アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、1歳4ヶ月の娘がいます。
今はまだ二人目は考えていませんが、いずれ欲しいと思っています。

一人目を妊娠中、とても体調が悪く、大変でした。主人と私だけだったので、何とかなりましたが、もし二人目を妊娠して、またあんなに体調が悪くなったら・・・・・・と、不安です。
具体的に、どんな症状だったかというと、
1.激しい頭痛。
2.明け方まで眠れず、昼頃まで起きられない。一度、眠くても頑張って朝起きて、昼寝せずに起きていたが、夜になると、目がさえてしまった。
3.体がダルい。
4.何をするのも億劫。
5.外出したくない。電話にも出たくない。玄関のチャイムが鳴っても出たくない。
6.食べづわり。初期は、起き上がるのも辛かった。
これらの症状が、妊娠後期に軽くはなったものの、出産まで続きました。家事も満足にできず、主人は仕事で家にほとんどいないし、手伝ってくれる人もいない、義母や主人からは「ちゃんとしなさい」と責められる・・・・・・今思い出しても、本当に辛い日々でした。産後のほうが、ずっと体が楽だったほどです。

妊娠中、産婦人科で医師に相談しましたが、「食事は食べられるのね?トータルで睡眠時間はとれているから心配ないです。気分が悪いときは休めばいいの。寝たいときに寝ればいいの」と言われました。
一人目はそれでもいいけど、二人目はそういうわけにはいかないと思うんですよね・・・・・・これでは、上の子の世話ができません。
上に小さい子供がいるとなれば、医師の対応も変わってくるのでしょうか?
とにかく、不安でいっぱいです。先輩ママのご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんばんは。

私は2歳8ヶ月の娘と9ヶ月の息子がいるママです。2人とも「あら、できたのね?」という感じの妊娠で、2人とも、計画したりアレコレ考えた妊娠ではありませんでした。

まずはじめに、そんな状況でお気楽に妊娠した私でも、その場その場での葛藤・悩み・苦労はありました。特に2人目妊娠中の上の子の夜泣きには気が狂うほど。思い出したくもないことですが、それでもやっぱり子供がいる、二人もいる、コレは幸せです。イラつく瞬間、落ち込む瞬間が日々何回襲ってきても、やはり幸せです。

>もし二人目を妊娠して、またあんなに体調が悪くなったら・・・・・・と、不安です。
私も起き上がれないほどの頭痛、仕事を退職するほどのつわりを味わいました。1~5までは同じです。妊娠後期には6も該当しましたが。
2人目妊娠中は、同じような症状がありましたが程度が軽く、薬の力を借りてもいいんだ・借りれば何とかなる・薬を使っても大丈夫…自分がそんな気持ちに自然と変わっていました。
例え似た症状が出ても、産院で処方される薬なら問題なく、自分自身に緊張感があるせいか、時間や状況のやりくりが出来るようになるんです(なっていくというほうが正しいかな)。

同時に上の子も何かしら感じるようです。感じた結果、その反応がどうなるかはわかりません。うちの娘のように夜泣きが最大級になるか、ママ以外の人になつくようになるか、変わらずにいてくれるか…。

>「食事は食べられるのね?トータルで睡眠時間はとれているから心配ないです。気分が悪いときは休めばいいの。寝たいときに寝ればいいの」と言われました。
おおざっぱですが、こんなもんです。というか、「だから心配要らない、大丈夫!」そう太鼓判を押されていたようなものです。
確かに同じ状況が2人目の妊娠中に起こったら…と思うでしょうし、思っても当然です。
ただ、ほとんどの場合、2人目の場合はママの体が妊娠を経験しているので、最初のときほど激しい反応は出ない、上の子がいる緊張感から症状を感じにくい、そんな可能性も少なからずあります。
そして上の子も成長して、本能的にでも感じることがありますから、ママが辛いときにそれなりの我慢や自制もしてくれるはず。
体調が悪いときは、上の子にきちんと話してみてください(例えばポンポン痛いからネンネしてるの、ママのポンポンに赤ちゃんがいるんだよ、もうちょっとしたら出てくるから一緒に遊ぼうね、ポンポンの赤ちゃんは〇〇と同じようにここでおっきくなるんだよ…などなど)、どこまで理解できるかはわかりません。でも「感じる」んです。上の子もそれなりになってくれると思います。

また2人目は上の子で少し慣れて状況がわかりやすいため、「こんな感じ」がつかみやすくなり、赤ちゃんのかわいさを上の子以上に実感できたり、多少泣かせておくことにも踏ん切りがつきやすく、下の子だけに関しては育児が楽だったり成長が早く感じたりします。

産むが易し!・・・そうなんですよ、実際。頭で考えるより、実際にそうなったときに無限の可能性がある。自分だけではなく、上の子がものすごくたくましくなって支えになる。
辛いことはもちろんあります。でもその何十倍も楽しくて手ごたえがありますよ。今は妊娠中のことばかり心配してしまうのでしょうけれど、色々と落ち着いた頃、兄弟同士がお互いを認識してなんとなくでも一緒に遊んだり、上の子が下の子にやさしくしたり、他所の子からかばいあったり…子供が二人いる苦労より、得られる幸せが断然勝ります。

授かり物ですから、時期がきたらそうなるでしょう。
私が心配なのは、つらい妊娠中のことが頭にあり、ご主人とのふれあいを敬遠してしまうこと。妊娠に抵抗があるのであれば、避妊を勧めます。そうしてでも、夫婦間の関わりは大切だと思うからです、うえのお子さんのためにも女性としてのunmaさんの為にも。ご夫婦で、ここで聞いた話を参考にしつつ、今後を話すといいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
上のお子さんは、下のお子さんが産まれたとき、まだ2歳にならなかったのですよね?それなのに、いろいろなことがわかるというか、感じることができるんですね。驚くと同時に、とても心強く感じました。
子供って、大人が思っている以上に、成長しているんですね。

主人とは、お互い「まだ二人目はいいよね」という感じです。でも、いずれ二人目が欲しい、ということになれば、いろいろ問題も出てくるでしょうし、少しずつ話していけたらと思います。

苦労より、幸せのほうが勝る。この言葉に、ハッとしました。
その幸せを、ぜひ感じてみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/29 12:59

unmaさん、こんにちは。


先日はご回答くださいまして、ありがとうございました。
お二人目の計画で、悩んでおられるんですね。

ちょっと拝見しますと・・
1.激しい頭痛。
2.明け方まで眠れず、昼頃まで起きられない。一度、眠くても頑張って朝起きて、昼寝せずに起きていたが、夜になると、目がさえてしまった。
3.体がダルい。
4.何をするのも億劫。
5.外出したくない。電話にも出たくない。玄関のチャイムが鳴っても出たくない。
6.食べづわり。初期は、起き上がるのも辛かった。

これは、相当辛そうですね!
この症状が、出産まで続いたとなると、「もう妊娠gはこりごり・・」と
思ってしまうのも、無理なさそうです。

>「食事は食べられるのね?トータルで睡眠時間はとれているから心配ないです。気分が悪いときは休めばいいの。寝たいときに寝ればいいの」と言われました。

お医者さんは、初産のunmaさんに、心配しなくてもいいですよ、
大丈夫ですよ、ということをおっしゃりたかったのでしょうね。
しかし、二人目となると、ゆっくり休んでいられないのでは?・・という
unmaさんのご心配も、当たっていると思います。

>上に小さい子供がいるとなれば、医師の対応も変わってくるのでしょうか?

これは、あまり変わらないかも・・です(笑)
私もつわりの時期や、おなかが張ってきつかったときに
「お子さんもいらっしゃるのでなかなか時間ないと思うけど
出来るだけ時間みつけて横になるように」
と言われました。でも、それだけでした。

>とにかく、不安でいっぱいです。

そうでしょうね~・・・あまり妊娠・出産期にいい思い出がないと
不安になってしまうと思います。

うちのお隣の方が、今4歳になるお子さんがおられるのですが
出産のとき、あまりの痛さに、ご主人に
「悪いけど、もう出産するのはこれで終わりにして欲しい」と頼んだそうです。
お産も人それぞれですし、相当苦しかったそうです。
ところが、そのお子さんとうちの子が、今度同じ幼稚園に通うことになったのですが
「そろそろ二人目も考えようかな、という気にやっとなってきた」
と言っておられました。
彼女の場合、作ってもいいかな、と思えるまでに4年かかったということですよね。
幼稚園に入れば、日中少しは楽になりますから、ちょうどいいんじゃないかなと思いました。

unmaさんのところは、今1歳4ヶ月ということで、目も離せないですし
一番危ない時期でもありますよね。お子さんもじっとしていないでしょうし・・
もしまだ不安が大きいということでしたら、いっそお子さんが幼稚園の年少さんに
入園するくらいまで待つ、という手もありますね。
少し先ですが、幼稚園に行ってる間は、横にもなれますし、少しは楽かと思います。

あと、妊娠期間の体調や、出産時の痛みなども、一人目と二人目で
全然違ったりするので、お二人目のときは、忙しさに紛れて、少し楽かも知れないですよ?
私は二人目、三人目のつわりは、ほとんど感じなかったです。
感じる暇がなかったというか・・・

