アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。中2♂と高1♀の子どもを持つ父です。
この夏休みに、バラバラになりかけている家族の絆を取り戻すために、
父親として出来ることはなにか?と考え、壮大な北海道旅行を計画しました。

旅行メンバーは私+妻+娘+息子+妻の母+ワンコ=5人+1匹 です。
この1ヶ月半余り色々プランを練って、宿も手配をして、寝台特急北斗星のチケットも取りました。
旅行代金も払い込み済みです。
あとは出発の日が来るのをみんなで楽しみにしていたところなのですが・・・

困ったことに、ここにきて中2の息子が「行きたくない!!!」と急に態度を硬化させてきました。
理由は?と聞いても「行きたくないから!!!」との一点張りです。

実は、もともとこの旅行を計画したのも、今年度4月息子が中2になってから、急に素行不良になり、
学校や学校外でもたびたび問題を起こすようになってしまったので、ここは家族の絆を深めてきちんと息子と向き合おう!と叱ってばかりでなく親も態度を改めるようにした結果、少しずつ息子の素行
も良くなってきました。

そこで、昔のように楽しい家族旅行(3年ぶりです!)で思い出を作れば、家族の結託も深まるし、
息子ももっと心を開いてくれるのではないかと思ったからです。

当初、息子はこの旅行に対して、行くとも行かないとも態度をはっきりさせていませんでしたが、
家で旅行会社からもらったパンフレットを自分で見たりするなど、まんざらでもないように受け止められました。

少しさかのぼりますが、息子は5月上旬~6月中旬は家でも相当ひどく、親の顔を見れば「ウザイ!クソ!死ね!!」の言葉しか出ませんでした。それが、6月下旬からスクールカウンセラーのアドバイスの元、携帯のメール機能を完全にストップしてからだんだんと他の言葉も出てきて、態度も軟化して参りました。

最近、ようやく親ともつまらない会話が出来るようになってきました。

ですので、これなら夏の旅行も行っても大丈夫だなぁ、と考え息子に聞いてみると、
「夏休みの間だけ携帯のメール機能を使えるようにすれば旅行に行く!」というので
また悪い友だちとつるんでせっかく良くなった素行が再度不良化してしまうのも必至であると
考えましたので、即座にそれだけはできないことを言いました。

すると息子はまた態度を少し硬化させてしまいました。

今月は誕生月だったので、息子が希望したipodもプレゼントしたし、おとといバッティンググローブが欲しいというので買ってやり、昨日はバッティングセンターに行きたいというので連れてってやり、
と、携帯以外の息子の要求は出来る限り聞いているつもりです。

だから息子には「家族の要求にも応えてくれ」と言っていますがその理屈は息子に当てはまりません。

一方で、実は息子には旅行に行きたくないちゃんとした理由があるのではないかと私は推測しています。

それは今月7月になってから、今までやめていた学校の部活(野球部)に再入部したからです。

息子は野球をするのが大好きなのですが、さまざまな理由で一度中学の野球部はやめました。
それが再入部したので、当然夏休みは毎日部活があるのです。

今のところ毎日楽しく部活をやっているようです。

ところが今日私が、「8月は5日間家族旅行で部活を休まなくなくてはならないから、先生に言ってくれ」と告げると、
「旅行なんて行く訳ないじゃん!」と息子にはあっさり切られました。理由は?と聞いても、前述のとおり、「行きたくない!」の一点張りです。

だから、もしかしたらここにきて息子は野球部を重視している可能性が十分考えられます。

でも私が、
「お前が行かないのであれば、家族旅行は中止だよ!」「家族で決めたのだから従うのが家族のルールだよ!」とか「ババが楽しみしているのだから、旅行が中心なると悲しむよ!」
と息子を諭しているのですが、そんなことに息子は全く耳を貸しません。

