
私は先日、地域で長年続いている活動団体の代表者となりました。
その団体は自治体からの補助金等を受けています。
団体の経理担当者から、代表者である私名義の口座を作り通帳と印鑑をその経理担当者に渡す様、言われました。
以前よりその方法で入出金を経理が行っているそうです。
口座名義は「団体名 代表者 氏名」となっており
印鑑は私の姓のものです。
ただ、私的に通帳・印鑑を他人に預けることは大変抵抗があります。
そこで、次の事を教えていただけないでしょうか?
1.通帳・印鑑を他人に預けることは違法な行為でしょうか?
2.何か考えられるトラブルはありますか?
3.委託(?)契約書を結ぶ、預り証を貰っておく等しておくべきでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.通帳・印鑑を他人に預けることは違法な行為でしょうか?
違法ではありません。
2.何か考えられるトラブルはありますか?
横領される危険性はあります。通帳と印鑑を預かっている者が横領する危険性もあり,通帳の名義人になっている貴方が横領する危険性もあります。
3.委託(?)契約書を結ぶ、預り証を貰っておく等しておくべきでしょうか?
実益がないように思います。
マンションの管理組合の修繕積立金を会計責任者が使い込んで夜逃げしたという事件があってから,通帳と印鑑は別々に持つ団体が増えたようです。
うちの町内会の場合ですと,会計が町会長名の通帳を持って,町会長が印鑑を持つといった具合です。いちいち会計が会長のところへ印鑑を押して貰いに行かなければならず,大変手間がかかってしまいますが。
ご参考程度に。
早速のご回答ありがとうございました。
通帳と印鑑を別々の人間が持つということ、大変に参考になりました。
3については実益がないとのこと、経理担当者が持ち逃げした際に私が管理していたのではないという証拠になるかと思ったのですがいかがでしょう・・・。
No.4
- 回答日時:
No.1で回答しました者です。
読み返して,言葉足らずのところがありましたので,書き足します。
3の預り証云々の点ですが,貴方の姓の印章ということでしたね。失念しておりました。印鑑の預り証は貰っておいた方が宜しいでしょう。他の方がおっしゃるような印鑑(例えば○○会代表之印)であれば別ですが,やはり自分の姓の印鑑となると,相手を信用しててもなんだか心配ですから。
通帳・印鑑を他の役員の方々がおられる時(総会や役員会など)に経理担当者に渡されたら宜しいかと存じます。
No.3
- 回答日時:
法人ではない団体だと、団体名で口座を作ることが出来ません。
そのためこのようなことになります。これは珍しい話ではなく、任意の団体ですとみなそのようにします。さて、口座名は団体名+代表者名となりますが、印鑑は単純な図形など容易にコピーできるものでなければ何でもかまいません。極端な話ただの模様でもかまいません。
それほどご心配される必要はありませんよ。
No.2
- 回答日時:
法人じゃない任意団体の金融口座を作る場合は、よくある事のようですよ。
(わかりやすく言えば、仲間内の旅行会の口座とか)
>口座名義は「団体名 代表者 氏名」となっており
記載方法としては、これは普通ですね。
>印鑑は私の姓のものです。
団体名の印鑑でも、個人名でも、極論を言えば記号のような芋判でも問題ありません。
要するに何でもいいのです。
必ずしも「代表者の姓」である必要はありません。
この機会に団体名の印鑑をお作りになったらどうでしょう?
>1.通帳・印鑑を他人に預けることは違法な行為でしょうか?
じゃ無いでしょう。
>2.何か考えられるトラブルはありますか?
普通は無いでしょう。
そこまで信用ならない団体なら、代表者を辞退すべきです。
>3.委託(?)契約書を結ぶ、預り証を貰っておく等しておくべきでしょうか?
同様に、そこまで信用ならない団体なら、代表者を辞退すべきです。
早速のご回答ありがとうございます。
特に信用できない団体という訳ではありません。私が心配性なだけなのです!ご心配ありがとうございます。
団体名のみの印鑑は作れないと人から聞いたのですが、一度銀行に問い合わせてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 名義変更について 2 2023/02/28 03:24
- 預金・貯金 通帳に関して質問です。かなり昔のことなので当時のこともうろ覚えです。 学生時代、学部で通帳を作ってお 3 2022/09/25 21:56
- 預金・貯金 11〜2年前に郵貯で3人に20万ずつ定期預金を作成しましたが、長男に2人分の定期の通帳と印鑑を預けて 3 2023/05/15 12:36
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- その他(法律) 愛人契約の支払いについて。 ご経験者、お詳しい方、アドバイスください! この度、会社経営(と言っても 5 2023/02/26 11:27
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
- 預金・貯金 銀行の解約について 1 2022/05/20 05:01
- その他(お金・保険・資産運用) 親(夫の母)から子(夫)へ代交代しようとしています。 個人経営者で、住居と職場が同じです。 借金が何 1 2022/06/15 10:19
- 会社経営 契約書署名欄の肩書について 1 2022/06/06 09:21
- その他(法律) 地域共有資産の管理について 3 2023/01/18 17:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
示談書について質問です。 とあ...
-
ひろゆきはどうして民事訴訟の...
-
学年の始まり
-
労働者は、汗水流して、借金と...
-
刑務所では閉居罰中であっても
-
自分の店の前の道がマラソン大...
-
下記のような行為は法律上は偽...
-
示談について
-
「結婚休暇はあるが、欠勤扱い...
-
代表取締役の氏名から会社を検...
-
弁護士にメールで返信
-
在宅手当について教えてくださ...
-
会社の都合の待機でタイムカー...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
官房機密費の使途
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
海外からの特殊詐欺電話。日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の振込名義は通帳の表紙に...
-
農協の町内会口座の名義について
-
賃貸の契約に通帳を持参しなく...
-
通帳を調べるの?
-
通帳を拾った場合のお礼
-
ゆうちょ銀行の通帳のコピーは...
-
貯金通帳は、口座の主のもので...
-
代表名義の通帳を人に預ける行為
-
元妻が通帳を持っていって返さない
-
別居中の妻に通帳、印鑑なども...
-
銀行口座番号について質問です...
-
会社の事務員に 会社の預金通帳...
-
預金通帳を家族が返してくれま...
-
大家に生活保護費を管理されてる
-
親が勝手な判断で成人している...
-
親の財産を独り占めした姉
-
第三者が自分の通帳印鑑等を保...
-
これらを復活させたら…
-
バイト先に再発行した通帳のコ...
-
年金が入った通帳親にとられた...
おすすめ情報