アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後3ヶ月半の猫(メス)を飼っています。
1ヶ月ほど前から人の手をよく噛みます。
子猫ですが本気で噛むのでかなり痛くて・・。

どうして人の手をよく噛むのでしょうか?
どんな原因があるのでしょうか?
大きくなると噛まなくなりますか?
噛むのをやめさせるしつけなどありますか?

ご近所の小さな子供さんが「ネコちゃん抱っこさせて~」
と、よく我が家へくるのですが・・。
こうも人の手を噛むと子供たちがケガをしないかと心配してます。

A 回答 (4件)

噛むのは遊んで欲しいという合図だそうです。


本によると噛まれたら静かにその場を去り無視するそうです。
何か反応すると面白がって噛み癖が取れません。

大きな声を出したり大きな音を出すとストレスになり、その場はやめるかもしれませんが、敵対視するか恐怖心を覚えるようになるのでやめた方がいいそうです。

また歯の生え変わりで乳歯を取るため硬いものを噛みたがる時期かもしれません。
またたびの木や硬い噛んでも安全なおもちゃを与えてみてはいかがでしょうか?

猫ちゃんは抱っこ大好きですか?
あまり抱っこが好きではない猫が多いので、容易に抱っこさせないほうがいいと思います。
無理やり抱くと噛み癖がなくとも嫌がって咬んだり引っかいたりする恐れがあります。
大きくなったら力も付いて尚更危険です。

抱っこ好きにゃんこでも正しい抱っこの仕方を近所のお子さんに教えてあげるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/01 13:18

何処をどうすると噛むのか…を細かく観察するのも手です。



うちのメス猫も良く噛む猫です。
コラ!っと怒ったり、音を鳴らすと反省してよそよそしくなって近寄らなくなってしまい、あまりできません。

しかし、良く観察したら撫でる速度、場所によって大人しくゴロゴロ言っている時と、ケリやパンチや噛みつきが飛んでくる場合があることに気付き、好きなように撫でてあげることで上手くつきあえるようになりました。
お腹、下半身、手足は撫で撫で禁止。あまり強く早く撫でるのも禁止みたい…

オス猫はシッポ以外はどこを撫でられてもご機嫌なので、性格や好みの問題かもしれません。

初めて会う人には先に注意してあげるほうが安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/01 13:21

あぁ~! 成長していて歯痒いんですね。


ウチの猫も二匹ともやりましたよ。(今はなし)
足を噛むものですから、人間が寝る時は毛布に足を包んで寝たりしましたよ(笑)
猫の体がそれなりに大きくなった頃に止めたかな?

予防策としては…
噛む玩具を買う のがいいかな~。
あと三ヶ月しても噛む様でしたら、『コラ』っと少し大きめな声を出してから、猫の頭を食べる様なポーズをしてしかって下さい。
それでも聞かなかったら、必ず大きい声を出してからお尻を軽く叩いて下さい。 そうすれば、大きい声=しかられている
と認識するようになります。
今の時期は、仕方ないですし、細かくしつけなくとも問題はありません。
小さすぎるうちはある程度自由にして、生後半年すぎた辺りからしつけましょう。
ちゃんと、しかられた事を猫が理解すると,耳をねかせてゴメンナサイをしますよ。
素直な猫ちゃんに育ってくれるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/01 13:21

本当のところは猫にしかわかりませんが…



手を噛んだり猫キックをしたりして攻撃するのは、反撃がないことで愛情を確かめる行為だそうです。また、猫の子供は、生後四ヶ月までの間に兄弟や親とじゃれ合いを通して、噛んだり引っ掻いたりの力加減を覚えたり、狩りの練習をしているそうです。相手に怪我をさせない「あま噛み」も、本気の狩りも、この時に覚えるのだそうです。

これらは全て本能的な行動なので、しつけで抑えることは基本的にできないと思います。

質問者さんの猫は、親兄弟と過ごす時間が少なかったのではないでしょうか?もしそうなら、質問者さんが親兄弟の代わりになってあげないと、その猫さんは力加減を覚えることができないのではないでしょうか。

噛まれたら、大げさに「イタッ」と言って、少し距離をおいてみて下さい。近づいて来ても、すぐには甘えさせず、しばらく避けて下さい。少し時間が経ったら、また甘えさせてあげます。何回か繰り返す内に、力加減を覚えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ウチの子猫は、親猫が育児放棄をしたため生後1ヶ月ほどで
我が家にもらわれてきました。
親兄弟と過ごした時間は少ないと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/01 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!