dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の金曜、事故を起こしました。
原付同士の事故です。

状況は相手は優先道路を
40キロでT字路を直進、
私はT字路を右折で
ぶつかりました。

その場で警察を呼び

結果、私の安全不確認、
一時停止無視の疑い等の理由で
ほぼ私に非がある結果でした。

怪我のほうは
相手は軽い擦り傷
(病院での治療済み)
私も擦り傷程度
(病院へは行ってない)

バイク自体の修理費は
相手は1万程度?
私は2.5万程度です。
(自分のバイクは土曜に
バイク屋に聞いてみただけ)
(パーツ取り寄せで4日間、
修理自体は1時間ほどで可能)


相手の考えは
人身事故にする気はない、
事を大きくする気もないらしいです。

ここで、
問題です

私は自賠責のみ
相手は任意保険があるので、

当然、事故当日(金曜)に
相手の保険会社から
連絡が来ました。

しかし、
自賠責の番号や
私のバイク修理の見積
いろいろわからないことが
あったので

来週の月曜に
改めて連絡すると
私は伝えました。


ですが
日曜に修理出そうかと
考えています。

見積書は一応
書いてもらうつもりです

このことは
相手には伝えたんですが、

私も相手も
事故の処理の流れ、
などよく理解できてないため、

正直、私もどうすれば
良いかわかりません

私の考えは、

今回の事故は

物損事故 扱い
ほぼ私に非がある

相手のバイク修理代
私の自腹
私のバイク修理代
私の自腹

相手の治療費
私の自賠責から

だと
思ってるんですが

やはり
間違いだらけですかね?

今後
私あるいは相手は
どうするべきか
指摘をお願いします。

また、警察署への出頭の必要もありますか?

A 回答 (3件)

右折:直進自己では、過失割合では8:2または9:1ということになります。



相談者が、8又は9となりますから、1万円に修理費だと8~9千円負担ということになります。

擦り傷程度であれば、相手には健康保険を使ってもらい、負担分を自費で支払う方がいいでしょう。

その場合は、病院の領収書を必ずもらってください。

ただ、自賠責は人身事故の治療費が対象になりますから、届け出をしていない場合は自賠責保険は使えない可能性が大です。

逆に、物損も修理費が自費となりますから、見積りをもらって確認してからの修理にしてください。

そかも、今回の事故の関係個所に特定した見積りにしてください。

今回は、相談者の過失が大きいのですから、誠意をもって示談交渉に挑んでください。
    • good
    • 0

事故で重要なのは被害金額を特定させることです


貴方は不利な立場にあるようですから人への被害を早期に治療し保障する必要があります
悪い相手に当たるとなんだかんだと体調不良をいいいずーとつきまとわれます,実際によく
聞く話ですので軽いからだしじょうぶ なんて安心してはいけません 原則相手が治療
をする時は保険適用ですから警察を入れたということ正しい判断です。
物の保障は確定て゛きますが人への保障はどうなるかわからないというのが実情です
から早期に示談にする必要があります。

 一般常識として任意保険に入っていないというのは貴方は資産家であり
いつでも支払う能力があり保障できるから入らないということだと思います。
    • good
    • 0

警察署には事故証明なるものをもらわないといけないので、どのみち出頭しなければなりません。

(保険の支払いのときに必要になります。)

お金に関しては相手との交渉次第ですが、相談を読む限りやはり非はアナタにあるようです。(確か直進車の事故より右(左)折車の事故のほうが、罪が重かったような・・・)
だから誠意をもって、交渉してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!