私は「野球はもちろん存分にやってよいが、せめて夏の5日間だけ一緒に家族の時間を作ろう!」
というのが率直な気持ちです。

長くなりましたが、旅行に行きたくないのは息子だけで、あとの4人はとても楽しみにしています。おそらく5人そろっての最後の家族旅行になると思います。なので、ぜひとも実現したいのです。この旅行に私は特別な思いを託しています。

以上です。息子を置いて行くことは考えられないので、どうか息子を説得するうまい方法や効果的な言葉、行く気にさせる妙案などがございましたら、是非ともアドバイスをお願い致します。

追伸
息子はゲームが大好きなので、家でDSやPSP、その他オンラインゲームを頻繁にやっています。ですので、旅行をゲーム三昧で釣るという方法もいかがかなと思いますがどうでしょうか?
行く・行かない、いうどちらの視点でも構いませんのでお知恵をお貸しください。

A 回答 (16件中1~10件)

 父親としてできること・・・・・・。


お金を使わなくても、できることあると思います。

家族の絆云々より“お金出してるのも物を与えてるのも俺だぞ!”と誇示しているように感じますが・・・。

無理やり家族旅行に同行させなくても、普通の男の子ならもうちょっと大人になってから“あの時悪いことしたなぁ”と人の気持ちがわかるのではないでしょうか?
今は一人になりたい年頃、親と関わりたくない年頃です。何度目かの成長期だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直な感想をどうもありがとうございます。

心が洗われます。

自分も中学の頃は親が嫌で嫌でたまりませんでした。

当時は高校卒業して家を飛び出し、一人暮らしをして親のありがたみがやっとわかりました。

親に対して、心に突き刺さるような言葉も言いました。

でも、多分それって、「自分の親だからこんなこと言ってもきっと許してくれる」という

甘えというか、自然に出るものか、とにかく他人には絶対にしないですね。

今、そんな自分も両親も介護で世話を焼いています。昔のことを思い出せば

両親には何事も今は不思議と恩返しのつもりになれますね。

息子とは、些細なことで言い合って溝を深めるより、ここは一歩ひいて、

「親=木の上に立って見る」といった気持ちで息子と接したいと思います。

お礼日時:2011/07/13 00:29

それはやっぱり息子さん本人が条件として出している携帯メールの復活を許してあげる事ではないでしょうか。


夏休みの間と期限つきでもあるわけだし、それで良いと思いますよ。

うちにも似たような息子がおります。
今は中3で受験生。さすがに最近は真剣に自分の進路のことを考え出してくれたようで少しホッとしてるところですが、去年まで、いえ、つい最近までいろいろとありました。
うちも野球部だったんですが、部活の環境も最悪だったこともあり部には戻れませんでした。
その後は陸上部に所属するも幽霊部員のまま引退しました。

悪い友達が多いんですよね。どうしてもつるむんです。
それでも息子が大切と思ってる友達ですから頭ごなしに否定する事なく、問題を起こす度にその都度両親共に話をして向き合ってきました。
あまりに素行不良が続いた時には付き合いを絶つ事を強要したこともあります。
それでもどうしてもまた復活するのです。
まあその友達たちも、決定的なワルというほどまでではないため(ある程度思春期の一過性と思われる)、少々の事は見過ごすようにしてきました。
この年齢の子供にとっては親よりも大事なのが友達との関係です。
そこは汲んでやらないといけないと思うのです。

中2というのがまた一番荒れる時期です。
親が考えもつかないようないろいろな事をやってくれました。
一時はワルの卒業生との関わりもできて、そりゃあいろいろ心配で気がおかしくなりそうでした。
息子の心配で胸が潰れそうな日々がいつまで続くんだろうと。
軽微なことではありますが警察のお世話にも何度かなりました。

そんな中、月日がめぐり、だんだんに息子の交友関係も変わって行きました。
一番付き合って欲しくないと思っていた友達と、あれほど毎日つるんでいたのにだんだんと距離ができてきました。
学校で顔を合わせますからまったくなくなったわけではありませんが下校後も一緒にいるような事は徐々になくなって…。
今は別の友達との交友が楽しいようで、だいぶ落ち着きました。

