ショボ短歌会

ずばりあなたの考えをご回答ください! 私は
【3年】風やゴムの働き,空気・水と圧力,音の出方・伝わり方,光の性質,電気の通り道,磁石の性質と働き(以上物理)
植物の体と成長,昆虫の体と成長,ヒトの体(以上生物)
日なたと日陰,石と土(以上地学)
【4年】天秤と物の重さ,物の体積と温度,物の温まり方,水の三態,直列回路と並列回路(以上物理・化学)
季節と植物の成長,季節と動物の活動,季節と人間活動(以上生物)
太陽と月,流水の働き(以上地学)
【5年】音の大きさ・高さ,光の進み方(凸レンズや凹レンズの性質を含む)(以上物理)
物の溶け方,物の燃え方(以上化学)
花のつくり,植物の発芽・成長・結実,魚の発生・成長(以上生物)
星の動き,天気の変化(以上地学)
【6年】てこの働き,電流の働き(電磁石・電熱線)(以上物理)
水溶液の性質,炎と燃焼(植物体の乾留,金属の燃焼)(以上化学)
植物の体のつくり,植物の成長と養分,動物の体のつくり,人間と自然(以上生物)
季節と気温,大地の変化(以上地学)
です。

A 回答 (2件)

内容なんてこのさいどうでも良いんです。


理科の専門家が教えてください。

小学校教諭の間では「(理科の)専科になることが屈辱である」という話が漏れ聞こえてきます。
疑問符しか付きません。
スペシャリストで何が悪い。

小学校でも教科担任制をとって良いのではないですかねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>小学校でも教科担任制をとって良いのではないですかねえ。
大賛成です!

お礼日時:2011/06/29 22:47

 私も先の回答者と同じで、専門家が必要です。



 私自身科学や星が好きなので学校でのフォローしているときが我が子にはあります。
 とにかく覚えるだけ、体験も少ない。

 内容に関しては継続的なものと、単発的な物を上手に組み合わせることかな。継続して観察するものなどが結構短期間で終わるのは納得がいかない。特に星の動きや季節毎の星座の変化などは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>継続して観察するものなどが結構短期間で終わるのは納得がいかない。特に星の動きや季節毎の星座の変化などは。
我が国の理科教育はこれができていませんな。

お礼日時:2011/06/30 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!