dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掲示板を見ていると回りが駄目な総理だ言っているから俺も私もそう思う輩が多過ぎる感じがしてならない。

じゃ、総理が変われば日本は良くなって行くのですか?

教えて下さい。

A 回答 (8件)

自民党も民主党も思惑は大連立で一致しています。


ですが自民としては我の強い菅首相ではコントロールができず、逆に菅内閣に利用されるだけになることを恐れ、首相の交代を求めているのです。民主党の大勢も大連立のためには首相交代もやむなし、と考えているようです。
要するに菅下ろしは政治の世界では大きな潮流となっており菅さん一人では抵抗しきれない状態になっているのです。

今までのところ、菅首相にはそれほど大きな失点はありませんので、正直、菅さんには気の毒だと思いますし、やるき満々の菅首相が無理やり引きずり下ろされるのは大変残念なことであり納得出来ることではないのですが、国会がねじれてしまっている以上、自民から東北復興のための大連立を人質に退陣を要求されては呑む以外にないと私は思います。
    • good
    • 0

管さん こんな所に書き込む暇があったら、散歩に行きなさい。

    • good
    • 0

菅さん擁護の瓦礫見つけ!

    • good
    • 0

>回りが駄目な総理だ言っているから俺も私もそう思う輩が多過ぎる感じ



これが全てです。一国のリーダーはこれが全てではないでしょうか?

いくら頭が良くても、またアイデアを多く出しても、派閥のTOPでも、給料全額返金しても、改革をドンドン推し進めても、ダメなんですよね。(これらができれば大分改善するかもしれませんが)

個人の能力や政策ではないです。

国会議員(同じ政党内)からも、マスコミからも叩かれる、状態になった時点で、もうこの国をコントロール(リーダーシップを取ることができない)からです。

失策や失言もありますが(それらが輪をかけているかと思いますが)、一番は人心から離れてしまった状態だからです。特にどれが、という理由は無くても総理として既に周りから見放された時点で、単なる「人」でしかありません。 だから辞めるしかないと思います。
少なくとも、次の人は周りから「期待」を持って迎えられるので、菅さんよりかはずっと言うことを聴くと思いますので、良くはなると思います。

法律的に総理だから、で動かせるほど小さな(人の少ない)国ではないです。
    • good
    • 0

あっ!!ANo.3のものですが。


気になって二次補正の金額も見てみましたが3次決定です。
    • good
    • 0

3つではすまないほどありますが・・・・



概ねANo.2さんと似たような感じですが。

1:ANo.2がおっしゃている用に違法献金を受け取っていますね、これは菅さん自身が在日3世と言うのもあるかもしれませんが。また政策が売国的です(民主自体の体制がそうですが)。
更には今回の地震でも特需と言える様な事柄も祖国にまかせていますね(プレハブとか)。

2:遅すぎます。軽視しすぎです。立て直す気ないです。 一応、現段階で2次補正案まで出ましたが明らかに足りない金額ですね1次補正案など日本を直すき無いですね。
またお金も今後さらに必要になります、なら何故いまだに復興債を出す気が無いのか?
大変な自体で手も付かないのは分かります実際に閣僚が足りないともなげいていましたね、ならばなぜ大連立を起こす気は無いのか?

3:後は説明不足ですかね。 例えば現時点で日本の多くの原発を止めていますね、原発をたった一基それもたった1日止めるだけでそれを火力等で賄うとすれば約2~3億円の負担がかかるといわれています。しかもその金が無限責任により支払われるようになるでしょう、いわゆる国民負担です。

さらに、キャッチーな感じでストレステストたるものを提案しました。
これにより原発の再稼動は更に遅くなります、恐らくそれが狙いでしょうが。
そして、自然エネルギー案を少しでも進める気でしょう。

自然エネルギー案は孫さんとの会合の後に出ましたね?孫さんは祖国にソーラーパネルを視察にいかれてますね、強いては発注をかけたとの噂も(余談ですが自社のデータセンターを祖国に移しますしね)?
これらが合致するようでしたら多大な取り返しのつかない金額が彼らの祖国にながれますね。

とりあえずこれぐらいです言ったらキリが無いですが(~~;)
ちなみに、自然エネルギーを反対しているわけではありません、ただ現実的でないという話です。ドイツなんか良い例ですね。
    • good
    • 0

1.拉致加害者が関連している団体から6000万円以上違法献金を受けた犯罪者



2.野党だけでなく党内もまとめることもできず、官僚からも信頼を失い、手詰まり状態。閣僚に相談せずに国際公約を立てる。

3.震災4ヶ月経つのに関連法案や補正予算を出さない。ようは何もしていない。阪神大震災時の村山内閣と比較すればわかりやすいと思います。復興が進まないのを野党の責任に転換している。衆議院で300議席持っているにもかかわらず。

やはり災害復興には経験のある自民党が中心になった方がまだ進むと思います。多分、民主党から誰が総理になっても何をしたらいいかわからないだろうから同じだと思いますが。復興案の大半は自民党案の丸飲み状態です。しかし、民主党のプライドのため、一気に採用するのではなく少しずつ騙し騙し採用しているのでスピード感がないのでしょう。少なくとも民主党が下野しない限りは良くならないでしょう。
    • good
    • 0

特にありませんよ。



管政権が長続きして困るとしたら、震災の被災者救援が進まない事、東北の復興が大幅に遅れる事、原発を維持するのか即時廃止するのか不明になる事、電力不足で日本の製造業が壊滅する事、日本が中国に飲み込まれる事 ・・・ これくらいでしょう。

そんな事は自分に関係ないと考えている人には、誰が総理になったとしても関係ない話だと思います。

となれば、別に菅総理が居座って何もまずい事は無いはずです。

ただ、まずいと考える人は、上に挙げたような事が自分に関係あると思っている人たちです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!