つまりこう言っては何ですが、親の意向でどうこうなる事ではなく、本人の気のすむまで行くところまで行かないと納得しない、という事だと思うのです。
もちろん手放しで見ていられるわけではありませんが、神経を使いつつもどこかで子供を信じてやる態度を示してやらないとうまく行かないと思うのです。
手は放して目は放すな、という事です。

よくこういう相談にたいして「そんなやつはぶん殴ればよい」テキな発言を目にしますが、殴って解決できるものならとっくにしてるわ!と言いたくなります。
問題行動のある思春期の少年と真剣に対峙したことのない人の意見だな、と。
やはり「認められたい」という意識が非常に強い時期ですから、わかりやすく本人の希望をきいてやる事だと思うのです。
否定されればされるほど反抗するばかりですからね。
その時、ある程度の条件を出す必要がありますが(約束事など)、あまり強固な交換条件を出すのも良くないと思います。
あくまでも「お前を信用して許すよ」という姿勢が伝わらないといけません。
だから信用を裏切らないで欲しい、というニュアンスを含めつつ。

うまく言えませんが、この場合、勇気をだしてメールを許すことにしてみてはいかがですか?
タイミングの問題もありますのでそこもよく考慮したうえで、切りだしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

携帯解除条件を付けるとしたら、私は今息子の成績が急降下したので、「学業」しかないと思っています。

特に最近の息子は、成績に対してとことん「下」を目指すようになりました。

下を見てもキリがないのに、とにかく安易な方向にばかり進もうとしています。

勉強から得られる喜びや満足感というものを味わさせてやりたいのですが、こんなこと口で言っても

理解できるはずもありません。

ただ、カウンセラーさんの意見ではこの年代の「約束」は「最初から破るつもりで結ぶ約束」なので

契約条件をする意味がない、とアドバイスを頂きました。

お礼日時:2011/07/13 00:40

中2で、家族旅行のため休みたいなんて人に言うのが恥ずかしいのかもしれませんね


男の子ってそんな感じじゃないでしょうか
お前まだ家族旅行とか行ってんのかよ、みたいな。

メール再開しかないんじゃないですか?
お前を信じてみる、でもまた前のようになったら二度と携帯は渡さないよ
と約束をしては?書類に書いて、捺印させましょう
信頼は持ちにくいのでしょうけど、
子供としても親が自分を信じてくれないのは寂しいものです

そのカウンセラーさんにも相談してみるといいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

実はカウンセラーに相談したのですが、「「約束」は「最初から破るための約束」であるから意味は無い」

ということでした。たしかに今までいろいろと紙に書いて約束事を決めましたが効果はありませんでした。

それより、約束事をまだ守ってもいないのに、「約束をしたのだからもう条件は満たしただろう、要求をを飲め!」

という論理になりこちらも唖然としています。

大人の世界では約束の書類は絶対的な意味を持ちますが、中学生には「書面に書いている」という意味が通じません。

今度カウンセラーに会うので、書面での約束は何歳くらいから有効になるのか、聞いてみます。

お礼日時:2011/07/13 00:47

はじめまして。



息子さんの気持ち、わかるな~

申し訳ないけど、
あなた様は、幸せの方程式を、公式通りに、解いているように感じました。

方程式なんて、ないのよね。
自宅で、お笑い番組を、一緒に見ることだって、幸せのひとつだし、

息子さんの気持ちを、わかってあげることも、幸せのひとつだと思う。

あんまり、型にはめると、窮屈だね。

今回の旅行は、4人で、行かれたら如何ですか?
    • good
    • 1

反抗期の中学生に、



「「お前が行かないのであれば、家族旅行は中止だよ!」
「家族で決めたのだから従うのが家族のルールだよ!」とか
「ババが楽しみしているのだから、旅行が中心なると悲しむよ!」」

