗面台の栓の外し方
-
耳栓をすると落ち着くが、泥棒...
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
蛇口カバーの外し方
-
水はねを軽減させる工夫
-
安眠グッズ 耳栓
-
地下散水栓ニップルの外し方
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
洗濯機の水栓の高さは1250mmで...
-
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
洗面台の止水栓が固くて回らな...
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
おすすめ情報