dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【1】
あなたはどちらがより好きですか?

【2】
ショウガにはない「ニンニクならでは」の魅力は、
何だと思いますか?

【3】
ニンニクにはない「ショウガならでは」の魅力は、
何だと思いますか?

【4】
ニンニクとショウガを組み合わせた料理のうち、
あなたにとって最高傑作の料理は何ですか?

A 回答 (6件)

にんにく大好き人間です。

生ですりおろして、刺身醤油のタレに、カツオ・マグロなど赤身の魚に。餃子のタレ・ラーメン・カレーライスなどにぶち込みます。丸ごと揚げたり、焼いたりは定番。スライスしてカリカリに焼いたりも。女房も大好きで、肉料理をはじめ、しょっちゅう使っています。朝の目覚めは爽快で、パワーも漲っています。一方、しょうがはそれ自体で主役を張れない弱さが有りますね。せいぜい、新ショウガを味噌で食べたり、ハジカミや漬物など。スープやおかゆなどにも重宝ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私もニンニクが大好きです。

お礼日時:2011/06/30 08:10

これはまた迷いますね。


強いていえばニンニクでしょうか。
「どんな食材にも、使うだけでスタミナが付きそう」「単独でも食べられる」「健康にいい、効果があるという汎用性が高そう」というイメージです。

生姜は大量に使う場合は「におい消し」というイメージで、そうでない場合はもっぱら「アクセント的に用いる」「脇役的」という感じです。
薬膳的な感じではニンニクよりも上かも知れません。

両方を合わせた料理で、真っ先に思いつくのはカレーです。
必ず両方のすりおろし、もしくはみじん切りを入れます。
どこでどう作用し合っているのかはさっぱり分かりませんが、ニンニクだけでも生姜だけでも、何となく味がまとまらないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

やはりカレーが出てきますね。

お礼日時:2011/06/30 08:09

【1】両方すき。

強いて言うならショウガ。
【2】食欲増進する香り。和洋中なんでも使いやすい。
【3】清涼感ある香りと辛味。おろしショウガは薬味として何にでも入れたくなります。
   最近はショウガ紅茶にはまってます。
【4】より両方の魅力が生きるのはマーボー豆腐です。プラス長ネギもだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ニンニクもショウガも長ネギも、
香りがたまりません。

お礼日時:2011/06/30 08:08

【1】


あなたはどちらがより好きですか?
→ニンニクやで。

【2】
ショウガにはない「ニンニクならでは」の魅力は、
何だと思いますか?
→調理法で甘みがでるとこや。栗みたい。

【3】
ニンニクにはない「ショウガならでは」の魅力は、
何だと思いますか?
→サッパリ感はええな。素麺にはよう合うけど 私はワサビ派や~

【4】
ニンニクとショウガを組み合わせた料理のうち、
あなたにとって最高傑作の料理は何ですか?
→中華料理には両方欠かせん。ネギも入ったら最強や。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私もどちらかというとニンニクのほうが好きです。

お礼日時:2011/06/30 01:19

【1】ショウガです。

使いやすいんですよね(^_^)
【2】強い匂いと勢力が付く感じ(*^_^*)
【3】様々な調理に気軽に使いやすい
【4】豚肉の生姜焼き、アマチャチリアーナ(トマトベースのパシタソース)
ってな感じで如何でしょうか?(^_-)-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

某大手牛丼チェーンの牛丼のタレにも、
ショウガが入っているそうですね。

お礼日時:2011/06/29 21:33

【1】どちらも好きです


【2】スタミナがつくところでしょうか
【3】あの辛味と身体が温まる感じがするところです
【4】最高傑作とまではいかないですがカレーライスです
   にんにくの風味と生姜のすっきりとした辛さが合わさるとカレーの香辛料の良さが引き立ちます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

やはりカレーは、
ニンニクともショウガとも相性がいいようですね。

お礼日時:2011/06/29 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!