
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ボタンインコを2羽飼っています。
雌同士で年齢は1年半離れています。 今は4歳半と3歳です。
うちの場合は仲が悪い、というかお姉さんの方が受け付けないので、鳥対飼い主の付き合いの方が濃いです。
そういう状況もあり、ヤキモチはすごいですよ。
うちの場合は両方ともが”わたしがわたしがわたしが”と主張が強いので飼い主がぐったりします。 基本、むやみに喧嘩などしないので、”えこひいきじゃないの?”みたいに思う場合、こちらが攻撃されます。 鳴いたりすねたりの”かまって~”攻撃です。 大体は無視して別のところで機嫌をとって調整しています。
すねくって勝手にケージに戻って背中を向けてぷいっとしているのも本当にかわいいです。
1羽がいい。 というのは多分、人間の方の意見だと思います。 鳥を飼う人はあまりに可愛らしいので人間の方がべったりになり、ちょっとしたことで”なれなくなった”と思うようです。
2羽以上はやってみないとわからないです。
ただ、ラブバの場合基本的にケージを一緒には出来ないので、それは考慮に入れておいて下さい。
回答 ありがとう ございます。
お礼が 遅くなってしまい、済みませんでした。
ウチの子も 私が 会社に行く時には
ビービー 叫んで騒いでいます。
会社から 帰ると
割と 長い時間 放鳥しているので
一緒に 放鳥出来るなら、もう一羽
・・・と思っていたのですが、
ヤキモチが 激しい場合があるんですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
インコ系のオスは、人に慣れやすいので一羽飼いですと人に上手に甘えたり、お喋りを覚えたりして、とても可愛く育てられます。
複数飼いにしますと、やはり鳥同士が仲間意識を持ちますので、1羽飼いに比べると人への慣れ度は落ちてしまいます。
ですが、ツガイにして巣引きをさせるのであれば、どうしてもペア必要になりますし、もう一羽オスを追加する方法もありますが、2歳以上年が離れていた方がケンカも少ないですよ。
今の子が2歳になるまでは、オスもメスも追加しないで1羽飼いをお勧めします。
どうしても相性が鳥にもありますので、追加したインコが、もともと居るインコちゃんと仲良しになれるかどうかは飼ってみないと判らないのが現実です。
ちなみに我が家には4羽のセキセイが居ますが、その内の1羽のオスが人に懐きすぎるぐらい懐いています。
朝食と夕食は人と同じ食卓で食事をしています。
回答 ありがとうございます。
お礼が 遅くなってしまい すみませんでした。
2歳くらいになると 落ち着いた大人の 気持ちに
なるんですね。
すごく 参考に なりました。
最近、暖かくなったせいか、
いつもケージから 出たがっています。
発情してるんでしょうかね?
私にも 夫 にも
ケロケロ して 吐き戻ししてくれようと
していますが、
吐き戻しが 下手なようで、
何も出て来た事が ありません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ヤキモチ…はわかりませんが、同じ種類の鳥を飼うと、鳥どうしで会話(?)するようになり、人間からは離れていってしまう傾向があると聞いたことがあります。
現に手乗りにしようと思ったら1羽飼いじゃないと難しいですし。
せっかくなら1羽飼いをお勧めします。
回答 ありがとうございました。
お礼が 遅くなってしまい 済みませんでした。
鳥どうしの方が やっぱり 良くなってしまうんですね。
同じ 種類の鳥じゃなくても、
例えば、オカメ とかでも
やはり 同じ事なんでしょうか・・・?
せっかく こんなに 慣れているので、
離れていってしまうのは、寂しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 オカメインコの放鳥を嫌がる、噛む行動についてルチノーの雄で推定7歳〜8歳くらいです。 祖母から虐待さ 1 2022/07/15 14:29
- 鳥類 文鳥のパートナー決めについて 1 2022/06/04 16:33
- 猫 猫の噛み癖。理由と改善法は? 2 2022/05/01 09:36
- 鳥類 現在、5歳になるセキセイインコのオスを放鳥して飼っているのでですが、時々一羽だけで寂しいかなと思い、 1 2022/05/04 17:27
- 鳥類 マメルリハとサザナミを飼っているのですが、最初はマメルリハを飼っていてずっと肩に乗ってくれたり、私と 1 2023/06/12 15:48
- その他(家族・家庭) どうすれば祖父に放鳥の必要性をわかってもらえると思いますか? 7 2022/05/14 13:04
- その他(ペット) 床にいたセキセイインコを家族が誤って踏んでしまいました。 一瞬でした。 家族が踏んじゃった。と言って 7 2022/05/09 20:03
- 鳥類 文鳥の白骨化について。 以前飼っていた文鳥が亡くなってしまい、フェイスタオルで包んで埋めました。 一 2 2022/10/12 11:28
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
-
オカメインコの鳴き声がうるさい
-
近付くと画像のように片方の羽...
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
セキセイインコが不自然に片足...
-
セキセイインコの「かじり癖」...
-
オカメインコの噛み癖は治りま...
-
烏は、光る物に集まる習性が有...
-
ボタンインコが先住鳥にケンカ...
-
オカメインコかコザクラインコ...
-
鳥類の鷹(タカ)と鷲(ワシ)...
-
この声はなんの鳥の声ですか? ...
-
ペットの鳥のとりかごの置き場...
-
我が家のセキセイインコが苦し...
-
鳩ってよく片足がない子が駅、...
-
どうしてオカメインコ はかわい...
-
森から聞こえる不思議な鳴き声...
-
セキセイインコの頭が赤くなっ...
-
コザクラインコのメスを飼って...
-
オカメインコに嫌われました 7...
おすすめ情報