
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
光速は無理ですが、光速近くなら考えられます。
AさんとBさんの相対速度が光速に近いとき、AさんがBさんの持っている時計を見ると進みが非常に遅く見え、同様に、BさんがAさんの持っている時計を見ると進みが非常に遅く見えます。
理由ですが、ちょっとわかりにくいとは思うのですが、一つの光の速さが、Aさんから見てもBさんから見ても同じという仮定から出発して数式いじりをすると、そういう結果が出てきます。
(光速不変の公理)
No.10
- 回答日時:
つっこみ入れて申し訳ありませんが、No.9 は相対論を
考慮に入れない場合、2秒後に「見える」
宇宙船の時計は 1.33333.... です。
#光より宇宙船が遅いので...
相対論を考慮すると 1.1547 程度になります。
後、双子のパラドックスは固有時間のズレからおきるので、
ローレンツ変換による時間の遅れからは導けません。
このあたり明確に区別しないと...
遅くなりましてごめんなさいm(__)m
先ほど帰って来ましたので(T_T)/~
だいたい理解出来たような気がしますけど…(*/ω\*)
なるべく低レベルでお願いしますm(__)m
ありがとうございましたm(__)m
No.9
- 回答日時:
このような回答をすると、他の回答者の方から「ウソを教えるな」と
お叱りを受けそうですが、敢えて「凡人の」方に解りやすいように
話してみます。
あなたのすぐ脇を光速の半分の速度の宇宙船がかすめていったと
しましょう。かりにかすめた瞬間のあなたの時計は0:00であって、
宇宙船に載っている時計もその瞬間0:00だったとします。
あなたはものすごい動体視力でその瞬間の宇宙船の時計を見て
0:00だったことを確認します。
(あなたの時計で)2分後もう一度ものすごい視力で宇宙船の時計を
見ましょう。そのとき宇宙船は光で1分かかる距離まで遠ざかって
いますね。あなたが見ている宇宙船の時計の像は1分前に宇宙船を
出た光です。なにしろその光があなたに届くのに1分かかるのですから。
あなたの時計は0:02 宇宙船の時計は0:01に見える、ということです。
これは単に見えた時計がどうだったかという話しではありません。
どう見えたかが本筋であって、時間の方が進み方が変わる、と
考えた方が世の中の現象を正確に表せるのです。
かなり無理があるたとえです。かえって混乱させてしまったりしない
ことを祈ります。
ありがとうございましたm(__)m
遅くなりましてごめんなさいm(__)m
あなたの時計が2分、宇宙船の時計が1分と言う事は、今、光速の半分の速度で飛行しましたよね!
もし、光速の99パーセントの速度だったら、どおなるのですか?(・・?)
解答をお願いしますm(__)m(・・?)
No.8
- 回答日時:
質量のあるものが光速で運動する事は出来ません。
光速に近い速さで運動する事は出来るので、こちらを前提の話とすると、
>時間は止まりますか?
という質問については、「誰にとっての誰に対する時間の事ですか?」という事に答えてもらわないといけません。
宇宙船の中の人の自分に対する時間についてはどんな速さで運動していても変わりはありません。
地上の人の自分に対する時間に付いても変わりはありません。
地上の人が宇宙船の中の人の動作を見ると宇宙船の速度が増すにつれてゆっくりになる様に見えます。
宇宙船の中の人が地上の人を見る時も同じように見えます。
何故、止まるのですか?という質問には物理学では答える事は出来ません。
世の中で起きている事象を調べてみるとそう考えざるを得ないという結論に到達します。
そのように考えないと、原因が発生する前に結果が生じる(因果律が破綻する)事が起きてしまうと考えられています。
遅くなりましてごめんなさいm(__)m
先ほど帰って来ましたので(T_T)/~
イマイチ理解出来ませんでした!(T_T)/~
では、双子のパラドックスについてお答え下さい?(・・?)
No.7
- 回答日時:
宇宙船の中に居て、宇宙船と同じ速度で動いている人から見ると、宇宙船内は「普通の時間」になります。
何故なら、観測者と宇宙船との「相対速度」がゼロだからです。
では、宇宙船の外から観察するとどうなるか、と言うと…
時間が止まって「見える」のです。時間が止まった訳ではありません。「そう見える」だけです。
これも、観測者と宇宙船との「相対速度」が光速だからです。
重要なのは「相対速度」なのですね。なので「『相対』性理論」と言うのです。
ありがとうございましたm(__)m
では、あくまで相対的な時間の流れだとしたら、双子のパラドックスの場合は、宇宙船の乗組員と地球上の人達の歳のとり方、肉体の老化は違うんですか?(・・?)
解答をお願いします?(・・?)m(__)m
No.4
- 回答日時:
アインシュタインの特殊相対性理論のことですか?
