dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークから6/21に紹介してもらい翌日に履歴書送付。6/23企業へ到着後すぐ面接案内連絡を受けました。面接は6/30の1週間後。筆記試験と面接30分程度でした。求人票には結果通知5日後と記載があり、面接修了時「結果は後日お知らせします」と言われましたが、今日で1週間となりました。

当方の面接前日に1人、昨日1人、新たにハローワークから紹介され現在まだ応募可能な状況の企業です。採用人数は1人なのですが、思った以上に応募人数が芳しくなく選考対象もままならないからか選考に苦慮しているかのようです。

こちらとしては、履歴書を送って面接までに1週間、面接してから1週間経過している中、結果も出してもらえないで、次の紹介者を受付しておられ、なおかつその応募者の書類を待ち、それから面接される状況ってあまり対応がいいと感じなくなってきました。

選考できるだけの応募者がいないのも、企業としてよくわかるのですが不採用なら不採用と結果を出してもらっているのであれば、新たな応募者がいても気にしないのですが、結果を待たせれたままでなおかつ、まだ求人公開中な状況の中、あとどのくらい待つのが、「後日」にあたいするもんでしょうか。

ハローワークの方には、今週いっぱい待ってみる必要があると言われました。今週いっぱい待って連絡がなければ、ハローワークから選考状況確認の電話もしやすいようです。
皆さん、どのくらい待ちましたか?

A 回答 (1件)

はじめまして、よろしくお願い致します。



だいたい、1週間後です。もう3日待ちましょう。

わたしの場合、1次面接の選考を通って2次面接で不採用となりました。

会社側も色々、応募数が多いので時間がかかるのでしょう。

経験談ですが、面接の合否が遅いので電話で問い合わせたら今選考中です
と返答されて、次の日に通知(郵送)してきました。

電話で合否を言いにくいので、郵送で通知してくるようです。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり、ひたすら待つしかないのですよね。本当に必要な人材だと思われたら早めに連絡きたりしますよね。面接して返事を延ばしつつ新たな応募者を受付しているって、見込みないって表面的に言われてるのと同じかな。これで採用しますと言われたらとてもありがたいですが、次へ気持ちを切り替えてチャレンジしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/07 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!