dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

管総理の発言って一体ナンナンですか。


毎回毎回理解に苦しむ事ばかりです。

その昔、竹下総理が「言語明瞭、意味不明瞭」と指摘された事があります。

しかし今回の管総理に至っては「言語明瞭、意味 理解不能」の域に達しています。

例えば今回の松本復興大臣任命責任の件にしても「責任は私にあります」としながら「お詫びします」だけで、続投に意欲って・・・・・・

これじゃまるで殺人事件の容疑者が、殺人の事実を全て認めた上で「それで・・・・」と居直っている様にしか思えないのですが、こんな風に感じてるのは私だけなんでしょうか。

私は日本語本来の意味から言っても、「責任」とはこんな軽い言葉では無いと信じているのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

では今菅首相が辞めるとどうなるか。



おそらく、責任を丸投げしたと揶揄されることになるでしょう。

「責任」などという言葉は捉えようによればどこまでも「無責任」に使うことが出来る言葉です。
    • good
    • 0

それでは、どうすればよいのでしようか、自民党は菅総理が辞めれば賛成するがやめなければ飲まないとは、菅総理より無責任とは思いませんか、原発も自民党は電力会社から多額の献金をもらい、原発は安全だと述べて進めておきながら民主党の悪口ばかり、国会議員はもはや要らないのです、本当にやる気のある、報酬も少なくてよいという議員でなければ要りません、彼らは3億近い年収をもらっていて、国民の寄付まで何故速く分配しないのか、またどこかでねこばばしているのか判りません、鳩山元総理は親から毎月数千万もらって、今後は選挙に出ないと言っていたのがひる返して又出ると言っています、国会議員ってすごく甘い汁をどこかで吸っているのです、国民は今反対する議員は次回は落とすべきと思います、日本人の悪い癖はせっかく民主党に変わったのにそんなに焦って何も出来る訳はありません、自民党だって数10年やってきてどれだけの悪をしてきたことですか、それでも日本人は自民党を長い目で見て決断すべきです、国民より劣るのは国会議員ではないと思いませんか、また、菅さんがやめて自民党になれば、原発は解決して、福島の皆さんは替えることができるのでしょうか、できるわけがありません、菅さんが原発の1つの問題も解決はできません、国会議員のだれもが言うだけで解決できる訳はありません、現場で働いている人たちは自分の命を顧みず頑張っているのです、外野でいろいろ詮索する前に国会議員は福島原発で1年間働いた人が次期国会議員と言う法律を作るべきです、彼らの目的はお金だけです、国民のことを本気に考えている人はいないことは、今回の大地震と原発で証明されました、2世議員なんて通す国民に問えはないと思いませんか、彼らに何かできるはずがありません、責任とる議員がいない議員ばかりです、反対すねばかりの野党、今はそんなこと言うときではないと言われても、聞く耳を持つ議員もいません、TVに出て悪口たたいている議員は次回は落とすべきです、TVなんかに出ている暇があるのが不思議です、彼らは次回の選挙のことしか考えていないように思います、国民も、マスメディアのうそに振り回されず、実際の活動を見るべきが責任と思います。

    • good
    • 0

おっしゃる通りだと思います。


「責任をとる」は、周りが納得する、とか、誠意を感じられるものであって欲しいですね。

政治家の方は、国民に選んでもらったのですから、みなさんの期待に沿うよう勤めて欲しく、期待を裏切ってしまった場合は、それ相応の誠意を示して欲しいものですが、残念ながら、日本の政治家は責任を取る気がない方が多いようです。。。
まぁ、政治家も人の子ですからね・・・
    • good
    • 0

以下の意味のいずれかだと思います。



1 立場上当然負わなければならない任務や義務。「引率者としての―がある」「―を果たす」
2 自分のした事の結果について責めを負うこと。特に、失敗や損失による責めを負うこと。「事故の―をとる」「―転嫁」
3 法律上の不利益または制裁を負わされること。特に、違法な行為をした者が法律上の制裁を受ける負担。主要なものに民事責任と刑事責任とがある。

参考URL:http://kotobank.jp/word/%E8%B2%AC%E4%BB%BB
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!