
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
レーザーを兵器に使用する研究は行われています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AL-1_%28%E8%88%AA%E …
http://aviation-space-business.blogspot.com/2011 …
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/r …
実用になるかどうかは不明です。
眼つぶしを目的としたレーザー兵器については禁止する条約が有ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8F%E5%88%B6% …
No.2
- 回答日時:
加速器というものが有りますが、加速された荷電粒子は空気中でエネルギー損失、散乱のため対象物に届く頃にはへろへろになっているでしょう。
ビームサーベルみたいなのもどうやって局所的に集めるかが問題です。
磁場ではむりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 強制妊娠以外で、敵の社会を長期に破壊する手法と言ったら、何があるでしょうか? 4 2022/04/16 13:02
- 軍事学 【大阪南港に寄港しているアメリカ海軍の強襲揚力艦の周りには潜水艦を同行させていないので 3 2023/02/23 08:46
- 戦争・テロ・デモ 防衛予算が大きく増額されます。 お金だけで国防ができるわけがありません。 兵隊、戦闘機、戦艦、タンク 21 2022/12/17 22:54
- 戦争・テロ・デモ 今回の戦争で思う事はミサイルやドローン(二つとも無人)を有効に使わないと現代の戦争は出来ないですね。 6 2022/03/29 08:49
- 軍事学 【戦争時は潜水艦が最強説がありますが潜水艦は上空の敵を攻撃出来ないってことは実際に戦争 1 2022/09/22 22:31
- 軍事学 軍産複合体は戦争をあおり続けて、利益を得てきたんですか? そこまでの力はないのか 3 2023/07/08 17:48
- アニメ 何故今のアニメは戦車や戦闘機や戦艦といった兵器を活躍させるアニメがないんですか? 2 2023/01/24 20:04
- 政治学 日露戦争から何を学ぶ 7 2023/06/18 06:05
- 戦争・テロ・デモ 現在のロシアとウクライナの戦争で、アメリカって莫大な利益とメリットを得てますね? 14 2023/01/08 20:30
- 政治 日本はウクライナに1兆円ほど渡して、三船殉難事件の仇を取ってもらうべきですよね? 4 2022/08/14 07:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水力発電で永久機関2?
-
この電磁気学の問題なんですけ...
-
太陽光が持ってるエネルギー
-
新星爆発によって放出されるエ...
-
核分裂であろうと核融合であろ...
-
エネルギー資源について
-
有効エネルギー(エクセルギー...
-
【マグニチュード】地震のマグ...
-
原子力発電
-
1000mlって何グラムですか?
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
ふと思っただけですが、チャッ...
-
エレクトロマイグレーションの...
-
0.1秒後に1.1倍 10秒...
-
1500mgって何cc?
-
スピン量子数
-
1mlは、水滴で何滴になりますか
-
福島原発で「水棺」をしないリ...
-
2008年現在で確認されている原...
-
砂の比重
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水力発電で永久機関2?
-
1kJ(ジュール) イコール...
-
ペタジュール(PJ)とは?
-
マグニチュードMはエネルギーE...
-
地震エネルギー
-
ビーム兵器
-
震度とマグニチュウドの違い
-
電気・エネルギー・電波・・・...
-
フリーエネルギーって本当にあ...
-
反物質について
-
放射性崩壊のエネルギーの計算...
-
核分裂のパワーの原理を日常生...
-
パーセントインピーダンスにつ...
-
永久機関は球体にすれば可能?
-
おならのエネルギーを生かす
-
物理基礎の問題です 地球が大気...
-
ラムスクープジェットエンジン...
-
1秒間に太陽から放出されるエ...
-
永久機関の作り方を教えてくだ...
-
太陽光発電のパネルは何故黒い?
おすすめ情報