不安も大きいことかと思いますが、よくご主人とご相談なさって
いつ頃に計画するか、じっくり考えてくださいね!
子育てのほうも、頑張ってください。

この回答への補足

回答してくださった皆様、ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
皆様のご回答に、とても勇気付けられています。
後ほど、お一人ずつ改めてお礼をいたします。
ひとまず、この場をお借りして、お礼を申し上げます。
ありがとうございました。

補足日時:2003/10/23 16:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
娘も、成長しているんですよね・・・・・・今の娘からは想像できませんが、もっと大きくなれば、手もかからなくなり、私も「もう一人欲しい!」という気持ちが強くなるかもしれません。
そう思ったとき、赤ちゃんが来てくれるのかもしれないですね。

二人目は、つわりが軽かったという話も耳にしますので、あまり考えすぎないようにします。
幼稚園の関係なども、具体的にはあまり考えていませんでしたので、主人ともよく話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/29 16:25

こんなにひどいつわりでは、さぞ不安でしょうね。


私の周りにも入院しながら2人目を出産した人何人かいますよ。皆周りが協力してくれたから産めたって言ってますね。
実家に上の子を預けなければならなかったりすると、上の子が幼稚園に入る前がよろしいかと。まあ、幼稚園は長く休んでも問題ないですけど、小学校になると、勉強についていけなくなる等、色々と問題がありますからね。
でも、unmaさんはきっと入院するほどではないけれど、かなり辛いから大変なんですよね?入院すればご主人だって、お義母さんだって「ちゃんとしなさい」とはいいませんもんね。
私二人目産む時に、切迫流産の恐れがあるから安静にしてくださいって言われて、周りの人には結構親切にしてもらいました。私自身は全然元気だったんですけどね。上の息子だけは親切にしてくれませんでしたけどね(笑)
大変でしょうけれど、大変だからこそ、何とかなるさと明るい気持ちで挑むのがいいと思います。
どんなに大変だったとしても、期間限定です。苦労の後にはSUPERかわいい宝物に会えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
つわりはひどかったのですが、食べづわりで、食事は摂れましたし、お腹の赤ちゃんは順調でしたので、入院はしませんでした。

周囲に、頼れそうな人がいないのです。でも、全く一人では、無理ですよね・・・・・・ベビーシッターなども考えてみようかと思っています。
実家の母も働いていますし、預けるとなれば保育園しかないのです。となると、幼稚園や小学校に入る前のほうがいいのかな?と思いました。
苦労したとしても、可愛い赤ちゃんに会うためと思えば、乗り切れそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/29 16:16

今、1歳11ヶ月の男の子を持ち、妊娠9ヶ月です。


私もunmaさんとつわりは違いますが、一人目のときは1日3~5回くらい吐いてました。
とにかく一日中だるくて、何もしたくない。
なのに旦那は朝7時前に出て帰ってくるのは9時過ぎ。
自分自身ご飯も食べれないのに、ご飯の用意ができてないと旦那が怒る・・・。
私としては「このつらさがわかんないくせに!」と本当に頭にきました。
1人目を出産し、1年ちょっとすぎて2人目を妊娠。
私も一体どうなるんだろう・・・と不安でいっぱいでしたがなんとかやってこれましたよ。
つわりでひどいときは一日中ほとんど寝てましたが、上の子は一人で遊んでたりしてましたし(ただし、私の周りにおもちゃは山ずみになってましたが)、一人目のときに一番つらかったご飯の用意も(一人目のときはスーパーの食品のにおいがだめで買い物も行けなかった)子供には食べさせないとという気持ちからか、コンビニでお弁当を買ったりして食べさせてました。
つわりが絶頂の時はつらいこともいっぱいありましたが、「おなかに赤ちゃんいるからなでなでしてね」とかいうとなでてくれたりおなかに自分のしているおしゃぶりをあげるふりをしたり上の子にすくわれることもあります。
つわりも1人目と同じようだとは限らないと思いますし、今思えばつらかったけど何とかなったという感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
もうすぐご出産なんですね。体調はいかがですか。
ご回答を読んでいて気づいたのですが、娘だってもうすぐ大人と同じものが食べられたり、そのうち一人で食べられるようになるんですよね。忘れていました。

一人目のお子さんは、まだ2歳にもならないのに、お母さんのお腹にいる赤ちゃんに優しくしたりできるんですね。目頭が熱くなりました。
私も、そんな感動を味わいたいです。
ご安産をお祈りします。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/29 13:05

