
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
テフロン加工は350℃以上で有害なフッ化水素を生じますがホットプレートは250℃以下に制御されています。
テフロン加工の鉄板をガスにかける場合は取り説で禁止されているでしょうから自己責任ということになりますが、充分な水分か油分の元で火を出さないように加熱する必要があります。この点はガスコンロ用に作られた一般のテフロン加工のフライパンも同じです。フッ素加工のフライパンで火を上げながら炒め物をすることは毒物を合成していることになります。http://www.tiger.jp/customer/faq/03hotplate/faq0 …
『Q.グリルなべは深鍋直火OKなのに、ホットプレートは直火OKではないのですか。
A.グリルなべは水を入れて下ごしらえする、という使用方法を前提としていますが、ホットプレートは炒め物を前提と考えていますので直火は不可です。フッ素からガスがでたり、プレートの変形につながります。』
フッ素からガスが出るといっています。
テフロン加工が無い場合は一般的な火災以外は注意点は無いと思います。カセットコンロを使う場合は鉄板の大きさによってはボンベを加熱してしまい爆発事故を起こす可能性があります。
No.3
- 回答日時:
まず、コンロとはガスコンロですか?
ガスコンロの火に直接ホットプレート用の鉄板を乗せた事はないので、あくまでも推測ですが、恐らくホットプレートのコーティング(フッ素やテフロン)がダメになると思います。
常識的に考えても、フライパンのように始めから火に直接掛ける事は想定してないので、コーティングの仕上げはフライパンとは別物と考えるべきです。
まぁ、コーティングがダメになっても焦げ付き易くなるだけですから、自己責任で使うなら試しても良いでしょう。
但し、カセットガスコンロに乗せるのだけは厳禁です。
最悪は、カセットボンベが過熱して爆発する事があります。
その他、ホットプレートには取っ手が付いてないはずですから、万一コンロからズレた場合には、とっさに素手で触れて大火傷を負う事もありますので、これも自己責任の範囲内です。
No.2
- 回答日時:
基本アルミの鋳物なので、どうってことないですニャ。
ただしプレートの裏にはホットプレートのヒーター部に合わせた凹凸があるのでゴトクに載りにくいのと、ガスコンロの燃焼部よりホットプレートの方が遙かに大きい(広い)ので、熱が伝わる部分と伝わらない部分が出来るニャ。はっきり言ってお世辞にも使いやすいとは言えないですニャ。
また、中火より強い火力で使ったり、金属製のへらなどでゴシゴシやるとテフロン加工が剥げたりするので、これも注意が必要ニャ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 ホットプレートについて 4〜5人家族の方で夕食でホットプレートを使う頻度は どれくらいですか? また 2 2023/05/21 21:32
- その他(料理・グルメ) 【ホットプレートを使った調理】「そぼろ丼」の作り方 2 2023/05/07 14:54
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロの火加減について ガスコンロの火加減、ガスコンロの右側と左側で最大火力にしても火の大きさが 3 2022/07/12 13:33
- 食器・キッチン用品 ホットプレートで使用できるフライパン 2 2022/07/18 20:13
- レシピ・食事 以前食べた広島焼きが 鉄板でずっと温めてても いつまでも 生地がカリカリもちもち で家で試行錯誤しな 5 2022/07/05 03:46
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロの火が勝手に消えます。 付かない時もあります。 火をつけっぱなしにしてると、ピーピーと安全 6 2023/02/08 13:11
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHコンロをつけっぱなしにしてしまった場合 IHコンロの上にナプキンをかけてつけっぱなしにしてしまっ 2 2022/04/03 00:50
- その他(生活家電) (炒り卵)ホットプレートの温度調節 2 2023/05/19 06:43
- 火災 コンロの安全機能について 7 2022/11/26 10:38
- 火災 ガスつきっぱなしの警報機ある? 5 2023/03/10 21:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイ...
-
鍋底のテフロンが剥がれてる鍋...
-
肉につける片栗粉がフライパン...
-
なべ底についたプラスチックを...
-
パウンドケーキの型 テフロン...
-
テフロン加工フライパンで下痢
-
いり卵・・・
-
クッキングシートが無い時代は...
-
至急お願いします。レモン汁と...
-
ティファールのテフロンのフラ...
-
テフロン鍋の傷の修復
-
テフロン加工がはがれたものを...
-
テフロン加工のフライパン 使...
-
フライパンに傷がついたのです...
-
炊飯器の内釜の再利用法
-
使用してる人はいるかもだけど...
-
テフロンの中で寿司酢を使えるか?
-
ダイヤモンドコートフライパン
-
ホットプレートの使い方について
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉につける片栗粉がフライパン...
-
炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイ...
-
なべ底についたプラスチックを...
-
クッキングシートが無い時代は...
-
鍋底のテフロンが剥がれてる鍋...
-
テフロン加工のフライパン
-
鉄の中華鍋でカレーを作ること
-
「テフロン加工が危険」となっ...
-
ウインナーをフライパンで焼く...
-
使用してる人はいるかもだけど...
-
テフロン加工フライパンで下痢
-
テフロンの鍋にカビみたいなものが
-
ダイヤモンドコートフライパン
-
テフロンの中で寿司酢を使えるか?
-
至急お願いします。レモン汁と...
-
ホットプレートの使い方について
-
鍋の金属が溶けている?
-
パウンドケーキの型 テフロン...
-
このタイプのステンレスの片手...
-
シリコーン樹脂加工の鉄のフラ...
おすすめ情報