プロが教えるわが家の防犯対策術!

政府、東電が電力が足りないと言っている。
昼の1~3時の需要が最大になるそうだ。

この時、需要が供給力を上回ると大停電を起こすそうだ。

ならば、1~3時だけ、需要を抑えれば良いはず。
15%も抑える必要性が見当たらない。

昼の2時間だけ節電すれば済むのに、政府はなんたら法を実施、日本経済が混乱しています。
故意に電気を使った企業には罰則もある、とのこと。

昼の2時間だけ節電すれば良い程度なのに、何で15%も節電を要請するのですか?

A 回答 (12件中1~10件)

昔、田中角栄が総理大臣だった頃、オイルショックがありました。



その時も節電があり、昼間はTV放送がありませんでした。 

それをまた、やれば良いと思います。 高校野球くらいは別として。

また、夕刊も節電のために止めれば良いと思います。

もし、それを率先してやらないのなら、原発を保持したい東電の嫌がらせだと思います。

http://vimeo.com/25585603
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です

お礼日時:2011/07/13 03:49

水力発電の一つとして揚水式発電があります。

これは夜間に余った電力を利用して高いところにあるダムに水を汲み上げ、昼間のピーク時にその水を下流にあるダムに一気に流すことで発電するものです。
この方式では発電量は汲み上げた水に依存し、上流のダムが空になればそれでおしまいです。なので発電量も限られます。
電力の需要ピークが高い場合、できるだけ上流の水を温存しピーク時に発電させるためにも、それ以外の時間でも節電する必要があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜間とくに10時以降、電気なんて大して使ってないから、そういう時間帯に揚水すれば問題なしと考えます

お礼日時:2011/07/13 03:52

大袈裟固め。



誠に日本らしい。あほらしい。
    • good
    • 0

NO2に追加


 東電にはお得意の『揚水式発電』以外に『NAS電池』もあります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%88% …

 夜間に電気を貯めることに関しては東京電力は案外強いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

揚水のほかにNASがあるなんて初めて知りました


勉強になりました

お礼日時:2011/07/13 03:55

食品などの製造するメーカーは2時間だけ停電とはできないこと


衛生面なども含めて.......
政府も計画停電時に品不足や病人などの対応、交通渋滞、金融関連などの
いろいろな事で対応を迫られて学習したが本音?

あと、以外に簡単にのりきられると、原発不要論の後押しをする格好になるので避けたしね
電力各社は、原発に加えて、化石燃料の費用を削減したいのもあるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単に、国民に危機感を煽っていると考えてます

お礼日時:2011/07/13 03:57

ANo.1です。



こちらの内容を聞けば、節電15%は嫌がらせだとすぐ分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国民はこの真実に気付くべきです

長いものに巻かれているような感じをしてます

お礼日時:2011/07/13 03:58

日本国民に原発がないとこんなに大変なんだと思わせ原発を推進する大儀を得るため

    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です
6さんの回答をみて然りとおもいました。

お礼日時:2011/07/13 03:59

確かにそういう面はありますね。

緊急にまとめられたルールであることもあって、多くの不合理性を秘めているでしょう。

ただ1~3時に減らして、仕事や工場の可動をその分他の時間へ変更して対応しているところも多く、他の時間帯の需要が大幅に増していることも事実です。現段階ではそのぐらいの不合理は仕方ないでしょう。ただ今年は6月から猛暑日もあり暑い日が続いていますので、夜にエアコンを使ってもそんな大きな問題ではない事などが東電や政府などからのアナウンスはあってもよいかと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>夜にエアコンを使ってもそんな大きな問題ではない事などが東電や政府などからのアナウンスはあってもよいかと思いますね。

折角こんなにまで巧く国民を騙せているのに、自ら墓穴を掘るようなまねはしないでしょう

恐らく、とことん国民に煽り続けると思います

お礼日時:2011/07/13 04:04

こんにちは、ピーク時以外の節電要請には火力発電による燃料増大の削減もあるわけで、日本の発電割合は


原子力が24%、火力は石油13%、LNG26.3%、石炭26.8%で、水力7.1%その他0.4%となっています。
 震災の影響で当初計画されていた燃料調達計画より、原子力発電が稼働出来ない事により、火力発電の発電量が増えたことにより、燃料の使用量が大幅に増えており、増加分の燃料調達【おもにLNG】輸送船の確保、
燃料調達費捻出、世界的に需給バランスが崩れ価額上がっており、先々の調達不足による燃料不足考えられての電気の使用量の節電もあるでしょう。

 世界的みて日本の各電力会社は信用力が低下しており、調達費の支払い条件等も厳しくなることも考えられ
燃料の争奪戦に勝ち抜けるか日本政府の後押し掛かっていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化石燃料を買えないくらい貧乏になっているなら、政府が買い付け資金の貸し出しを行ってしかるべしでしょう。もし、それすらしないような政府ならば、国民を馬鹿にしています
政府は、国民の便益のために最善を尽くす義務があるのですから。

お礼日時:2011/07/13 04:09

2年前鳩山元総理は国連で、温室効果ガス排出量25%削減目標を演説しました。

それを受けて環境省は具体的行動計画を取りまとめて、チャレンジ25キャンペーンで国民を啓発しようとしています。菅総理が蓮舫節電大臣を任命する以前から、一貫して節電を訴え続けているのです。もし日本が国際公約を踏みにじるなら、戦前のように対日石油禁輸の経済制裁を加えられるかもしれません。

国際社会にも環境問題にも無関心な人には、節電キャンペーンが電力会社の脅しだと盲信している人もいます。
戦前、軍部は政府の統制を無視して、政府が国際社会に対して声明したことと、全く逆なことをしでかしました。その結果、日本は国際社会から信用されなくなって、打開の為の交渉にも失敗しました。

節電は必要ないという軍国主義者のデマ宣伝に惑わされてはいけない。節電は電力需給調整の為ではありません。節電は温室効果ガス排出量25%削減の為なのです。節電の目的を取り違えて印象づけようとしているのが軍国主義者の悪辣な騙しの手口だということなのです。

本気で節電が必要ないと主張するなら、正々堂々と国会で論戦すべきです。それが民主主義国家日本のルールです。それをそうしないでこそこそと謀略宣伝にいそしむだけの軍国主義者は卑怯極まりない。

戦前の過ちを繰り返してはならない。

参考URL:http://www.challenge25.go.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正に、おっしゃるとおりです

お礼日時:2011/07/13 04:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!