#1で回答した者です。


お産は随分昔ですが、そうですね25年前としましょう。
 悪阻は酷いし、逆子だし、おまけに骨盤は安定しない結果帝王切開、その後産後の出血が収まらず、再度緊急入院。
 その後、お産からくる腰痛から椎間板ヘルニアとお産は大変でした。
 こんなんで、子どもは一人しか出来ませんでした。
 そんな中仕事も今もしています。
 保育の仕事で子育て支援に関わっています。
 近年のお母さんは本当に巧く、情報をキャッチしていますので回りのママともからサポート情報を得るのも一理有りと思います。
 ファミリーサポート、保育ママ、チャイルドマインダー、ベビーシッターなども巧く利用して見てください。
 案ずるが産むが易しと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
totorokunさんは、妊娠中だけでなく、お産も産後も大変だったのですね。

何でも自分でやらなくちゃ、と思っていたようです。プロの手を借りるのもアリなんですよね。一人目のときは、経済的理由から、主人に反対されたのですが、そんなこと言ってられないと思いました。
今から情報収集しようと思います。
授かったら、頑張って産み、育てます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/29 12:50

妊娠中の体調不良は(つわりも含めて)なった本人にしか分からない部分がありますよね。


私自身現在二人目を妊娠中ですが、つわり時代がこれほど鬱陶しいものだとは思いもしませんでした。というのも、現在3歳10ヶ月の娘の時はつわりがほとんどなかったからです。
今回初めて「つわりが辛い人はこんな感じだったのか」と理解できた次第です。決して本人の気合とか気力とは関係なく、ただただだるいんですよね、すべてが。

ただ私のケースも含めて、一人目と二人目の妊娠経過が違う場合が結構あります。二人目、三人目と楽になっていった人もいます。ですから妊娠前にある程度の準備は必要とは思いますが、あまり恐れすぎるのも誘発しかねないので、そのあたりの精神状態は穏やかにいられたらと思います。
せっかく1歳を過ぎてかわいい盛り、その時期にいろいろ悩むよりはまずは子育てそのものを満喫してみてはどうでしょうか?

さて、我が家は既に幼稚園に通っており、確かにお弁当や送り迎えは多少しんどい時期があったものの、昼間ゆっくりできます。またある程度の事は自分で出来るようになりますから、これくらい離して出産に臨むのも一つの方法かとは思います。
ただ、我が家と実家が近距離にあり、産後は実母が引き続き幼稚園の送り迎えが出来る条件だから出来るということもあります。

二人目以降の出産に際しては、たとえ順調にいっても産後には周りのサポートが必須です。また、先日も幼稚園の同級生のママが切迫流産で入院していました(今は元気に退院できたみたいですが)。そうなるとおじいちゃん、おばあちゃん総出で面倒を見ることになります。一人目と違い、妊娠中もつい無理をしがちなので、切迫になると強制入院になる事も多いです。(家にいると安静にしていられないから)

お医者さんのコメントも、上の子がいるとなると違ってくると思いますよ。
ご質問にはご実家のお話はございませんが、遠方にお住まいなのでしょうか?もしもご実家のサポートが無理ならば、保育所やサポートセンター、ベビーシッターなどで解決していきましょう。抱え込むことはないですよ。

究極、ご主人にはあの辛さは理解できないです。うちも全部はわかっていないと思います。でも起き上がれないものは起き上がれないんです。開き直って協力してもらいましょう。

でもまずは今いるお子さんに沢山愛情を注いで上げて下さい。お子さんが成長していくにつれ「頑張ってみよう」と思えるようになると思いますよ(^^)
うちは娘にせかされて妊娠したので協力的です。

長くなりましたが、二人目も「案ずるより産むが易し」かと思います。お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
まさに二人目を妊娠中とのこと、具体的な状況をきくことができ、とても参考になります。

主人と私の親・兄弟は、みなそれぞれ仕事を持っていたり、遠方だったりで、頼れないのです。
一人目が幼稚園に行くと、午前中ゆっくりできるというのは魅力的ですね。ただ、私が入院してしまうと、送り迎えや、帰ってきてから面倒を見てくれる人がいないので、その辺はもっと考えてみようと思いました。

今からいろいろ考えすぎて不安になるより、娘との生活を楽しむようにしたいと思いました。娘も、日々成長していることですし。
いざとなったら、プロの手を借りてもいいんですよね。一人目のときは、経済的理由から主人に反対され、断念したのですが、そんなこと言っていられませんね。
お互い頑張りましょう。
ご安産をお祈りします。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/29 12:44

サポーターの方が近くに見えませんか。


 お婆ちゃんとか、兄弟とかです。
 それが不可能なら、ベビーシッターを依頼するとか専門職ですので、しっかりしたケアはされると思います。
 授かったら、是が非でも頑張りましょうよ。
 しんどいのは、一時だけです。
 子どもは、確実に成長しますし、兄弟でも性格はそれぞれで、子育ては面白いし、楽しいし。
 まだ産める年齢なら、欲しいです。
 中年叔母さんの嘆き!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!