dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の自転車屋さんにGIANT2010年型TCR定価16万円(税別)を、型落ちだから特別に11万円(税別)で買わないかと言われています。
果てしてこの金額が高いのか安いのか。
もしくは類似するもので、おすすめな物があれば、ご教示お願いいたします。

A 回答 (9件)

基本的に、完成車でGIANTを越えるコストパフォーマンスを持つ車両はありません。


=性能と価格のコスパでは最強と言って良い
唯一のメーカーです。

http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p …

まず間違いなく旧105=5600系=現行5700とクランク・FD・ブレーキが
互換しません。
=新型ラインナップからブレーキが完全に非互換です。

でも。
旧105の方が、仕上げがよい。
シフターの操作感は間違いなく外出しの105の方が上。
新型105が明らかに旧品に勝っているのは
ブレーキの強度アップ(絶対的な効きの差ではありません)
リアが11-28のMTBギアが使える。
この2点だけです。

で、回答者の中でもその車を買おうとしている人がいますね。
それくらい安い良い買い物です。
それ以上のコスパを発揮する新車販売などあり得ません。
それ同等のお勧めなど霞みます。

サイズさえ合えば絶対にお買い得なことは言うまでもありません。
あ、もう売れちゃったかも。
と言うレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
返事が遅くなって申し訳ございません。
丁寧なご対応を有難うございます。
初めて購入を考えているので、サイズ等も
確認して購入を検討させて頂きます。
また何かわからない事があれば、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/07/08 19:32

バイクを選ぶ時って。


細かい事も大事ですけどね。
全体的なフィーリングと言うか。
そんなのもとても大事なんですよ。
TCR。
スローピングでマスプロの典型バイク。
なんの興味も無い。
そんな風に思っていましたが。
知り合いが購入したので一度乗ったのですよ(ちょっとグレードは違いますがね)。
ビックリしました。
この価格でこの走り?
そんな感じで。
しょうもない名ばかりのカーボンバイクなど喰ってしまいますわ。
パーツのグレードもそれなりなんですが。
しかしそれだけではない典型でしょう。
11万だったら。
買っても損は無いですな。
フレームサイズが合えばね。
初めにこんな感じの自転車に乗ったら、バイクライフも楽しくなる事でしょうて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
返事が遅くなって申し訳ございません。
わかりやすいご説明を有難うございます。
初めて購入を考えているので、サイズ等も
確認して購入を検討させて頂きます。
また何かわからない事があれば、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/07/10 10:07

今年に入って2010モデルを3割引で売るのは 割とよくあることです、GIANT製品に限らず。



2010モデルのコンポーネントはシマノ105の場合 旧型5600シリーズと新型5700シリーズが混在しています。アンカーは2010モデルでも5700シリーズの105ですが、GIANTについてはわかりません。実車が店にあるわけですから ブレーキレバーから横にシフトワイヤーが出ていれば旧型、出ていなければ新型です。新型の方がフロントの変速性能が上がっているという評価です。私は新型105(=5700シリーズ)のロードバイクに乗っていますが 確かにフロントの変速はきわめてスムースです。リア変速も当然問題有りません。

型落ちモデルが安い場合 使われているコンポーネントが古い型番のものである可能性はあります。勉強もせずに安いからと飛びついて あとで販売店に文句をつけるのは筋違いですが、わがままな客が増えているのでしょう。ただ型が古いから駄目なのか? 自分がどれほどの性能を要求しているのか、自問することも大事だと思います。

割引価格に目がいっていますが、サイズは質問者氏に適合するのでしょうか? いくら安くてもサイズが合わないロードバイクは無用の長物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
返事が遅くなって申し訳ございません。
わかりやすいご説明を有難うございます。
初めて購入を考えているので、サイズ等も
確認して購入を検討させて頂きます。
また何かわからない事があれば、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/07/07 18:09

いやー、やめといたがいいんじゃないですかね。





・・・・・・ところでその自転車のサイズは?
どこの自転車屋さんですかね。
通販もあり?
    • good
    • 0

追記: 105系の部品を使用した自転車ですと フロントギア(チェーンリング)は初心者には注意が必要です。

私は3ヶ月でチェーンリングをトルクをかけた状態でギアチェンジして歪ませた。 乗り方が下手と指摘されますが初心者では上級者のアドアイスがないと判りません。

値段が先行して購入しますと 後で部品交換となるので注意下さい。
(105よりULTEGRAにしておけばと反省)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
返事が遅くなって申し訳ございません。
わかりやすいご説明を有難うございます。
初めて購入を考えているので、サイズ等も
確認して購入を検討させて頂きます。
また何かわからない事があれば、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/07/10 10:07

私も3月に2010年版を購入しました。

お店から説明がなかったので何も判らなかったが今週修理で見積もりを依頼すると 2010年車はsimanoの部品がモデルチェンジで変わっているため 古い部品在庫が在るか?...説明でした。
(例として 105系で5600版(2010年)の部品 2011年は 5700番で互換性が無いとの説明でした。=>3月購入でこんな説明をするので神奈川sサイクルは注意)

まだsimanoに互換性の確認をとっていませんが 一応参考情報としてお知らせ致します。
別なショップでは問題ないとの説明を受けたが 初心者としては心配なので調査中。

2010年車の使用コンポーネントの説明をお店にお聞きした方が良いです。
    • good
    • 0

度々すいません。

補記です。

2009・TCR ¥147,000(本体価格 ¥140,000)
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p …

2010/TCR ¥168,000(本体価格 ¥160,000)
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p …

2011/TCR1 ¥157,500(本体価格 ¥150,000)
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
返事が遅くなって申し訳ございません。
わかりやすいご説明を有難うございます。
初めて購入を考えているので、サイズ等も
確認して購入を検討させて頂きます。
また何かわからない事があれば、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/07/10 10:08

訂正です。


(ホイールの情報が違っていました)



●2009年・TCR
 ・ブレーキアーチ:ティアグラ
 ・ホイール:FORMULA + MAVIC CXP22

●2010年・TCR
 ・ブレーキアーチ:105
 ・ホイール:SHIMANO RS10 Wheelset

●2011年・TCR1
 ・ブレーキアーチ:105
 ・ホイール:FORMULA + GIANT P-R2


やっぱりお買い得かも!?
    • good
    • 0

ネットで調べた所、変更点は下記にようです。


(違っていたらすみません)

●2009年・TCR→2010年・TCR
 ・ブレーキがティアグラから105に変更。

●2010年・TCR→2011年・TCR1
 ・リムがMAVIC CXP22→GIANT P-R2に変更。


これを見れば、11万は悪くないと思います。
正直、なるべく古いのは売り切ってしまいたいってのが
自転車屋さんの本音だと思いますので、サイズさえ合えば
お買い得だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!