
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとさがして見ました。
http://cgi.ebay.com/ATI-MOUNTAIN-BIKE-GRIP-SHIFT …
思いっきり海外部品です。
当然ですけどね。
当時MTBましてやスペシャはアメリカを主市場としていましたので
車体も部品もアメリカから輸入が当時の正しい?MTBでした。
=当時物の部品もアメリカに多くストックされています。
ちなみに名称は「グリップシフト カバー」って所ですね。
ですので、今の状態をどうしても保ちたいというのであれば
こういう海外通販あるいは当時からのサイクルショップの倉庫の奥を探すか
いずれにしても、安価に簡単には入手できませんので…
それだったら、対応現行品に入れ替えてしまった方が楽ですよ!
という話です。
No.2
- 回答日時:
グリップシフト=SRAMで間違いないですね。
=この時期、各社にSRAMはパーツ供給していました。
このグリップシフトは、最初期の頃のものですね。
=ラバー部分が長い。
1988年頃にこの型がでていると思いますので、
スペシャライズドマーク付きではない物でも
まだ探せば入手可能だとは思いますが…
前の方のおっしゃるとおり、
シフターごとの交換をお勧めしておきます。
この頃のSRAMの変速機は
まだシマノ完全互換のものですので、
シフターもシマノのもので
リア速数が合う物に交換可能です。
=たぶん3×7ですね。
またブレーキはカンティ用の懐かしいレバーですので
一体型に変更するのは要注意です
=Vブレーキレバーは対応しません。
ずばり。
これに替えると言うのはどうでしょう?
http://www.cycle-yoshida.com/giant/sram/mtb/shif …
No.1
- 回答日時:
シマノのシフターでしたら部品はこの部分だけ交換部品として供給されているのですが、これはスペシャライズドのマークが入っているオリジナル(SRAMのOEM?)のようです。
ただ、交換するにしてもおそらく変速機丸ごとの交換になると思います。グリップシフターはグレードの低い品ですので、部品単体でせいぜい500~2000円程度だと思います。そうなるとグリップのみ交換してその分の作業工賃が増すことを考えると丸ごと交換の方が安くなるわけです。
http://www.cycle-yoshida.com/parts/shifter_menu. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 家電量販店で購入した家電製品等で、例えば洗濯機や冷蔵庫のゴムパッキンが破れた場合、自分で簡単に交換で 23 2022/06/26 07:52
- 自転車修理・メンテナンス ロードバイクのリアスプロケット交換 6 2022/09/19 09:45
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズについて 以下の条件で可能なサイト、販売店名などあれば教えてください ●2週間交換の 2 2023/06/16 08:54
- 車検・修理・メンテナンス CVTの載せ換えについて。 三菱デリカD2 MB15S 平成23年 走行83000km CVTの調子 7 2022/10/18 18:47
- 国産バイク スクーター バッテリー交換 5 2022/09/26 21:21
- スポーツサイクル 自分の好き勝手に自転車作ったら何か問題や文句有りますか。 3 2023/08/06 22:35
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電子部品のデータシートなどを教えて 2 2022/09/21 19:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンパー交換時の色違いについて。
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
停車する直前にエンジン回転数...
-
ラジエーターホース用クランプ...
-
教えて下さい ヤマハビーノ SA2...
-
MTBのハンドルグリップ交換
-
ブレーキローターフルードについて
-
RX-8前期型 運転席側のドアミラ...
-
DA16キャリイ ホーンが強く押さ...
-
標識のポールにぷつけてこうな...
-
タイヤ交換について質問です。 ...
-
自動車のブレーキパット交換の...
-
●軽自動車. (新品)夏タイヤへの...
-
ある自動車修理工場で、中古の...
-
ブレーキパッドのサイズ違いを...
-
去年の9月ごろにZRX-Ⅱ400という...
-
フロントバンパーの下に付いて...
-
車のサイドミラーの左側がボタ...
-
停止寸前にブレーキから異音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
バンパー交換時の色違いについて。
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
フロントバンパーの下に付いて...
-
停止寸前にブレーキから異音が...
-
車のフロント?下のゴムみたい...
-
車のショックアブソーバー交換...
-
停車する直前にエンジン回転数...
-
軽自動車でもターボタービン交...
-
ダットサントラック D21について
-
ホイールが錆びたらホイール交...
-
クオンに乗っていますが、最近...
-
ヴェゼルruに乗っています。 前...
-
ロードバイクのギア、クラリス...
-
PCケースの寿命って何年
-
DA16キャリイ ホーンが強く押さ...
-
y34グロリアに乗ってます。トラ...
-
リアカップ交換の工賃
-
先日ディーラーで、初めて車の...
-
RX-8 前期型 AT LA-SE3Pに乗っ...
おすすめ情報