などという上から目線、決まりだから従え式は逆効果

また、普段からもので吊っている感も、教育効果としては
よろしくないほうだと思われます。

こじれてしまったのなら、今回は白紙撤回。
それも息子のせいにせず。

別に最後の。。などと決めつけず次回に期すのがよいと思います。

1日。。。親父が強引に連れ出して、男同士二人で、
釣りやら、山歩きやら、キャンプやら二人だけで過ごす濃厚な
時間と発想が欠けているのではないかと思われますがいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

私も中学生の時、わけもわからず親父に日帰り登山に連れて行かれました。

今、なんとなくその時の親父の気持ちわかります。

というか、自然と重ねてみたくなりますね。

男同士でしか楽しめない時間もありますよね。

それが何なのか模索中です。

お礼日時:2011/07/13 00:33

こんにちは。

30代既婚女性です。

物や旅行で関心をつるのはあまり良くないかと…。

また、私もあまり仲のいい家族で育ってはいないのですが、そんな年齢の時に家族と旅行なんて嫌でしたよ。
家族旅行に行ったって、「絆」なんてできゃしません。
うざい親と一緒にいて喜ぶことを強要されてしんどい、と思いそうです。

喜ぶと、行くと決め付けられ、息子さん、しんどそうです。

ゲームのしすぎも、脳の崩壊を招きますが、それはいいのでしょうか?
    • good
    • 1

59歳主婦です。



家族の絆を繋ぐのが、「家族揃っての家族旅行」というのは、

何やら 陳腐な考え方のように思えます。

中2の男の子が、家族と旅行に行きたがるでしょうか?

せっかく復活した部活を「家族で旅行するから」なんていう

理由で休ませるなんて、、、。

多の部員の皆から、苛められませんかしら?

恥ずかしいですよ。

この年代の男の子に、家族旅行なんて、、、。

貴男だって 中2の頃って そうじゃなかったのでは?

思いだしてください。

この旅行の目的が息子さんの更生?にあるのなら

息子さんの気が済むようにしてあげられるのがいいのでは?
    • good
    • 1

夏休みの間だけメールを使えるようにすれば、行く。



なんて論理でしょう。
野球部云々も理由の一端にはあるとしても、この話をお聞きする限り、「行かない」と急に言い出したのは単なる気まぐれと思います。
最近は徐々に素行がよくなって、喜んだところだそうですね。
しかし、またこのようになった。

赤ちゃんかえりみたいなものです。
物で釣ったり、そこまで腫れもの扱いはどうなんでしょう。
大して行きたがらない子を、旅行で絆作り?のような感じも頂けません。

そういう物第一の姿勢が甘くみられるのですね。
こういう時は言った通り、キャンセル料払っても中止にするのが一番いいです。
旅行に対する特別な思い。

こういうのが、この世代の子にとってはうざいのです。
逆効果です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

断腸の思いでキャンセルも具体的に検討し始めました。

4人ともがっかりです。

が、息子が参加しない旅行にくこと自体、あり得ないと皆言ってくれました。

息子にも行かない理由をきちんと話そうと思います。

でも、どこか未練があり、最後のどんでん返しにも、かすかな望みを託しています。

お礼日時:2011/07/13 00:11

お疲れ様です。


難しい年頃の息子さんですね。

この時期は、親の言ってることの矛盾とかエゴとかが気になってしょうがないときですので、
「言ってることがブレブレであっちいったりこっちいったりする」ことと、
「親の考えを押し付けて子どもの意見をきこうとしない、子どもの気持ちを考えない」ことが一番関係をこじれさせるとおもいます。

なのでここは、

・旅行を楽しみにしてるほかの家族の気持ちは尊重、旅行をする、という事実はまげない
・息子さんのいきたくない気持ちは尊重
・駄目、といってとめていた携帯のメール機能は一度駄目といったのだから再開させない
・ゴネ得になることはさせない(ゲームでつるのだめ)

