dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20~30くらいで堂々と年金はらわないと公言する人がいます。
なぜはらわないのでしょうか?
ゲーム買って遊んでいるし、車も買いたくて貯金していると言ってます。
このようなことをしていると老後が悲惨になると思うのですが。
なぜ年金を払わないのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちわ。



そりゃ払いたくないでしょう。
自分が老人になったときの事なんて想像できない
若い世代ですもの。
毎月払ってもそこまで長生きするかどうかも判らないし。

でも彼等は知らないんですよ。
年金払ってないと怪我等で障害を負っても障害年金が
受給出来ない事を。
私かつて県の年金課で日雇いで事務してた事がありますが、
不払いで障害年金を受給出来ない悲劇を見ましたよ。
まだ22歳でしたね。
彼はこれから50年程何の保障もなく過ごすはめに
なりました。

こーゆーのを広報すべきだと個人的には思いますね。
    • good
    • 0

年金を管理する行政が、右往左往しているからだと思います。


「確定拠出型年金」と聞いて、年金を払う気が失せないほうがどうかしています。

だけど、サラリーマンは、払いたくなくても天引きですけどね(><)
    • good
    • 0

年金は現在、支払い開始が68才になることがほぼ確実視されています。


現在20代の人なら、その人が年を取った頃には支払い開始年齢は70超えているかもしれません。
つーか、そこまで年齢引き上げないと支払いできなくなると考えられていますから超える可能性のほうが高いでしょう。
つまり、現在支払っている人でも年金は割に合わないと考えている人は多いです。

日本人の平均寿命は男性で79女性で85です。
もらえるかどうかは完全に賭けですね。
賭けに勝ちたいと考える人は、分の悪い賭けはしたくないでしょう。
    • good
    • 0

もう20年近く前なるでしょうか、テレビなどで宮崎某、大谷某、済評論家の萩原某など数々の面々が「既に破たんしている。

将来貰えないと判ってるのに払うほうがおかしい」などと、盛んに支払い拒否を促すかのような発言したことも、影響していると思います。また判で押したように「確定拠出」等を自己責任

で選択したり、何割かはリスク商品も組み込んだ投資をする方が、年金掛けるよりずっといいなどと言っていたように思います。当時は、インタビューに答えて「掛けてもどうせ貰えないだろ?だったら自己責任で…」と曖昧な答えをして、みんなで渡れば怖くない式の人が多くなっていました。その後の経済状況

を見れば、年金掛けるよりずっと得をした人が多いとは思えませんが、某氏らがはそのことに言及したのを見たことはありません。払う方が得かそれとも大損か、確かなことは何も予測できません。しかしそのときにはまだ若かった彼らも、もう受給年齢は目の前になったのは確かです。歯噛みしているか、生活保

護に転がり込むつもりか。
    • good
    • 0

年金をはらわない。

 障害年金が来ない。


上記の文が正しくないのを しっているのですよ。


憲法でさだめた 法のもとの 平等に反するとう裁判。原告が勝訴した。
    • good
    • 0

国民年金の支払い原資の半分は税金なんで。

。。
半額払わない結果、すべての権利を失うって事を知らないのでしょう。

国民年金制度がなくならない限り、国民年金を払わずに得することはありません。
    • good
    • 0

払いたくないよね~ 前社保庁のいいかげんさがこんなに判れば   今 払い終えてる人は初期は100円位から始まったらしいが現在700

00円位(国民で)もらってますよね  物価の上昇は緩やかながら続くだろうし20歳が70歳になった時いくらになるかわからんけど確実に今よりは上がりますよね 貨幣価値は違うけど   で 社会保障を消費税でという話が大分出てきて 将来的にそれで沢山とられちゃう分が他人の(自分はもらえない)年金にたくさん回っていたら イヤじゃあない?って聞いてみれば?
    • good
    • 0

そもそも



自分の老後が困るから年金を払う

のではなく

現在の年金受給者の財源を負担する(支える)

という考えが国民的な思考です

この思考を政府もしっかりと発信していない責任もあります

ですので

この国を支えてきた高齢者を今度は自分たちが支える番なのだ

という考えが抜けていることは、仕方のないことなのかもしれません

で、他の方も書かれていますが、生活保護受給者が200万人を超えてしまった日本では

将来、年金をもらわなくても生活ができてしまうのではないか?とも感じているのかもしれません

そのために、税金が上がっていくんですけどね・・・・
    • good
    • 0

かけた分返ってこないと判断しているからです。

年金がどれだけもらえるか計算すると平均年齢生きてかけた分ぎりぎりくらいです。今後平均年齢は短くなるでしょうし需給年齢は上がることはあっても下がることはない。だから、ほぼ確実にかけた分もどりません。取り返そうとするなら無理してでも長生きしなくてはならない。しかも年金は破綻していて現状は問題点も改善されずそのまま継続になっています。
だったら自分で責任をもって自己資産でその分利率の良いと判断したものに投資するのがよい。
加えて年金は保険ですからね。保健が必要ないと思えばそれでもよい。税金じゃないから。
    • good
    • 0

年金受給年齢までに遊びまくり、資産を使い果たしておいて生活保護を受ける予定とか。


ある意味勝ち組ですが、人としてどうかという感じはしますね。
私も、どうせ貰えないだろうとぶつぶつ言いながら払っています。サラリーマンは負け組みという気もしてきますね。(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!