dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。


小さい頃に家にあった絵本で
怖かったので途中で読むのを止めてしまったものがあります。

それから15年ほどたち
急に続きが気になって
たまらなくなってしまいました。

絵は油絵のような感じのもので
紺色とか深緑とか全体的に暗い色使いだったと思います。

内容は海底か海に沈んだ町のようなところにいる少年(怪物?)が嫌がる女の子を海底に誘拐してしまう話だったと思います。

少し怖い感じの絵本でした。

インターネットや
絵本専門の本屋さんで
ヒマがあるときに探し続けていますがなかなか見つけることができません。

もし心当たりのある方が
いらっしゃいましたら
どんなことでもいいので
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ちょっと違うかもしれませんが、この絵本はどうでしょうか。


「おっきょちゃんとかっぱ」長谷川摂子作・降矢なな絵・福音館書店(こどものとも1994年9月号)
大人が見ると怖い話でも暗い話でもないのですが、幼児にはちょっと不安になる要素があるのかなと思います。

http://kibiehon.net/ehon/BC45/Okkyo/ehon.php
    • good
    • 0

長谷川集平さんの「トリゴラス」ではないでしょうか?



海底の街ではないですが、風の吹く夜の街でびゅわんびゅわんという風の音に、男の子が父親に「あれは怪獣が飛んでいる音だ」と言い、その怪獣は最後にかおるちゃんという女の子をさらいます。

男の子の妄想の中の出来事ですが、油絵風ではないですが、絵の色調は近いと思います。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/トリゴラス-ぽっぽライブラリ-みるみる絵本-長谷川-集平/dp/4580813928/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1309218372&sr=1-1
    • good
    • 0

こちらではないでしょうか?


フィオナ・ムーディ/訳:川崎洋「巨人と少年」セーラー出版 1995年
http://www.ehonnavi.net/ehon/15788/%E5%B7%A8%E4% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!