この4点をすべてカバーする方法としては、
「質問者様と息子さんだけ旅行をキャンセルし、他の家族は予定通り旅行」
でよろしいのではないでしょうか。
質問者様が息子さんのお世話(食事とか洗濯とか)をし、かつ、留守の間におうちに悪い友達をあげないように監視することで、『オヤジはおれのことをちゃんと心配していて、しかも悪いことしないように見張ってる』とおもわせることができるかと思われます。
旅行からかえってきたほかの家族が楽しかった、というのをきいて、一緒にいけばよかったな、とあとから自然におもわせることもできるかもしれません。
あわよくば、二人でのこっている間、男二人腹をわった会話ができるかもしれません。
(なんせ、自分の為にのこってくれたお父さん、という事実ができますから。でもそれを恩きせる態度みせちゃったらアウトですが)

一度、「絶対いけ」みたいなことをいってしまったので質問者様的にはちょっと抵抗があるかもしれませんが、息子さんには、「そうか、いきたくない理由ができたんだな。考えてみればお前は『いく』と断言はしていなかったな。勝手にきめつけてすまない。でも、一度きめたことだから旅行はとりやめない。そのかわり、お父さんも一緒にいかないことにする。一緒に家にのこるから食事とかのことは心配しなくていいぞ。」と言ってあげましょう。
「うぜぇおまえもいけ。ひとりになりたい」とか言うでしょうが、それは半分本音ですが半分ツンデレですので流しましょう。いきたいはずの旅行にいかずにお父さんがのこってくれて世話をしてくれるのはちょっと重たく感じても悪い気分ではないはずです。
ただし、「お前のためにのこる」でなく、「お父さんがそうしたいからのこる」という点はまもっておかれることです。押し付けがましいのはだめです。無償の愛を示してあげてください。

要するに、息子さんは、どれくらい自分の理不尽な我儘がとおされるかということと、自分が愛されているかということを無意識にためそうとしてるのでしょう。
だから、一度きめたことを翻す、息子さんを無視したり見捨てたりするような言動をする、この二つをしてしまうと絶対に彼のこころを開かせることはできないです。

毅然として、かつ、やさしく接してあげてください。

この回答への補足

ベストアンサーです。理由を以下に示します。

*************************************

とても具体的に説明してくださって、非常に分かりやすく、すっと頭に入るような

ご回答をありがとうございました。

まるで、息子の気持ちがわかっていらっしゃるようで、驚きと同時に、「ここまで考えて下って・・・」

と言葉にならないくらい感銘を受けました。

また、専門的もあり児童心理学者の方から回答を頂いたような気持ちになりました。

本当に感謝いたします。

「毅然として、かつ、やさしく」>本当に明言ですね。

自分の海馬に焼き付けます。ありがとうございました。

*************************************

補足日時:2011/07/14 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心の奥にまで響くような回答をどうもありがとうございました。

私も感情的になって、息子と縁を切るなどの暴言を吐いてしまおうと思っていましたが、

それが間違えであると諭して頂き感謝申し上げます。

毅然でありやさしく、しかも押しつけではなく。

つまりうわべではなく心から向き合って接するということですね!

お礼日時:2011/07/13 00:05

子供の意思はそこには無いですね。



単なる親の自己満足。

あなたは旅行に行っても、あなたのペースで事を進めるのでしょうね。
っていうか、普段の生活でも他の家族を尊重している風で実は自分の都合どおりな言動や
行動をしているのではないでしょうか?

たぶん帰ってて何かしらの問題が起こったら、旅行までしてとか考えて
上から目線で言葉を発するのでしょうね。

中学生にもなれば自分の意思を持ち、ものを考える物差しが出来てくるから
親の言うことは聞きません。

親の自己満足のための旅行はやめた方が良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!