質問が変なんですが
「宇宙船が光速で飛行したと仮定します。宇宙船の中の時間はゼロ、時間は止まりますか?(・・?)」
意味不明です。
宇宙船が光速に近い速度で飛行していても、その宇宙船の内部時間はなんら変わりません。
止まっている相手や同じ光速で飛行している相手から見れば時間が延びたり縮んだりすることを言いたいのでしょうね・・
光速に近い速度で飛行している中の時間は、止まっている人の時間より長くなる、つまり止まっている側から見れば時間は延びているように見えます。
何故か?
それを書き出すと本が書けますので、特殊相対性理論の基本だけを・・
原理は二つあります。
1)特殊相対性原理
「どのような速さで動いても止まっていても、自然の法則は同じように成り立つ」
2)光速度不変の原理
「どのような速さで動いても、光速は変わらない」
あとはご自分でお調べ下さい。
解答ありがとうございました!m(__)m
理論を無視した仮設かもしれないですが、双子のパラドックスのような意味合いで、宇宙船の速度を光速まで増した場合の仮設です!
でも、このような質問は巷に出回っていて、光速で飛行すると、宇宙船の中の時間が、ゼロに限りなく近く、遅く時間は流れると、大多数の方が解答します!(^Q^)/^
少数派の解答は、宇宙船の中の時間は止まると解答しています!(*^□^*)
また、貴殿のように光速で飛行する事は出来ないから、解答出来ないと言う人もいます!(T_T)/~
No.2
- 回答日時:
>宇宙船が光速で飛行したと仮定します。
仮定が間違えです。
光速は速度の上限ですが、上限とは、それに近づくことがあっても、その値にならないモノなんです。
極限値ですね。漸近線で近づくけれど、決して交わらない、っていうヤツです。
この現実を忘れて、現実を模写した数式だけをもてあそぶと、「宇宙船が光速で飛行したと仮定します。」ってな間違えを起こすのです。
解答をありがとうございました!m(__)m
理論を無視した仮設ですが、光速で飛行すると、時間が止まるか?止まらないか?(・・?)の答えは、強引でも答えは出せませんか?(・・?)m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 相対性理論において加速する物体の速度について教えてください。 3 2023/01/19 20:37
- 物理学 ループしている世界で光の思考実験。 3 2023/02/05 07:35
- 物理学 サルでも分かるように平坦トーラスについて教えてください。 1 2023/02/25 16:39
- 物理学 相対性理論の加速度とは。 3 2023/06/20 09:29
- 物理学 宇宙船の速度を教えてください。 7 2023/04/11 13:20
- 宇宙科学・天文学・天気 速く移動するほど、止まっているものより時間の進み方が遅くなる とありますが、宇宙船でも1年飛行すると 1 2022/04/10 22:59
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 光速を超えて飛行する方法を発明しました 18 2022/10/03 15:51
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙には重力波というものがあるとニュースで見たたニュースはエンタメぐらいにしか見てないが教えてほしい 2 2022/06/16 01:39
- 物理学 ダークエネルギーやダークマターは時間の粒子ではないですか? 9 2023/07/01 13:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光速を超えたらどうなる?
-
原子時計を積んで飛行機で地球...
-
光速近くの宇宙船に乗っている...
-
「時間」とはどのような概念か
-
光は1秒で地球を7周するそうで...
-
もし、もしです。 物体が光速を...
-
宇宙船は物理的にどこまで光の...
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
光の速さは本当に一定なのでし...
-
星の対義語
-
[高校地学]遠日点における公転...
-
減衰係数が負の値をとることは...
-
地球からの脱出と地球への突入...
-
ジェットコースター乗ると、何...
-
ブラックホールと電磁波について
-
水中でのチェレンコフ効果のし...
-
ブラックホールの温度って?
-
相対性理論が正しい根拠について
-
スペースシャトル打ち上げ時と...
-
なぜ 光速度=C なのでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光速度が不変なのには理由があ...
-
【光の速度を超える乗り物につ...
-
光速はなぜ秒速30万km
-
光・音と慣性の法則
-
光速を超えて飛行する方法を発...
-
光速, 透磁率, 導電率 の関係に...
-
同軸ケーブルではなぜ電波が遅...
-
なぜc=1/√ε0μ0はなりたつんです...
-
時間の進み方の変化について
-
もしムチを光の速さで振ったら...
-
一般相対性理論か特殊相対性理...
-
光の速さで進む光速船ができた...
-
光速を超えたらどうなる?
-
一般相対論の時空は何処から来...
-
光と時間の関係について
-
E=mc2のcって光速ですよね。光...
-
相対性理論の光時計、間違って...
-
もし光の速度が秒速60万キロメ...
-
光が最高速なワケは?
-
自由落下が続くと 速度は光速を...
おすすめ情報