電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普通2輪からチャレンジしてます。

みきわめはすんなりいただきましたが、なんと卒検を3度も失敗しました。
普段の練習はかるく8~9秒くらいでクリアするのですが、本番は7~8Mくらいで脱輪してしまいます。
かなり凹んでいます。このままでは採れないような気がします。
気持のせいだと思いますが、何か良い方法をおしえてください。

A 回答 (18件中11~18件)

初めまして40才を過ぎて大型をとりました。



卒研当日は大雨(涙) 教官が出した指示は

「ゆっくり走らず、突っ走れ!」

でした。

ゆっくり走らずに、減点覚悟で走り抜けました。

おかげで脱輪すくこともなく、70点ギリギリで合格しました。


教習中に言われたのは、「ハンドルを左右に動かせ!」でした。

体を動かす事によって緊張がほぐれます。

頑張って合格してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大型バイクでツーリングですか!いいですね。
こちらも準備はOK?ですが、なんとも免許が....

ガンバリマス!ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 18:53

1本橋って大型2輪の場合課題は10秒以上じゃなかったでしたっけ?



気持ちのせいではなく単なる練習不足(バイクを操れていない)かと思います
発進できたら(ナナハンあればクラッチ操作のみでアイドリングで発信できるハズですが)動力はアイドリングでクラッチを断続的に半クラッチでハンドルは小刻みにバランス取りして速度調節はリアブレーキのみです
ニーグリップは当たり前な話し(普通2輪でもしますので)かと思いますが・・・
トルクに余裕のある大型なら1本橋10秒以上はコンスタントに出せるはずです

普通2輪と違って大型は意識しながら操作しないと上達は難しいかと思います
課題ごとに疑問に思った事はその場で教官に聞かれた方が近道のような気がしますが・・・
そうしないと卒検になって課題ができず苦労されてるんだと思います

スラロームもバイクを起こす時にスロットルをあてていますか?(確かスラロームは7秒以下じゃなかったでしょうか?)

車でもバイクでもそうですが細かい操作を求めた時に技術力が見えてきます
このまま路上に出ても恥ずかしい思いをする事になりますのでみっちり練習してください

大型はリアブレーキを上手に使うと楽ですよ
時々ツーリング途中に見かける大型ライダーで使えていない人を見かけると「よく免許貰えたよなぁ~」と仲間で休憩の時話題になってますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リアブレーキの使い方を練習します。コンスタントに12~3秒でクリアできれば本番も余裕ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 16:41

 他の回答にある通りですが、最初はある程度勢いをつけて橋に登りましょう。

登る時にスピードが足らないとふらつき、後々まで響き、修正できなくなります。安定した角度と姿勢で橋に登ってしまえば、その後の小さなふらつきはクラッチワークや後輪ブレーキで修正がききます。勢いがつきすぎて速すぎた場合も同様の方法で修正が効きます。

 緊張していると確かに動作が固くなりますが、要はまっすぐな進入角度で安定した姿勢で乗っかれば緊張していても意外にいけてしまうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
緊張しててもいがいにいける....GOODです。
次回是非試します。

お礼日時:2011/06/30 15:07

質問者さんは上がり症なのでしょうね。


アドバイスは
両足でしっかりタンクを挟み込むこと。
フットブレーキを二、三回、3秒間隔くらいで軽めに踏むこと(強く踏みすぎてタイヤがロックしないように注意)。
目線は一本橋の直線上で50から100m先にある目標物を決めて、その目標物を見ながら走行する。
No2の回答者さんが言われる一本橋の先端だと、走行するにつれて目線が下になるので、上がり症のあなたの場合脱輪の恐れありです。
一本橋は脱輪すると検定中止ですが、1、2秒速い程度なら減点で済みます。それを頭に入れて、脱輪しそうならスピードを上げて通過してしまうのも方法の一つですよ。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あがり症すぎて自分がなさけなくなります。
スピードを上げての通過も気持ちを楽にさせる一つ方法ですね。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/06/30 15:11

