
蛇が物に巻きつく動作はどのような時に行われますか?
樹上で移動する際に落下を防ぐ時と、捕食の際に獲物を締め付ける時はわかるのですが他にもあるのでしょうか?
また、蛇の巻きつく動作はどのようなメカニズムなのでしょうか?
詳しく解説している書籍やウェブサイト、研究論文、巻きつく動作が確認できる動画等もあれば教えていただけるとありがたいです。
それから、物に巻きつくという動作は蛇以外にもタコやつる植物にも見られますが、それらの巻きつき方に比べ蛇の巻きつき方は特徴的といえるでしょうか。
いくつかの書籍やウェブサイトで調べてみましたが、具体的に解説しているものを見つけることが出来ませんでした。また動画では捕食行動は飲み込む動作の物は多く確認できたのですが、巻きつく動作をしているものが見当たりませんでした。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
樹に巻き付いて登ったり、天井裏への移動のためか柱に巻き付いてのぼったり、自分の尻尾に体を巻き付かせてとぐろを巻いたり、交尾の際たがいの胴体に絡み付いたり。
ネズミなど丸のみ後、体を樹木や岩などに巻き付けて獲物の骨を砕いて飲み込みやすくしたり。
次の本があります。
吉野裕子『蛇』講談社学術文庫。ハブの交尾(写真あり)、蛇のとぐろ姿勢。日本の蛇神信仰の民俗研究。
小林照幸『完本 毒蛇』文春文庫。ハブ咬毒症対策としての血清研究。
南方熊楠『十二支考』岩波文庫。辰、ならびに巳の章に古今東西の伝承。デズモンド・モリス『人間とヘビ』平凡社ライブラリー。文化人類学、動物学としての蛇神研究。
爬虫類館のある動物園、あるいは群馬のジャパン・スネーク・センターに問い合わせると、もっと思わしい答えが得られそうに考えます。

No.1
- 回答日時:
獲物を逃がさないため、獲物を殺すときに締め付けます。
タコの場合は、水から出した時につかまる方法として、貝などに巻き付くのは貝を食べる為に。
植物の巻き付きは茎の強度が弱く、何かを利用して上へ上へ伸びるために。ただ巻き付きというより引っかけた後に伸ばしていたつるを巻いてスプリング状にするので、他とは違うかと。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
それぞれの違いについて巻きつき方の見た目の何が違うかが今一つぴんときません。
具体的な巻きつき方のメカニズム(つまりどのようにして巻きつくかってことですね)を知りませんか?
締め付けるまでの過程を知りたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 付きの文はG型矮星問題と言われるものを述べているのでしょうか? 「惑星/惑星の相互作用は、ホット ジ 1 2023/08/23 00:15
- 宇宙科学・天文学・天気 恒星の形成メカニズムについてのかなり込み入った現象について知りたいのですが。金属に富む降着円盤が主星 1 2023/01/29 16:22
- 生物学 地球上の生命体を構成するアミノ酸は、左巻きアミノ酸ですが、何故、左巻きアミノ酸なのか? 1 2023/04/08 17:55
- 電気・ガス・水道 立水栓の凍結による破裂防止策 7 2022/12/22 02:46
- アクセサリ・腕時計 手巻きの腕時計って手で巻いて腕につけて動かして言ったらそれも意味あるのでしょうか?手で巻いた動作だけ 4 2022/12/12 08:33
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 3 2023/05/24 16:31
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 2 2023/05/25 15:37
- マンガ・コミック 昔読んだエ〇漫画の題名がどうしても思い出せません 1 2022/07/09 19:43
- レシピ・食事 巻き寿司がやっと上手に出来ました。 2 2022/11/01 21:33
- 運転免許・教習所 自動車学校に通っています。 もうすぐ修了検定があるのですが、進路変更するときの確認と巻き込み確認する 2 2022/03/29 12:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
春の生臭い空気って?
-
カラスの駆除方法
-
アルストロメリアの花式と花式...
-
生物・暗記ゴロ
-
菅と管の違い
-
食べられる野イチゴと食べられ...
-
春先の植物のイカ臭さ・・・
-
梅の葉に穴があきます
-
お祝い事について…定番の「花」...
-
松かさは果実ですか
-
葉桜はいつのタイミングで出る...
-
ツツジの蕾のあのベタベタについて
-
マッチングアプリの美人って大...
-
フタバガキ科の植物に食暦はあ...
-
「みどり」と入力すると「縁」...
-
ImageJ を使った色の数値化
-
山の黄色っぽいコデマリのよう...
-
新緑がきれいなのは何故でしょ...
-
6月に植える花(苗)でよいも...
-
木へんに 挙と 書いてなんと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報