dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

細川元総理は、選挙で負けますが、
そのあとも原発ゼロやクリーンエネルギーなどに自腹を切るつもりでしょうか?


そうでなければ、都知事選挙での原発ゼロは、ただの知事になって結局は、地位や金がほしかったのだとされてしまいますが、選挙にやぶれたとたん意気消沈してクリーンエネルギーに加勢したいということが、
ウソだとバレるのでしょうか?

A 回答 (2件)

東日本大震災の時、福島第1原発が大事故を起こした。

放射性物質が近隣に大量に飛散した。
政府は住民を避難させた。
だがその時、避難区域と警戒区域の線引きで、人がまた居るのに立ち入り禁止になった地域が出た。人も物資も入ってこない。町は封鎖された。飢餓が始まった。

救援部隊も救援物資も普通の物資も入ってこなくなったそういう地域の一つに、原発から北方向にある南相馬市があった。
南相馬市の市長はインターネットでこの窮状を訴えた。我々は棄民化されてる。何とかしてくれ!と。
世界中から反応があった。

その時、細川佳代子夫人がガソリンと物資を持って救援に駆けつけた。
誰も入らなくなってしまった町に入っていく人達なんだ。あの人達は。
南相馬はその恩を忘れない。

あの人達は誰もやろうとしないことをやる人達なんだ。
人々は細川を忘れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぜひ、細川、小泉連立政権にして、
脱原発達成し、クリーンエネルギーだけの世界にいたしましょう!

お礼日時:2014/02/05 20:00

↓怪しいプロパガンダの回答に乗っちゃいけません。

嘘ばっかりです。

細川氏の演説を聞いても具体策は全くありませんし、実際、クリーンエネルギーなるもので日本の、いや、世界の電力をまかなえるようになるのに何年かかることでしょうか。

今、原発が動いていないのに電力が不足していないのだから、原発は不要だという説も、現実から目を背けています。
本来、廃炉にすべき古い古い火力発電所を必死に動かしている全国電力会社の血のにじむような努力のおかげで、我々は今、不自由の無い暮らしができているわけで、また、そのために大量の石油を輸入せざるを得ず、日本の輸入超過は絶望的な金額に達しており、さらに古い施設のためもあってCO2の排出量も、増加の一途です。

福島の人は、細川氏の名前など覚えていません。彼らが絶対に忘れないのは、管直人以下、事故対策や避難、除染などあらゆる政策に失敗を重ねた民主党政権であり、その民主党の多くが支援する細川氏を、福島県民は絶対に応援しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うそをつくな

お礼日時:2014/02/05 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!