dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の部署内で自分に全面的に非があり、それが理由で全員から総スカン状態です。もちろん話しかけても嫌そうな顔をされます。許しを請うつもりで人柄が変わった様に毎日謙虚に行動、言動を慎み、反省しているので毎日謙虚に、謝罪の気持ちで接していますが、相手からは物凄い形相で睨んでいます。そうさせてしまった自分が悪いのですが、改めた態度で接していますがこれ以上どうしたらいいでしょうか。このまま十字架を背負ったまま仕事していくしかないのでしょうか。

A 回答 (3件)

 あなたの非があって、それを改めてからどれほどの日数が経過しているのでしょうか?


 些細なことで、部署の全員から総スカンなど喰らうはずもないでしょうから、余程の事があったのでしょう。
 あなた自身改めて、謙虚に接していると言いますが、それだけ(どれほどの事をされたのかは知る由もないのですが)のことをして、1~2日の短期間で変わったことを認めてもらおうとしているのなら、間違いではないでしょうかね。
 部署内の数名がいつまでもあなたの言うような態度で接するのであれば、大人げないと言えるのかもしれません。
 ですが、大多数・・・・ほぼ部署内の全員からそのような態度で接せられるということは、中々簡単な事ではないのだと思います。
 自分はどうすれば良いのか・・・・あなたが自分でとった行動・言動?に非があると認めて改心しているというのなら、その思い・行動を続けるしかないんじゃないでしょうかね。
 これだけ、自分は改心しているんだ!なんて想いは自分で思っているだけで、相手に伝わっているのかどうかはわかりません。
 自分のとってきた行動・言動に問題があったと認識ているなら、改めた行動を続けることで、自然と周りも理解・認めてくれるんじゃないですか?
 奢った考えは捨てるべきでしょう。 
 心の何処かで、これくらい改まった行動を示せば許してもらえるんじゃないか?と思っていませんか?
 そんな気持ちをもって行動しているのだとすれば、相手にそんな気持ちは見透かされていると思いますし、いつまでもあなたの言うような状況が続くんじゃないでしょうかね。
 どこまですれば・・・?それはわかりません。
 あなた自身が本当に改めてとっている行動なのであれば、それ以上なにも特別な事をする必要もないと思います。
 改めた行動・言動を続けるだけで良いと思います。本心からくる行動・言動なら必ず相手にもわかってもらえると思いますよ。
    • good
    • 3

その様な状態になってからどのくらいの日にちが経過しているのか?


原因は何か?
…が全く分からず予想も出来ませんが

重大な『過ち』であればそれ相当の時間は掛かると覚悟しておきましょう
それだけ皆が落胆し腹が立っている、と言う証拠ですからね

時間が経てば人の気持ちは変わります
しかしあなたは変わらず同じ様な姿勢で仕事をし続けなければ、またミスを犯しますし その時は何を改善しても許されないでしょう
頑張ってo(^ヮ^)o
明けない夜は無い、て言うじゃない
現状から得る事はイッパイあると思うよ
失敗は成功のモトだよ!
    • good
    • 1

質問者さんの非とのことですが、一体何に影響を与えたのでしょうか?



会社の業務(損失を出した・お客さんに迷惑を掛けた)?対人関係(社内でキレた)?により答えが変わると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!