電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MTBの変速機近くのラバーがちぎれてきてます、この部分の交換は、できるでしょうか?
この部分は、何という名称でしょうか?
通販で購入できるでしょうか?スペシャライズドです。

「MTBのハンドルグリップ交換」の質問画像

A 回答 (3件)

ちょっとさがして見ました。


http://cgi.ebay.com/ATI-MOUNTAIN-BIKE-GRIP-SHIFT …
思いっきり海外部品です。
当然ですけどね。
当時MTBましてやスペシャはアメリカを主市場としていましたので
車体も部品もアメリカから輸入が当時の正しい?MTBでした。
=当時物の部品もアメリカに多くストックされています。

ちなみに名称は「グリップシフト カバー」って所ですね。

ですので、今の状態をどうしても保ちたいというのであれば
こういう海外通販あるいは当時からのサイクルショップの倉庫の奥を探すか
いずれにしても、安価に簡単には入手できませんので…

それだったら、対応現行品に入れ替えてしまった方が楽ですよ!
という話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
画像を見て、似たようなチューブ、ホースを探してみます。

お礼日時:2011/07/15 13:44

グリップシフト=SRAMで間違いないですね。


=この時期、各社にSRAMはパーツ供給していました。
このグリップシフトは、最初期の頃のものですね。
=ラバー部分が長い。
1988年頃にこの型がでていると思いますので、
スペシャライズドマーク付きではない物でも
まだ探せば入手可能だとは思いますが…

前の方のおっしゃるとおり、
シフターごとの交換をお勧めしておきます。

この頃のSRAMの変速機は
まだシマノ完全互換のものですので、
シフターもシマノのもので
リア速数が合う物に交換可能です。
=たぶん3×7ですね。

またブレーキはカンティ用の懐かしいレバーですので
一体型に変更するのは要注意です
=Vブレーキレバーは対応しません。

ずばり。
これに替えると言うのはどうでしょう?
http://www.cycle-yoshida.com/giant/sram/mtb/shif …
    • good
    • 0

 シマノのシフターでしたら部品はこの部分だけ交換部品として供給されているのですが、これはスペシャライズドのマークが入っているオリジナル(SRAMのOEM?)のようです。



 ただ、交換するにしてもおそらく変速機丸ごとの交換になると思います。グリップシフターはグレードの低い品ですので、部品単体でせいぜい500~2000円程度だと思います。そうなるとグリップのみ交換してその分の作業工賃が増すことを考えると丸ごと交換の方が安くなるわけです。
http://www.cycle-yoshida.com/parts/shifter_menu. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お金がかかりそうですね。黒いホースみたいなのを探してみます。

お礼日時:2011/07/19 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!