普通二輪(中型)乗っていれば 問題なく楽生なはず これが出来ないとなると 問題です。



視線を遠方に持って行く
ニーグリップで しっかり車体を抑える 
あとは 普通に乗ればOK 出来るはずです。

駐車場や 車の来ない広い場所 公道以外で 普通二輪か 大型車を借りてきて 練習です
急制動も 練習しましょう 一本橋も楽生クリアー出来なければ 急制動も コケルと思います。

合格の為には 倍の距離 一本橋乗り越えられる 余裕の技術を持つように 練習マスターする事
ギリギリ合格では 大型乗って 苦労しますよ
もたつく ビックバイクや ちゃんと乗れてないビッグバイクは 邪魔で危険なので 注意を言います。乗るな!来るな! 練習してから乗れ! 金払えば買えるが 乗れる 乗っていいとは限らない 練習し乗りこなせるようになれと 言っちゃいます。

原チャ全開で乗りこなせたら 125cc 小型を意のままに操れるようになったら普通二輪
普通二輪 2年以上乗り バイクに付いて知識が十分学び終えたら 大型にステップアップ
ビックバイクは パワーを押さえこめなければ 危険な乗り物 体力と技術を必要とします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ふだんは全てのメニューにそれなりのタイムでクリアしているのですが、
なぜか本番は緊張........25年ぶりのリターンライダーでは少し練習が必要ですね。

お礼日時:2011/06/30 15:17

車体を安定させるには、視線が重要です。

焦ると下を見ながら走ってしまうので、ぐらついてしまいます。

ハンドルを持って行かれないようにシッカリ持って、目線は目標地点に置いて、あとは、腰と膝を使ってバイクを操る感じですかね。クラッチやアクセルワークは言うまでもありませんが、あまり意識しすぎると硬くなっちゃいますので、練習と違って本番は、ギリギリセーフてもOKなので、多少スピードが早くなってしまっても大丈夫だったりします。練習はシビアに繰り返し、本番はなんとかかんとかでもクリアーすればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ぎりぎりでもクリア―できれば最高です!
そのほかはわりと余裕がありますから。

がんばります。

お礼日時:2011/06/30 15:20

20年程前に試験場で7回目に合格したものです。


一本橋の攻略は以下と記憶しております。

・お尻の穴を占める。そうすると上半身と下半身に力が入らず力まない
・目線を一本橋終了地点におく(近くを見ない)
・フロントブレーキを使わずリアブレーキだけを使う

参考になれば幸いです。Never give up!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Never give up!ですね。

最後までめげずにチャレンジします。

夢をあきらめないで.....

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 15:32

渡る前に一時停止するんですがハッキリ言ってそこで止まった位置が重要です。


出来るだけ橋に対して真っ直ぐな位置で止まることです、少しでも斜めに止まってしまうと橋までの距離が短いので渡り始める直前で修正しようとするとフラつき橋の上でバランスを崩す要因になり兼ねません。渡り始めたら前ブレーキは厳禁少しでも前ブレーキをかけるとフラつきます、速度が出過ぎてウッカリかけてしまわないように右手はブレーキレバーにかかけないでアクセル調整に集中させましょう。
両足はステップにシッカリ固定させ膝でタンクをグリップ!倒れそうになったら反対側のステップを踏ん張る!速度調整はアクセルではなく後ブレーキのみで渡っている間は踏みっぱなしで強弱をつけて操作します、クラッチはクラッチ板が磨り減ってしまうんじゃないかなと思うぐらい半クラの状態
ハンドル操作は倒れそうになった時勇気を出して倒れる側へハンドルをきる!間違っても倒れたくない方へハンドルを切ると余計にたおれます。
あと消しゴムで橋に書いてある線を消すようなイメージで左右に小刻みにハンドルを動かすと時間が稼げる、この時後ブレーキとクラッチ、アクセルのコンビネーションが重要。卒検の時は落ちそうになったら諦めて走り去ってしまいましょう。
減点の対象にはなるけど落っこちたら検定中止ですからね落ちるよりは渡りきったほうが良いと思います。

練習でできていることですから簡単にできるはずですので、あとはとにかくリラックスすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

やはりリラックスですか?
そのリラックスがわたしにとって大敵です。

お礼日時:2011/06/30 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!