アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
ちょっと虫のいい質問をさせてください。

私は、障がい系のヘルパーをしています。
男性独身ですので、今後、働きながら親の介護をする可能性があります。

その場合ですが…
自分の親の居宅介護を、自分の仕事として行うことって、できるのでしょうか。
また、親が有料ホームなどに入所した場合、そのホームで働くことはできるのでしょうか。

・制度上問題がないか。
・一般にそういった働き方をしている方はいるか。
・そういったヘルパーは、一般に事業所は雇いたがらないか。

などの観点で、甘い考えにご指摘をいただければと思います。
どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

制度上どうか?となると「絶対的な縛りは無い」と思います。


あくまでも「個人」というのを大事にした、というのが介護保険であり、障害者支援費制度ですから。
「お財布がどうなってるのか?」を、ですから、うるさく問われるのも、つまりは「そこ」が大事だからですよね?。

一般的にそういったケースがあるか?ということですが、私はケースとしては知りませんが、例えば「自分が中心となって設立した施設に、自分が入所し、親族が働いてもいる」というものは知っております。
世間的にいえば、設立した本人でもなく「職員」ですから、特別関係ないんじゃないかとは思うのですけどね。

事業所によっては「親族関係者は問題が起きたときに嫌だから」というのはあるかもしれないですね。
考え方次第だと思います。

一度、上司の方に質問されては?。
おそらくは一存というわけには行かないと思いますから、やや時間がかかると思いますので、早めのほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/30 09:09

虫のいいとか甘い考えと言う事はありません。

自分の親御さんに出来る限りの快適な介護をしてさしあげたいという貴方様の心根は充分感じられます。母の自宅介護の時にお世話になったケアマネージャーさんが、途中で交代になりました。理由はお母様を介護する為に管轄の役所を変えなければならず施設や病院との調整が上手くできませんでした。介護保険制度や行政、病院、施設の制約やルールは個人の個別の思いや希望にはなかなか合致しないところが多く、苦慮されていましたね。
運良くというかタイミングが良ければ叶う事でしょうが、現実は困難な部分が多いと思われます。今から行政やケアマネジャー、施設などに相談をしてみると具体的なハードルが見えてくると思いますので、機会がありましたら同僚、上司などに話をされて見ては如何でしょうか。きっと確実な情報が得られますよう祈念しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/02 07:12

>自分の親の居宅介護を、自分の仕事として行うことって、できるのでしょうか。


>制度上問題がないか。

できません。

厚生労働省は、介護保険で、

「同居親族の介護は認めない」
「別居親族の介護は、離島のため必要な人員を確保できないといった一部の例外を除き、認めない」

・・・と決めています。

そのため、

>自分の親の居宅介護を、自分の仕事として行う

・・・といったことをしていることが発覚した場合は、

・訪問介護事業所の指定認可取り消しによる廃業
・親の介護をして受け取った介護報酬9割分の全額返還

といった厳しい罰則が適用されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
そうなんですね…

お礼日時:2011/07/02 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!