dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り、面接の連絡が来ません。

金曜に応募し、月曜に面接です。
金曜にかかってくるはずだったのですが
就業時間を過ぎても来ませんでした。

社長の携帯電話から直接
かかってくるみたいなのですが、
土日休みの会社なのですが
土日に連絡が来る可能性はありますか?

また土日に社長の携帯電話番号に
連絡してもいいと思いますか?

電話番号はかかってきても
誰だかわかるように
ハローワークの人が教えてくれました。

しかし、ハローワークの人が
書いてくれた電話番号の
一文字が読み取れなかったので
似た数字のところに電話しましたが
人違いと電話に出ない方でした。

もし土日大丈夫なら
あと7回試してみたいと思います。


※連絡ないなら連絡するのが
社会人だとかの説教はいりません。

A 回答 (3件)

番号が読み取れないのであれば、まずハローワークに問い合わせをすべきでしたね



会社が休みの日であっても、携帯電話から直接連絡が来るのであれば、可能性は十分にあります

土日であれ、番号=個人情報をいただいたのであれば、使用目的での利用は許可されています
ハローワークから電話をしないように言われている、または土日は連絡不可との説明が無いのであれば問題ないでしょう
電話する時間帯は、勤務先の就業時間内であれば問題ないでしょう
ただし、ハローワーク側から採用先に貴方の情報が伝わっていない可能性があります

次に考えていただきたいのが、こちらから電話をしなければいけない必要性についてです
金曜日に応募し、当日に採用側から連絡がきて月曜日に面接の予定であったと文面からは見受けられますが、採用側からの連絡が質問者さんが応募した当日の予定であったことから、月曜に連絡しすぐ来てもらう心積もりの可能性を否定できません
既に面接は月曜日であるとわかっているのですから、面接の準備をし、月曜日に他の予定を入れなければよいのではないでしょうか?
もしくは、ハローワーク側の連絡ミスの可能性も、電話番号の数字が読み取れない事からも否定できません

結論として、私でしたらまずハローワークに現在の状況を連絡します
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

応募はハローワークの方が
直接電話で連絡してくれました。

日にちは教えてもらいましたが
時間はあと10分したら
かけると言われましたが
来ませんでした。

ハローワークの方が電話で
10分後と聞く前に夕方とか
言っていたので忙しいのかと思い、
就業時間が終わってから
かけてくるのかと思ったので
かけませんでした。

お礼日時:2013/01/19 09:44

土日休みの会社ならこちらからの問い合わせは見合わせた方が良いと思います。



面接があるなら連絡があるはず。なかったら月曜の就業時間に準備だけして連絡を入れる。

書類は送られても面接までパスしたかさえわかりません。合否の問い合わせを就業時間外にかけるのは避けるべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

書類選考はなしで電話したときに
すぐ面接に来てと言われました。

求人をみてすぐ応募したので
なにも準備していず、
月曜日という話になりました。

お礼日時:2013/01/19 09:57

問題は、あなたが「土、日曜休み」な会社に応募して、土、日曜に連絡を返してくる会社に就職できた場合、仮に就職できても、そに社長に土、日曜に働かされる可能性が高くなること。



それでも良いなら、じゃんじゃん自分から電話してアピールした方がよいです。

しかし土、日曜祝日など「休みくらいは会社から離れて休息したい」とおもうなら、忘れたほうがよいかも。


いずれにせよ、金曜の何時に応募の連絡をしたかです。
たいていの社長は、求人対応のために時間をさくのはすくないはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

金曜日の午後1時くらいに
ハローワークの方が連絡
してくださいました。

10分後に私の携帯にかけると
言われたのですが、かかって来ませんでした。

ハローワークの方は
たぶんとか言っていたのですが
あまり気にしていませんでした。

もしかして、金曜日
すぐ面接に来てと言われたのですが
その日に求人を見て決めたので
なんの準備も履歴書も書いておらず、
月曜なら大丈夫とその日に
行くことを断ったため
連絡してこなかった可能性は
ありますか?

お礼日時:2013/01/19 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています