
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
両端の真ん中あたりから1本ずつ紐を結んでたらします。
そして、その紐を重しに結ぶと倒れにくくなります。
(分かりにくい画像ですみません)
私はよしず側はS字フックで、丸める時は外せるようにしています。
実家では漬物石に結んでいましたが、我が家では君子蘭の大きめの鉢につなぎました。
今のところ倒れたことはないですが、倒れると鉢が割れそうですので室外機などに変えようかと模索中です。
よしずはビジュアル的にも爽快ですよね。
私の住んでいる地域は今日も暑いですが、お互い乗り切りましょう!


No.2
- 回答日時:
よしずの固定方法については、みなさんが様々な工夫をこらしているようです。
下記の画像をいくつかクリックすると細かな固定方法などが書かれたものもあります。
だいたいの人がひもなどで固定できるところからかぶせるようにするか、
よしずにくくるようにしているようです。下側はブロックなどで重しにしている
人も多くみられます。
http://www.google.co.jp/images?sourceid=navclien …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- 台風・竜巻 屋外物置の台風対策 1 2022/05/11 20:40
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- DIY・エクステリア テレビの壁掛け金具について 1 2022/05/23 13:00
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
- DIY・エクステリア ダクトレールのネジ以外での取り付け方法について 4 2023/06/24 21:22
- クラフト・工作 ミシンを置く机のサイズ 3 2022/06/18 13:05
- DIY・エクステリア A4の強力な両面テープを教えてください。珪藻土の壁につくので。 10 2023/06/21 15:39
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
- 固定資産税・不動産取得税 4m×3mのテント式物置の固定資産税について コストコにあるスチールフレームキャノピー(テントガレー 2 2022/11/18 12:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
明日やろうと思っていますが、 ...
-
オルトラン 観葉植物に撒く量
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
バラの花首が萎れてしまう原因は?
-
素焼きの鉢の白い粉(?)について
-
プルーンの60cmぐらいの苗木を...
-
このレモンの木にアドバイス下...
-
10日ほど留守にします。水やり...
-
素焼きの鉢にカビが出てきた
-
10号鉢は何リットルですか?
-
駄温鉢と素焼鉢とテラコッタ鉢...
-
山椒の植え替えの可否とコツを
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
大型鉢の土の量
-
写真の白いものはなんですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
素焼き鉢の再利用について
-
植木鉢が外れません。
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
鉢の下には何を置けばよいので...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
オルトラン 観葉植物に撒く量
おすすめ情報